のらみゃんとひろのそうさくこうぼう

●のらにゃん朝日たっぷり2020年04月21日 08:30


昨日は、ほぼ一日
雨になった群馬でしたが、
今日は、いい天気!

もう、5時15分にもなると
十分に明るいですね!


なので、くろねえさんは…

ベッドの上だけど
すっかり目覚めてます。

しろくろさんは…

あ、ソファの下にもぐってる。

ということは、すでに
くろねえさんとの駆け引きが
始まっていたのかも。

朝から、お疲れさまです!

今日も、みんな一緒に
楽しく過ごせたら、いいね!


…それにしても、しろくろさん
手が長いねぇ。

●サリー&ゆずさん彫刻・72020年04月21日 21:00


今日の、サリーさん&ゆずさん彫刻制作です。

引き続き、粘土の盛り付けです。

昨日は、体の左側に
盛り付けたので…

今日は、右側を。

結構な量を盛りつけて
しかもまだ、水分が
抜けきっていないので
かなりの重さです。

2kg、超えてるみたい。

やっぱり、下半身は
かなり頑丈な芯…というか
太い芯に、粘土層を薄く
巻きつけるくらいの方が
良いのかも。

●仲良し2ゃん彫刻制作・142020年04月21日 21:15


今日の、仲良し2ゃん彫刻制作です。

彫刻の大きさは…

調整できました。

立ちにゃんは、寝転びにゃんより
少し大きめな感じ。


なので、そろそろ詳細の
造形に入っていきますよ!

まずは…

寝転びにゃんから
毛並みを彫り始めました。

●とこちゃん彫刻制作・152020年04月21日 21:30


今日の、とこちゃん彫刻制作です。

昨晩、ちょうどくろねえさんが
同じポーズをしてくれたので、
毛並みの流れなどを
触って確認したり、写真撮影
することができました。

そんな、あれこれを反映させて…

全体を修正です。

毛並みの流れと造形
だいぶ自然になりました。

明後日くらいには、造形工程に
ひと区切りつけることを
目標にしようと思います!

●チャーシューメン!2020年04月21日 21:45


そういえばこの間、彫刻を
3セット、無事に納品できました!

ということで、お祝いの意味も込めて
久しぶりに、近所の家系ラーメンに
行きましたよ!


そして、たまには贅沢しようと、
初めて、チャーシューメンを
お願いしたら…

すごいことになってる…!

チャーシューメン
しょうゆ味中盛
もやキャベトッピング
味濃いめ・麺硬め、です。


チャーシューメンって…

麺が隠れるほどに
なるんですねぇ…!

もやキャベもトッピング
したので、麺は中盛だけど
全体的に、超大盛だ!


ボリュームは、ものすごさに
思わず圧倒されましたが、
やっぱり美味しかったですよ…!

チャーシューは、乾いた感じのが
一番上に乗ってるんですが、
スープに浸すと、たちどころに
とろとろした柔らかさになります。

その変化も、楽しみの一つですね!

目の前に出てきたときは
食べきれるかどうか心配でしたが、
今日は、ラーメンを食べよう!…と
昨日から決めていたので、
朝ごはんは抜いてきたんです。

なので…それでもギリギリでしたが
食べきることができました。


今回は、もやキャベを
トッピングしたので
ボリュームがかなり増えましたが、
もやキャベじゃなければ
もっと気軽に食べきれたかも
しれないですね。

そういえば、まだ
しょうゆ味のスープに
辛子白髪ねぎのトッピング
試したことがなかったです。

次回、注文してみます!

●美雪さん彫刻制作・212020年04月21日 22:00


今日の、美雪さん彫刻制作です。

引き続き、造形も含めて
表情の修正です。

正面から見ると、こんな感じ。

首を少しかしげながら
上を向いています。

視線を合わせると
こういう見え方です。

表情、だいぶ優しそうに
なったと思います。

ご依頼主とご相談の結果
少し、黒目を大きくしたので
印象が良くなりました!

細かいところ、もう少し
修正しようと思います。

●NA型木製ケース制作・282020年04月21日 22:15


今日の、NA型木製ケース制作です。

彫刻の土台を固定する…

穴をあけたり…

ふたと台座をねじ締めするための
穴をあけたり。

あとは…

 ・底面の板をくっつける
 ・額縁部分を作る
 ・変成シリコーンで内装を作る
 ・内装を塗装する
 ・全体の色を塗る
 ・透明板を貼って、額縁取り付け

で、完成です。

まだ、工程たくさんですが
先が見えてきましたー。

●うしたろお蟹箱制作・302020年04月21日 22:30


今日の、うしたろおさん蟹箱制作です。

引き続き、蟹の足を
追加しています。

今日は…

こんな感じ!

なかなかの迫力に
なってきました…!

左のはさみと、足…

そして、右のはさみの下の
足がつきました。

角度を調整しながら
固定しつつ、関節を
粘土で固めていく…となると
一日、3本ずつがちょうどよさそう。

あと残り6本、なので
明後日には、10本
全てそろう予定です!

●春景色の記憶2020年04月21日 22:45


少し前まで、彫刻制作が
立て込んでいましたが、
だいぶ、落ち着きを取り戻して
きました。

なので、撮りためていた
春の写真、ご紹介です!

撮りためていたので
ちょっと前の、なんですが…

神社の枝垂れ桜。

満開の状態、とても
素晴らしかったです!

枝垂桜は、無理なく
手が届くところまで
花が咲くのが、良いですよね!

陽の当たり方によって
色が変化するのも、
ソメイヨシノとは、また違った
楽しみ方のような気がします。


そして…

つくしです。

うちの近所、つくしが生える場所って
それほど多くなくて、毎年決まった
場所にしか、生えないんです。

そして、去年見つけた空き地に
建物が立ったので、今年はもう
見られないかなぁ、と思ったら
偶然、新しいスポットを
発見しました。

自転車で走っていたんですが…

こんなにたくさん群生してたら
気づけますね!

この場所は、おそらくは来年も
変わりなく、楽しめるんじゃ
ないかと思います。


FTOを駐車している
庭の地面には…

鮮やかで、かわいいたんぽぽが。

たんぽぽ。

もう、名前からして
かわいいですもんね。


そういえば、FTOの
カーオブザイヤー受賞記念
特別仕様車に、限定色の
ダンデライオンイエロー、という
色があったんですよね。

ダンデライオンは、たんぽぽ。

うちの駐車場に
ふさわしい花なのかも
しれないですね!


のらみゃんとひろのそうさくこうぼう