のらみゃんとひろのそうさくこうぼう

●のらにゃん抜け毛取り!2019年07月23日 21:15



これまで、ずーっと涼しい陽気が
続いた群馬でしたが、どうやら
来週には、いよいよ梅雨明けしそう。

…そうなると。

しろくろさんは大丈夫だと
思うんですが、くろねえさんの
毛皮が、まだ夏仕様に
なりきれていないような
気がします。


なので…

Amazonで、こんなのを
買ってみました。

ねこさん用の、抜け毛取りブラシ。

なんとなく、人間用の
T字カミソリっぽい形です。

ジレット深剃り5枚刃、みたいな。


刃にあたる部分は…

もちろん、くし状になってるんですが
ステンレス製なので、力加減には
注意が必要になりますね!


実際に、使ってみたんですが…

おおお、ちょっと撫でただけで
ごっそり、だ…!

それほど、強く押し付けなくても
こんなに取れちゃいました。

そして、くろねえさんも
気持ちよさそうにしてくれてる。

グリップがゴム製で、滑らずに
握れるので、力加減や
ブラシを動かす方向も
思ったとおり、です。

1,400円で、お釣りがくるお値段も
うれしいです。

これなら、くろねえさんのお着替え
楽しくお手伝いできそうですよ!

●入るのか、生まれるのか2016年11月17日 21:00



作業部屋の電灯。

一年半くらい前に、LEDに替えました。

明るくて省エネ!

…以外にも、実はいいところがあります。


明るさの階調を変えられるので、
夜、わたしは無理なくパソコンができて、
でも、にゃんは寝やすい明るさで、
という、微妙な調整ができるんです。


さらに、明かりの色も
白い蛍光灯色から、
暖かい橙の電球色まで、
こちらも、だんだんに変えることが
できます。

実はこれ、写真を撮影するときに
結構、重宝するんです。


…そんな、LED灯。

なんだか、彼が呼んだ
UFOみたいですが…

最近、中がなんだか不穏です。

人によっては、かなり物騒に感じる
様子になっているので
これ以上の拡大はしなかったんですが。


…何で、ですかね?

彼ら、どこから入るんでしょう…?

電灯のカバー、引っかかっている
だけの構造ではあるけれど、
自重で下がってるはずなので、
それなりに、密着してると思うんですが…?

…というか、仮に入れたとしたら
入ったところから、出ることだって
できそうなものだけど…?


まさか、中で生まれてる
わけでは、ないですよねぇ…?

●エアベッド、火花散る!2016年11月14日 21:20



…もう、本当に。

わたしは、いわゆる
ビビりな方だとは自覚してますが
今日は久しぶりにあたふた、ですよ…。


わたしと、のらにゃんしろくろは
エアベッドで寝ています。

こんなの、です。

中央下あたりのユニットが、
電動エアポンプになっています。

プラグを挿して、電源を入れると
掃除機のような音を出しながら
約1分ほどで、膨らみます。


正直、買ったときは、失敗しても
ネタになるからいいか、程度の
感覚だったんです。

でも使ってみたら、意外にも
快適なんですよ!

空気の層を挟んで浮くから、
床の熱が伝わりにくいんです。

なので、冬は暖かだし
夏は、涼しいんです。


さらに、空気の入れ方で
マットの硬さを、自由自在に
調節できるのも、利点。

うちの場合、寒くなると
のらにゃんしろくろが、
わたしの足の間に丸まって
一緒に寝るんです。

だから、完全に寝返りが
打てなくなってしまうんですけど、
エアベッドをやわらかめに
膨らませると、ふんわりと
沈んで、寝返りしなくても
体が痛くならないんです。

もちろん、のらにゃんしろくろも
このふっかふかの寝心地、
お気に入りなんです。


そのほか、邪魔になったらすぐに
たためるから、部屋を広く使える、とか
ビニール素材でできているから
清潔に保つのが容易、とか
4,000円前後で買える、とか
いろんなメリットがあるんです。


…前置きが長くなりましたが。

で、そんなエアベッド。

今日も、いつものとおりに
膨らまそうと、プラグを挿して
電源を入れたら。

 バチバチ!

という音がして、火花と煙が。

あわててプラグを抜いて
何が起こったか調べてみたら
電源のコードが、切れかかってて。


実はもう、2年半以上
使っているので、いつの間にか
コードに曲がり癖がついて
断線しちゃったんですね。


これが起こったのが、18時頃。

 早く直さないと、今日は
 ベッドなしだ!
 のらにゃんしろくろに、怒られる…!

と思いながら、右往左往してたら…

こんなもの、発見です。

もう、10年以上前に購入した
電工ペンチセット。

中を開けたら…

あ、使えそうな端子
残ってた!

なので、早速…

これで、完了!

