のらみゃんとひろのそうさくこうぼう

●のらにゃん雨の日2014年11月01日 08:53



昨晩から降り始めた雨は、
今朝になっても、降り続けています。

しとしとと、しばらく降り続きそうな
感じがします。


のらにゃんくろは。
ひとりでどこかに行っちゃった。

人の道では濡れる雨だから、
ねこの道を通って、
見回りに行ったんですね。

わたしも後を追って神社に。

いました。

雨宿り、してました。

なので、いつも通り抱っこして、
しばらく寝んね、しましたよ。

そして、

おお、豪快な。

今日は雨が降っているから
薄暗くて、虹彩が開いています。
黒目が大きいから、
おどけた感じに見えますね。

いつもの縦目だったら、
おっかなかったでしょう…。



のらにゃんしろくろは。
一生懸命、毛繕い中でした。

でも、おかえりにゃん、は
してくれましたよ

雨が降ってるからでしょう、
普段より入念です。

すっごい真剣だ。
邪魔しないでおこう…。

●前にもこんなことが…2014年11月01日 19:28



これ、今朝撮影した
のらにゃんしろくろの写真です。

そして、その2時間後がこれ。

なんでしょうね。
たった2時間で、ムキムキです。
完全に、別ねこですよ。

もちろん、アングルが違うんですから
見え方に差が出るのは、当たり前。

でも、それにしたって、特に首周り。
どう見たって、同色のマフラー
巻いてるでしょう。

くろは、いつでも変わらず
ガッシリなんですけど、
しろくろは、体型が
ものすごく変化するんですよね。

面白くって、良いですね。

●パフェ、再び!2014年11月01日 20:02



この頃、アイス食べてない。

しかも、世間はハロウィン。
あれ?もう、終わった?

まぁ、でもそんな感じの雰囲気。

お菓子とアイス、久しぶりに
食べたくなってきた。

お菓子とアイスを食べるのだとしたら、
そりゃあもう、パフェしか無いでしょう?

よし!
久しぶりにパフェ、作ろう!

…と思ったんだけど、
先日の、これ。

パフェグラス(?)が、粉々に
割れてしまったんですよ。

起こってしまったことは
仕方が無い。

代案を探すんです。


で、考えてみたんですけど。

わたしは、群馬に住んでいて、
そのことを、ブログでも、
SNSでも公開しているんですが、
だからといって、何か特別な
アピールをしてるわけでも
無いんですよね。

正直、アピールすることも
あんまり無いんですけどね。

でもたまには、群馬らしいこと
したって、いいんじゃあないの?

群馬らしい器、使ったって
いいんじゃあないの?

だけど、そんなものが
あるんかいな。


…ありましたよ。

ありました!これ!

横川名物、峠の釜めし!
中は、こんな感じ。

なんだか、行けそうな気がしてきた!

…ということで。

今回は、

 峠の釜パフェ
 ~ 秋の碓氷峠を攻略 ~

材料はこちら!

パフェですから。
栄養価なんて考慮不要!
お好きなチョイスで行きましょう!


まずは、チョコソースを垂らして。

その上に、ホイップクリーム。

前回のパフェ作りで、
優良建築資材であることを
証明した、ミニチョコシューを。

さらに、ホイップクリーム。
ホイップクリームは、しっくいの
イメージですね。

そして、一口カステラ投入。

はい。
ここで、ちょっとだけアドバイスを。

これ、入れない方がいいです。
単体で食べると、美味しいんですよ?
でも、パフェに入れると重すぎる。

悪いことは言わない。
別の日に、お茶でも飲みながら
食べてください。

…続いて。
チョコソースをかけて
もう一回ホイップクリームを
流し込みます。

ここで、市販ソフトクリームを
ばらしましょう。

こっちは、昼の碓氷峠。

コーン部分を出来る限り剥いで、
根元から折ります。

で、盛り付けたら足元に
ホイップを注入して固めましょう。

そしてこっちは、夜の碓氷峠。

あ、こっちのは
パコッと外れました。

これも、盛り付けたら
ホイップを注入しよう。

全体の形が、見えてきました。
後は、空いたところに
チョコシューを載せて…。

飾りのホイップを。

チョコソースをかけて。

碓氷峠に木を植えましょう。

最後に、秋。
紅葉をイメージして
そんな色の、スナック菓子を。

完成です!

