のらみゃんとひろのそうさくこうぼう

●諭吉さんは偉大!2015年01月28日 22:25

諭吉さんは偉大!


福沢諭吉の「学問のすゝめ」。

天は人の上に人を造らず
人の下に人を造らず

までが有名。でもこの後

でも実際は差がある。
差は、学ぶか学ばないかで
生まれる。だから学ぶんだ!

が続くよ。


------------------------------

これ、初めて知ったとき、
愕然としましたよ。

正直なところ

 天は人の上に人を造らず
 人の下に人を造らず

までの部分じゃあ、共感は
出来なかったですから。

みんな平等、それは理想だけど
実際はそうではないですよね。

持って生まれたものでも
既に平等ではないし、
家柄だって、違うでしょう?

それなのに、みんな上下無く
造られたんだよ、なんて
言われても、綺麗事言ってる
ようにしか聞こえない。

福沢諭吉、有名な人物なのに、
そんな薄っぺらいの?

…って、勘違いしちゃいます。


どうして最初の一節で止めて
教えるんだろう?

…っていうところ、本当に疑問です。

最初の一説だけだったら、

 人間はみんな平等ですよー

って、福沢諭吉が言いたかったことと
全く逆になっちゃう。


福沢諭吉が言いたかったことは、

 人類みな平等、なんて言うけれど
 実際のところは、どうでしょう?
 人間はみんな、生まれも育ちも違う。
 それが元で、生活にも差が生まれる。
 けれど学ぶことで、変えられるんだよ!

ということです。

それならば、共感できる。

わたしも、そうありたいと思う。


やっぱり、耳触りの良さそうな
言葉だけを覚えるんじゃなくて、
真意を掴むこと、大事だと思います。

それが、学ぶ、ということなのかも。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://nora2yan0.asablo.jp/blog/2015/01/28/7557618/tb


のらみゃんとひろのそうさくこうぼう