エアポンプユニットの中から
煙が出たように見えたんですが、
どうやら、ユニット自体は
大丈夫だったようで…

今日も無事、ベッド
膨らみました。

あんまりにも、どたばたしたので
のらにゃんしろくろ、心配になって
見に来たみたい。

寝床、しっかり確保できたので
どうか、ご安心を・・・。

●近代暖房設備導入!2015年12月28日 22:00



今年は、暖冬だと言われています。

実際に、12月に入っても
20℃を超える日があったり
しました。

でもやっぱり、冬は冬。
朝晩、とっても冷えますね!

それでも朝は、にゃんと一緒に
布団にもぐっていれば済むんですが、
深夜近い時間の寒さは
堪えるものがあります。

なので、作業部屋にもそろそろ
近代暖房設備を導入しようと
画策していました。

といっても、エアコンみたいな
豪華なのじゃなくて。

寒いなぁ、と思いながらも
手は動かせるくらいの温度が
確保できれば良いかな、と
思うんです。

あんまり暖かすぎちゃうと、
すぐに眠くなっちゃうんですよ…。

去年は、灯油が余っていたので
勿体無いし、なくなるまで使おう、と
ストーブを使いました。

しっかり部屋全体が
暖かくなって、これで作業が
はかどるぞ、と思いきや
頭がボケーっとしてきて
何にも出来なくなっちゃったり
したんです。


…なので。

快適になり過ぎない
暖房器具を!

…という、なんだか良くわからない
方針の元、ホームセンターを物色したら…

結局、これになりました。

電気ストーブです。
税込みで、2,000円を切りました。

本当に、一部しか暖まらないから
足元に置いておけば
頭がポヤーンとすることも
ないでしょう。


ただ、電気ストーブって、電気代が
結構かかったりするんですよね。

でも、このストーブ…

ヒーターが二本あります。

二本点けたら600Wですが、
一本だけなら、300Wで済みます。

それなら、賢く使えるんじゃないの…?
灯油を買うよりも、間違いなく
安くなるはず…?


ちょっと、点けてみよう!

写真だと、弱々しく光ってるように
見えますが、結構これ暖まりますね!

温度も申し分ないですし、
思ってたより、範囲も広い…!

足元に置いておいても、
腰くらいまでは、十分暖かい。

実際に使うときは、にゃんにだけ
気をつければ、大丈夫かな!

あ。

うちのブレーカー、仕事熱心だわ…。

●エアベッド、復活か…?2015年05月12日 22:20



昨日破裂した、エアベッド。

破裂、といっても、
32本入っているコイルの1本が、
中で弾け飛んだだけ、みたい。

一箇所、随分と
盛り上がっちゃったけど、
寝てみたら、意外と大丈夫なので
昨日はそのまま、寝たんです。

他に敷布団、無いですし…。


…で、問題なく朝までぐっすりと
寝られたんですが、
ベッド、ヘロンヘロンに…。

空気がどこかから、
漏れてしまっている模様。

でも、実はこのエアベッド、
穴が開いてしまった時用の
「補修キット」が同梱されていたんです。

…ということは、多少の穴なら
自分で、直せるわけだ。

ちょっと穴が開いたくらいで
買い直すのも、勿体無いですもん。

こういうものは、使い倒してこそ、です!


ということで、耳を澄ませながら、
手のひらをかざしながら、
空気が漏れているところを
探したところ…。

あ。

穴、開いてる。

ベッドを押しながら、手をかざすと
かすかに、空気が動きます。

よし、ここを塞ごう!


…とその前に。

他にも穴が開いてる場所、
無いだろうか?

と思って、探したところ。

見つけた穴の周りに集中して
いくつもの、小さな穴、
もしくは、穴予備軍を発見。

白い点が、穴です。

同梱の「補修キット」、どこかに
しまっておいたはずなんですが、
探すの面倒くさいので…

厚みのある、黒い両面テープで
塞いでみました。

両面テープ、粘着力があるから、
結構いい働きをすると思うんです。


…それにしても。

一箇所に、微小の穴が
集中している、ということは…。

…目を合わせてくれない。

寝っ転がりながら、
ちょっと爪、研ぎましたか…?

でも、この一区画だけ、ということは
やったの、一回だけか。

やったらまずそうだ、ということに
気づいて止めたんなら、いいか。

それに、空気が抜けるようになった
直接の原因、彼ではないんです。


…昨日、エアベッドに空気を入れるとき、
わたしが、いつもより長い時間
ポンプを動かしちゃったんですよ。

それで、耐え切れなくなったみたいで、
コイルが1本、中で弾けたんです。

多分その衝撃で、今までは
傷がついているだけだった穴が
貫通して、空気が抜けるように
なったんだと思います。

傷自体は、随分前から
あったみたいでしたが、
空気が漏れるようになったのは、
昨日から、ですので。

最後に上から、布テープで。

黒いの、ちょうど
切らしてたので、青を。

ちょっと貧乏くさいけど、
まぁ、良いか。


この状態で寝てみて、
明朝までベッドが原形を留めていれば
修理成功、ということで。

のらにゃんしろくろも、
一緒に寝てみようか!


