のらみゃんとひろのそうさくこうぼう

●のらにゃん可愛い2014年11月09日 09:08



今日から群馬は
天気が崩れるそうです。

なるほど、雨はまだ
降っていないものの
いつ降り出してもおかしくない
空模様です。


のらにゃんくろとは、
今日は、一緒に神社へ。

寒くはないけれど、
湿気があるような感じ。

抱っこしたら、ちょっとだけ
毛並みが水分を
まとっているような手触りです。

今日は、神社ねこらしく
階段で決めてみました。

薄暗いこともあって、
ちょっと顔が可愛い感じです。



のらにゃんしろくろも。
今日は、可愛いんですよ。

冷蔵庫の上に置いてある
ダンボールの中。

寒いから、上から一枚
掛けています。

これ、赤にしたら
赤ずきんちゃん、っぽいかも。

●隠れた唐草模様2014年11月09日 19:33

隠れた唐草模様


NEOVAのトレッドパターンは
やっぱりカッコいいね!

なんだか良くわからないけど、
普通じゃない感じがする!


-------------------------------

わたしのFTOが履いてるタイヤは、
ヨコハマタイヤの

 ADVAN NEOVA AD08

です。

性能については、このブログでも
何回か書いていて、大満足です。

で、今日はちょうど
ハンドル切ったところで
停車したので、トレッドパターンを
写真に撮ってみました。

トレッドというのは、走行するときに
地面に触れている部分のこと。

ここには、走行目的に合わせて
溝が彫ってあります。
その模様を、トレッドパターン
といいます。

縦に走った溝は、雨の日に
水を排水する目的があります。

横溝は、沢山ある方が
走行音が静か。
でも、少ない方が走行性能は
高くなります。

普通のタイヤは、、均等に縦溝が
3~4本くらい入っていて、
横溝が、細かく区切ってある
感じです。

ネオバは、唐草模様みたい。
縦溝は真ん中に1本。
両側から、唐草模様っぽいのが
中央に向かって描かれて、
その終端が、縦溝になってる感じ。

唐草模様の部分、
途切れなく全部繋がっています。
この構造が、高いグリップ力を
発生させるそうです。


やっぱりこれ、かっこいい!
普段見られないのが、残念です。

●早朝ドライブ7日目2014年11月09日 20:30



今日も、FTO早朝ドライブです。

今日からしばらく、
群馬は雨だそうです。

朝5:00。
今のところは降ってない。
なら、今朝走っておかなくちゃ。
行ってみましょう。

シフトの操作感は、
随分改善されました。

あ!

走行距離、88,888kmです!

17年経ってますが、
通勤には使っていなかったし、
放置期間もあったので、
年式の割には低走行距離です。

おお、末広がりの「八」が
5つ揃うとは!

これは縁起が良い!



…なのに。

走行開始15分で、
エンジンが吹けなくなって
3,000rpm以上、回らなくなってしまった。

以前、発生した現象が
再発してしまいました。

この間は、家に帰る直前だったので、
気のせいかな?と思う間に
家に着いてしまった。

でも、今回は家から15分離れたところ、
山を登り始めたところで発生。

上りの坂道で、アクセルを踏んでも
エンジンが吹けないの、
心臓に悪いですわ。

運良く、300m先にコンビニがあったので
避難しました。


何が起こってるのか、と思って
ボンネットを開けようとしたら、
ボンネットが開かない。

ボンネットを上から留めている
ピンの鍵が、回らないんです。
これです。

というか、台座が一緒に回ってしまって
鍵が解除できない!

おお!
朝もはようから
踏んだり蹴ったりだ!


…ということで、わかるところから
調べようと思ったんですけど、
車体の真ん中、シフトノブがある部分を
通ってるトンネルが、物凄く熱い。
車内から触っても。

普段なら1時間乗ったって
ホカホカ程度なのに、
今日は、15分乗っただけなのに
5秒触ったら火傷するんじゃないか、
という熱さ。

とりあえず、周りもまだ暗いし、
この部分、冷やしてから
家まで帰ろう、と。

で、コンビニの駐車場で
しばらく、ドア全開で待機です。

ただ、今日は寒かったので
ちょっと風が通ったら
10分くらいで冷えました。
金属ですしね。

なので、もう一度エンジンをかけて
コンビニを出発。

坂道を降りて、平地を走るのであれば
3,000rpmまで回さなくても
公道の流れに乗れる速度で
走れます。

早朝なので、車もほとんど
走っていませんし。


で、超ドキドキしながら
帰宅の途につき、
何とか無事に、帰ってくることが
出来ました。


家に着いて、まずはコレを。

何とかこじ開けたら。

この部分。ピンが回転して
引っかかる台座の締め付けが
甘くなっていたので、修理。


で。


どうしよう…。

●荷馬車が揺れる2014年11月09日 20:40



おお!
空に吸い込まれていくようだ!

あれ…?

♪ドナドナドーナー
♪ドーナーーーー

♪荷馬車がゆ~れ~る~

キャリアカーに乗ったの、
初めてですわ…。

本日起こったことをまとめると。


 家を出発して5分位したら
 アイドリングに多少の振動。
 その後も、振動は収まらない。
 ただ、振動自体は酷いものではなくて
 エンジンが暖まってなければ
 あり得るだろう、というレベル。

 15分経ったところで、
 3,000rpm以上、エンジンが
 回らなくなる。
 2,500rpmくらいからぐずり出して、
 3,000rpmを超えると、燃料の
 供給がストップするかのように
 エンジン回転が下がる。

 室内のセンタートンネルが
 触れられないほど熱くなっている。


…という感じ。
多分、燃料供給系のトラブルだ。
燃料ポンプの圧が、どこかで
抜けてしまっているとか、
そういうことなんでしょう。

でも、タンクからエンジンまでを
家の駐車場で辿るのは
とても難しいです。

そして、わたしは来週あたりに
長距離ドライブに出かけます。
そのために、車を動かして
調子を見てきたわけです。
部品の調達や、技術不足による
時間のロスは、避けたい。

さらに、この燃料噴射のトラブルは
ずっと懸念していたこと。


再発したのであれば、
そして、時間的に、技術的に
余裕がないのであれば、
やはり、プロに見て頂くのが
一番だと思いました。

今回は、前回と違って
どういう状況だったのかが
詳細にわかりますし。


どうか、長距離ドライブ計画に
何とか間に合うように、
修理が完了しますように!

親方、よろしくお願いします!

●受注彫刻制作・172014年11月09日 21:38



今日は、ミルクチョコレートで
コーティング!


右から。

左から。

ちょっと下から。

うしろ姿。


この後、美味しく頂きました。


…ということで、粘土彫刻です。

モデルのにゃんは、
茶色ではありません。

これは、本塗装前の
ベースを整えているところ。

普通は、塗装する前
「プライマー」と呼ばれる
スプレーを吹いて下地を整え、
塗装を乗りやすくするんです。

でも、わたしが作っている粘土彫刻、
乾くと石膏のようにカチカチになる
粘土を使っています。

そして石膏のように、表面に
粉が出てくるんです。

この粉を押さえ込むの、
スプレーの「プライマー」だと
難しいので、塗料を筆で
染み込ませるようにして
表面を覆う必要があるんです。

全体を覆ってみたら、
なんとまぁ、美味しそうな。

今日は雨が降って
塗装も乾きにくいです。
続きは明日…。


のらみゃんとひろのそうさくこうぼう