どうでしょうか?

 峠の釜パフェ
 ~ 秋の碓氷峠を攻略 ~

です。
なかなか、素っ頓狂なものが
出来上がりました。

でも、それぞれのパーツは
美味しいですから!

さあ、食べてみよう!

でも、長くなっちゃったので、
感想は、次の記事で…。

●秋の碓氷峠を攻略だ!2014年11月01日 20:31



ということで、早速

 峠の釜パフェ
 ~ 秋の碓氷峠を攻略 ~

碓氷峠を走ったら楽しそうな車
大集合です。ねこちゃんも。

攻略開始!

まずは、アイスの部分。

美味いです!

写真撮影していたから
溶けてきちゃったんです。

でも、市販のソフトクリーム
全然ソフトじゃないですから。
逆に、溶けかかった方が
美味しかったりします。

ちなみに、夜の碓氷峠こと
「チョコフォンデュソフト」は、
わたしが一番好きなアイスです。

木を抜いて、
ホイップをすくっても美味しい。

甘すぎたら、
スナックを食べて
口直しするのも、美味しい。

上層は、完食です!

で、これから地盤の方を
食べていくんですが。

ここで、一口カステラが
利いてくるわけです。

とにかく、密度が濃くて
重いです。
美味しいけど、重いです。

さらに、ホイップとチョコソースも
かかっている。
甘さに拍車がかかり過ぎている。

正直に白状すると、
下層は、2時間休憩を入れてから
完食しました。

とてもじゃないですが、
連続しては食べられなかったです。


今日は、朝・昼食を抜いて
おやつの時間が過ぎた頃から
作り始めたんですが、
上層がおやつ、
下層が晩御飯になりました。

でもね、量は別にして、
美味しかったです。

今度は、また中に入れる
お菓子を、替えてみようと思います。


…でもしばらくは、
甘いものは、いいかな…?

●エアコンを外す2014年11月01日 22:01

エアコンを外す


ぼくFTO、17歳。

エアコンを外すと、
軽量化にもなるけれど
エンジンの負担が減ることの方が
大きなメリットだよ!

デメリットなんて、ひとつも無いよ!

…ぼくにとっては。


-------------------------------

ということで、エアコンの話です。


わたしの車は、エアコンがありません。
付いていたんですけど、外しました。

車体を軽量化しよう!と思って
外したんです。

実際、思った以上に軽くなりました。
20kg強、減りましたよ。

だから、それだけで満足だったんですが、
しばらく走ってみると、軽量化とは別の
メリットがあることに気付きました。

エンジンへの負担が減るんです。

具体的に、何がどうなるのかというと。

ひとつは、エンジンの動力を
無駄に消費することが無くなります。

エンジンをよく見ると、
ベルトが引っかかってますよね。

あのベルトで、色々な機器を
動かしているんです。
こんな機器です。

 ・オルタネーター
 ・パワーステアリングポンプ
 ・エアコンコンプレッサー

オルタネーターは、電気を起こす装置。
電気がないとエンジンは動きません。
点火できないですから。
だから、この装置は必須。

パワーステアリングポンプは、
パワステの油圧を発生させる装置。
軽量なミッドシップ車ならまだしも、
FF車でパワステが無い、なんて
考えられません。
重くなりすぎて、正確な操作が
出来なくなります。
だから、この装置も必須。