やっぱり面白い、このベッド。

●もう一本、付いてくる?2015年05月12日 21:40



今日は、ホームセンターで
「高枝切りバサミ」を買ってきました。

実は、FTOを停めている
駐車場の、金木犀(きんもくせい)の木。

伸びすぎてしまって、
こんな感じで、
家にかかってしまってるんです。

枝の伸びた先、すぐのところに
窓があるんですが、夏の
暑い時期に木陰ができるように、
あえて伸ばしていました。

でも、強風が吹くと
枝先が家をこすって、
ガサガサと、大きな音がするんです。

放置したら、家まで
痛みそうですので、
少し、短くしようか…。

こんな感じの、です。

なかなか、切れ味が鋭そう。

一番短い状態で、この長さ。
さらに伸びるそうです。

これは、頼りになりそうだ…!

ハサミは、ここを握るだけで
開閉します。

昔のは、紐を引っ張ったんですよ。
とっても、やりにくかったんです。

これだったら、ハサミの位置に
集中して、作業ができますね!

ハサミのほかに、のこぎりも。

太い枝は、これで無理なく
落とすことができます。


いい買い物をした…!

ただ、今日は試運転だけ。

台風が来る予報なのに、
木の枝なんて切り落としたら
ご近所迷惑です。


明日、風が収まったら
やろうと思います。

●エアベッドぼん!2015年05月11日 22:00



このブログ、記事をカテゴリ分けして
昔の記事でも読みやすいように
工夫しているつもりなんですが、
どうしても、カテゴリによって
記事の増える頻度に偏りが出ます。

なので今日は、一番記事の少ない
「おすすめグッズ」に該当する記事を。

…というか、図らずとも
書くことになってしまったんですが。

昨日までの時点で、「おすすめグッズ」に
該当する記事は、たった4つ。

しかも、そのうち3つが
「エアベッド」に関する記事です。

そして、今回も「エアベッド」の記事です。


エアベッド、こんなのです。

空気で膨らませるベッド。

手前に、コードが出ています。
これを、コンセントに挿して
スイッチを押すと、
エアポンプが作動して
膨らませてくれます。

掃除機のような音が
こだましますが、約1分ほどで
パンパンになります。

わたし、これを昨年の2月くらいに
購入しました。

以前はベッドを使っていたんですが、
部屋が狭いので、布団に変えたんです。

ほら、そうしないと
にゃんの遊び場が減っちゃいますから。

でも、布団が大分薄くなったので
ホームセンターに買いに行ったとき
これを見つけました。

値段、4,000円くらいで、
良い敷布団より、むしろ安いくらい。

わたし、どこでも寝られるので
寝具にこだわりはないんです。

なので、面白そう感も手伝って、
買ってきました。

使わないときは、空気を抜いておけば
にゃんの邪魔にもならないですし。


…という感じで、あまり期待して
いなかったんですが、これが
思いのほか、良かったんですよ。

体の形に合わせて、柔らかく
変形してくれるので、
今のところ、寝違えたこと
一度もありません。

にゃんを上に乗せて、
寝返りが打てない状態でも
全然つらくないんです。

さらに、床と布団の間に
厚い空気の層ができるので、
床からの冷気・熱気が
伝わってきにくい。

物凄く高級かつ高性能な
敷布団にはかなわないと
思うんですが、
4,000円で買えるものの中では、
極上の部類に入るんじゃないか、と。


…前置きが長くなりましたが。

そんなエアベッドが。

今日、破裂したわけです。

この部分。

エアベッド、って言っても、
ゴムボートみたいな感じでは
ありません。

ペラペラに折りたたむことは
できるんですが、普通のベッドと
同じように、コイルも入っているんです。

そのコイルが1つ、跳んだっぽい…。

で、その部分だけが
プックーって、膨れちゃった。

これ、跳んだのが
枕の位置、だったらなぁ…。

枕要らずになったのに。

まぁ、いいか。
32個中、1個が跳んだだけだし。

しばらく使っててみよう。

あ!

大きな音立てて、
ごめんねぇ…!

●ヘッド載せ換え!2014年12月30日 20:45



…といっても、シャワーの。

シャワーの水が出る穴に
カルキが固着したんでしょう、
いくつか詰まってしまって、
あさっての方向に
飛んでいく始末。

 年末だし、
 ちょっと変えてみようか。

と、買いに行ってきました。

そしたら、安いの中に
「省エネ仕様」をうたってるものが。

どういう感じで省エネなのか?
面白そうなので、買ってきました。

こんな感じです。

見た目は、プラスティックの
軽くて小さい、シャワーヘッド。

でもこれ、お湯の出る
勢いが半端ではない!

