●入るのか、生まれるのか ― 2016年11月17日 21:00
ツイート
作業部屋の電灯。
一年半くらい前に、LEDに替えました。
明るくて省エネ!
…以外にも、実はいいところがあります。
明るさの階調を変えられるので、
夜、わたしは無理なくパソコンができて、
でも、にゃんは寝やすい明るさで、
という、微妙な調整ができるんです。
さらに、明かりの色も
白い蛍光灯色から、
暖かい橙の電球色まで、
こちらも、だんだんに変えることが
できます。
実はこれ、写真を撮影するときに
結構、重宝するんです。
…そんな、LED灯。
なんだか、彼が呼んだ
UFOみたいですが…
最近、中がなんだか不穏です。
人によっては、かなり物騒に感じる
様子になっているので
これ以上の拡大はしなかったんですが。
…何で、ですかね?
彼ら、どこから入るんでしょう…?
電灯のカバー、引っかかっている
だけの構造ではあるけれど、
自重で下がってるはずなので、
それなりに、密着してると思うんですが…?
…というか、仮に入れたとしたら
入ったところから、出ることだって
できそうなものだけど…?
まさか、中で生まれてる
わけでは、ないですよねぇ…?
ツイート
作業部屋の電灯。
一年半くらい前に、LEDに替えました。
明るくて省エネ!
…以外にも、実はいいところがあります。
明るさの階調を変えられるので、
夜、わたしは無理なくパソコンができて、
でも、にゃんは寝やすい明るさで、
という、微妙な調整ができるんです。
さらに、明かりの色も
白い蛍光灯色から、
暖かい橙の電球色まで、
こちらも、だんだんに変えることが
できます。
実はこれ、写真を撮影するときに
結構、重宝するんです。
…そんな、LED灯。
なんだか、彼が呼んだ
UFOみたいですが…
最近、中がなんだか不穏です。
人によっては、かなり物騒に感じる
様子になっているので
これ以上の拡大はしなかったんですが。
…何で、ですかね?
彼ら、どこから入るんでしょう…?
電灯のカバー、引っかかっている
だけの構造ではあるけれど、
自重で下がってるはずなので、
それなりに、密着してると思うんですが…?
…というか、仮に入れたとしたら
入ったところから、出ることだって
できそうなものだけど…?
まさか、中で生まれてる
わけでは、ないですよねぇ…?
ツイート
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://nora2yan0.asablo.jp/blog/2016/11/17/8253091/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。