で、エアコンコンプレッサー。
エアコンって、エンジンの力で
動いているんです。

もちろん、クラッチ機構が付いていて
スイッチを入れなければ、
空回りの状態です。

でも付けた時には、エアコンの駆動だけで
数馬力~十数馬力が失われてしまう。

さらに、エアコンと付随して動く
冷却ファン・ブロワーファンは、
前述したオルタネーターから
供給された、電力で動きます。
オルタネーターにも負担増、なわけです。

この動力損失が、なくなります。

大排気量ターボ車ならまだしも
小排気量NA車であれば、
少しでも動力損失は減らしたい。

排気量が少ないほど、
効果が実感できるのかもしれません。


もうひとつは、冷却性能の向上。
これ、わたしのFTOの正面画像です。

開いた口の中を覗いてみると、
中央に縦に入ってる白い柱に、
ねじが止まりそうな穴が空いてます。
ナンバープレート右上の角の
ちょっと上、あたりです。

これ、エアコン冷却用の
コンデンサーが付く場所です。

この白い柱の、向かって右側に
エアコン用の、小さいラジエーター
みたいのがくっつくんです。

ラジエータの前に
陣取るわけです。

エアコンを使わないときでも
ラジエーターの前を塞いでるわけですし、
使ったら使ったで、熱気が
ラジエーターに当たるわけです。

エアコンを外して、コンデンサーも外せば
ラジエーターの表面が
フル活用できます。
冷却効率が上がります。

わたしのFTOは、このお陰で
真夏の暑い時期、1時間超の
渋滞にはまっても、トラブルや
顕著な性能低下を感じることは
ありませんでした。


…ということで、エアコンを外すの。
車にとっては、いい事ずくめ。
デメリットなんて、存在しません。


乗員の快適性は、別にして。

●受注彫刻制作・102014年11月01日 22:45



今日の粘土彫刻です。

あ、今日で10回目だ!

全体のフォルムは
完成しました。

なので、詳細を作り始めました。
まずは、毛並みの表現のため、
表面に、粘土を薄く盛ります。

でも今日は、彫刻刀を
入れられるほど、粘土が
固まりませんでした。

今のところ、こんな感じです。
正面から。

右から。

左から。

全体に毛並みを、とも思ったんですが、
余りやりすぎてしまうと、
子ねこ感がなくなってしまうので、
そこかしこに散りばめるのはどうかな、と
思っています。

それで今は、こんな状態です。

雨が降ると、粘土
本当に乾きにくくなります。

でも、明日には乾いているでしょうから、
明日はこれを元にして、
毛並みを削り出します!

●のらにゃん霧の中2014年11月02日 08:53



昨日、一日中降り続いた雨は
今朝の早い時間に
上がったようです。

いつものように、神社へ
お散歩できます!

…と思ったら。

凄いんですよ、霧が。
こんなです。

写真だと、ちょっと不気味な
雰囲気に写っています。

でも、幻想的に綺麗でした。

神社はこんな感じです。

不思議な空間で、
のらにゃんくろと二人きり。

ちょっと眠くなってきたりして。

夢心地、っていうのは
こういうことかも知れません。

しばらく、うとうとして
目を覚ましたら、
霧は晴れていました。

明るい日差しで、
のらにゃんくろ、光ります。

濡れた落ち葉の色に、似ています。

今日は、いい天気になりそうだ!



家に帰って、のらにゃんしろくろ。

なんだか今日は。

ものすごく、可愛いんです。

…どうしちゃったの?

表情が豊かに変化するのは
感情が豊かな証拠。

狭い家の中だけど、
自由に伸び伸びと
育って欲しいです。

●ミストが濃い!2014年11月02日 09:25



今朝は、霧が立ち込めました。

雨が上がった時間が、
朝に近かったんでしょうね。
あたり一面、霧の中。

もう、朝7時に
なろうとしているのに。
こんな感じです。

写真だとちょっと不気味だけど、
幻想的な風景でした。

同じ場所で見てみると。


もう一箇所。


上が、7時ちょっと前。
下が、8時くらい。

夢の世界は、たった一時間で
消えてしまいましたが、
とても不思議な空間でした。

ひんやりと、そしてたっぷりと
水分を含んだ空気が、体を
滑らかに撫でていく感覚。

田んぼの中だったから、
余計だったんでしょう。


田舎も、なかなか良いところですよ。

●とひろフンガッファ2014年11月02日 17:09

とひろフンガッファ

エヴァの戦闘の音楽の

 ♪デーン デーン デーン デーン
 ♪ドンドン
 ♪デーン デーン デーン デ…オエー

 ♪フンガッファ フンガッファ
 ♪フンガッファ フンガッファ ファーファー
これ(↑)
が、好き。

●受注彫刻制作・112014年11月02日 21:22



今日の粘土彫刻です。

昨日、全体のフォルムが完成して
今朝、粘土も乾きました。

今日は、毛並みの表現を
掘り込みました。

こんな感じです。

右から。

正面から。

…うーん。

やっぱり写真、わかりにくいなぁ…。

その割に、ちょっと取り除き漏れた
ゴミは、きちんと写っちゃうんだなぁ。

ごめんなさい、明日はもう少し
綺麗にしてから、写真撮ります。

明日は、ひげを付けて
全体のバランスを整えます。


のらみゃんとひろのそうさくこうぼう