恐らく、穴が小さいから
勢いが良い、というだけなんだと
思うんですけど、とにかく凄い!

今までと同じ感覚で
お湯を出して、頭を洗ったら
頭皮に無数の針が刺さったかと
思いました。

ちょうど良い勢いに調節したら、
確かに、今までよりかなり
蛇口を捻る量が少ないです。

なるほど!
簡単な仕組みで、安いのに
効果が期待できそう。

こういうアイディア商品、
手にすると、得した気分に
なりますね!

●のらにゃんエアベッド2014年10月24日 21:05



先日から、のらにゃんしろくろが
わたしのベッドの足元で
一緒に寝るようになりました。

わたしのベッド、今「エアベッド」なんです。
こんな感じの、です。

これ、ホームセンターに売ってた
4,000円くらいのものです。
頭のところについてる
コンセントを挿して、
エアポンプのスイッチを入れると、
1分くらいで空気が入って
ふかふかになります。

ベッドのようなフレームは無いので、
クッションを直接床に置く感じです。

買ったのが2月末だったんですが、
これを導入したのをきっかけに、
のらにゃんしろくろ、一人寝モードに
切り替わってしまったので、
一緒に寝るの、実は今期が初なんです。

なので、気に入ってくれるか、
心配だったんですが、杞憂でした。

とても気に入ってくれました。

満足だそうです。

そして実は、わたしも今回、
再度、満足感を覚えることとなりました。

というのも。

のらにゃんしろくろは、わたしの
足の間で寝るんです。
なので、寝ている間、わたしは
ずっと足を開いていなくちゃならなくて、
寝返りも打てません。

今までの冬は、薄っすい布団で
これをやっていたので、朝起きると
慣れるまで、体中が痛くなるんです。

でもエアベッド、初日から快適でした。
足を開いた不安定な格好を
空気が自在に変形して支えるので、
寝返りを打たなくても、体が痛く
なりませんでした。

もちろんにゃんは、ふかふかが
大好きですから、気に入りました。

このベッド、中が空気なので、
床からの冷気が遮断されるんです。
だから、とても暖かいです。

もちろんすでに、良い寝具をご利用の方は、
そのままの方が良いかと思います。
ただ、薄い布団や、固くなったベッドに
寝るのであれば、こちらの方が
寝心地が良いかも。

さらに、空気抜いてたたんでおけば、
部屋を広く使えます。
にゃんが暴れまわるスペースも
確保できます。


わたしも気に入っているし、
のらにゃんも気に入ってくれたから、
今年の冬は、快適に眠れそうです。

暖かいですよ。
さらにうちは、足元に
「ねこたんぽ」付きですから!


※関連記事は、こちらから。
●エアベッドぼよぼよ へ
●エアベッドぼんよよよ へ

●エアベッドぼんよよよ2014年08月11日 19:13

エアベッドぼんよよよ


カテゴリ「おすすめグッズ」の
記事がまったく増えていない!
このカテゴリは、お役御免なのか!?
いやそんなことは無い!
充実する余地は、あるはずだ!

…ということで。
また「エアベッド」の話を。
前の記事は、買って3ヶ月の感想。
今回は、半年の感想。

買ったのが2月末だったんです。
ものすごく寒い時期でした。
でも、エアベッドの空気が、
床からの冷気をシャットアウトして、
非常に温かかったんです。

では夏はどうか、と。
これがね、良いんですよ。
今度は、エアベッドの空気が
床からの暖気をシャットアウトして、
非常に涼しいんです。

相変わらず、毎日1分くらいかけて
エアベッドに空気を入れる作業は
しなくちゃいけないし、その間、
掃除機音が鳴り響くわけなんですが、
作業自体は、エアベッドから
出ている線を、コンセントに挿して
ボタンを押すだけ。
半年たっても、空気漏れもありません。

と言うことで、長期に渡って
利用していますが、とても良いものです。

当初は、

 狭い部屋にベッドを置くと、
 ねこちゃんの遊ぶスペースが
 狭くなるからなんとかしたい!

…という思いと、ネタになればいいやと
いうノリで購入したんですが、
やっぱりコレ、良いですよ。

ただ、わたしは、薄っすい敷布団からの
導入だったので、天国のようですが、
すでに、良い寝具を揃えてある方には
おすすめしません。

気になった方は、ホームセンターなどで。
4,000円くらいでしたよ。


※関連記事は、こちらから。
●エアベッドぼよぼよ へ
●エアベッドぼんよよよ へ


のらみゃんとひろのそうさくこうぼう