のらみゃんとひろのそうさくこうぼう

昨日は、夕方から雨が
降り出した、群馬。
さらに、夜になったら
稲光までしたので
驚きました。
今日は、というと
朝からいい天気!
くろねえさんは…
こんな感じ。
実は、数日前から
わたしに寄り添うようにして
寝てくれるようになって
恐悦至極です…!
窓からの陽射しに誘われて…
しろくろさんも、ベッドから
出てきました。
くろねえさんは、まどろみの中。
しろくろさん、毛布の上に
鎮座です。
みんな一緒の朝
気持ちがいいですね!
これからしばらくの間は
10℃後半~20℃越えの陽気が
続きそうですよ!
今日の、サリーさん&ゆずさん彫刻制作です。
昨日買ってきた材料を…
カットしました。
これを…
こうやって組み立てて…
こうすれば…
あ、大丈夫そうですね!
まだ、釘を打っていないのに
問題なく支えられてます!
この木材の組み方を芯にして
周りに粘土を巻き付ければ
4足歩行の、丈夫な足腰の
サリーさんになりそうですよ!
今日の、仲良し2ゃん彫刻制作です。
今日は、立ちにゃんの毛並みを…
集中して彫りました!
もちろん、背面も。
今日で、全身の毛並みが
彫れたので、明日からは
さらに詳細の造形や
表情を彫っていきますよー!
今日の、とこちゃん彫刻制作です。
ひげの根元の粘土が
固まったので…
毛並みを彫りなおしました。
これで、造形工程
まとまりつつあります。
明日、もう一日
細かい調整をして、
週明けに、ご依頼主に
ご連絡してみようと思います!
●春の旬天ぷら! ― 2020年04月25日 21:45
週末、スーパーに行ったら…
とってもいいもの、入手です!
タラの芽と、春菊。
そして、先日頂いた
しょうがの漬物。
今回入手した、タラの芽なんですが…
とっても大きい!
そして、たくさん!
これで、250円です。
もしかしたら、育ちすぎで
安くなったのかもしれないけど、
見たところ新鮮だし
柔らかそうなんです。
ということで…
天ぷらにしますよー!
しょうがの漬物も
衣をつけて、揚げてみようと
思います!
衣は、小麦粉に全卵を1つ入れて
氷水で溶いたものを使います。
それでは、早速!
まずは、春菊。
そして、タラの芽。
せっかく大きいんですから
大きいまま、揚げますよ!
最後に、しょうがです。
おおお、思ったより
沢山になった…!
器に盛って、完成!
良いですねぇ!
見栄えの雰囲気からして
春らしいです!
実際に食べてみたところ
大満足の出来栄えでしたよ!
春菊は、サクサクで
とてもいい食感でした!
なんとなく、若い感じの
柔らか春菊なんですが、
味と香りは、しっかりと
濃かったんです。
わたしは、春菊が大好きなので
こういうの、うれしいですねぇ…!
そして、タラの芽。
硬かったら残せばいいか、と
根元の太い部分も、切らずに
そのまま揚げたんですが、
まったく問題なかったですね!
葉や、細い茎は
しっとりと柔らか。
根元の太い部分は
少しコリっとして、
食感としたら、ウドに近い感じ。
大きくなりすぎて、硬かったり
アクのある味になってたり
するのかな…という心配は
無用だったようです。
とっても美味しくて、量もあって。
今年のタラの芽のてんぷらは
大満足でした!
そして、しょうがの漬物の
天ぷらも、良かったんですよねぇ…!
ほんのり桜色なのも
目を楽しませてくれますし、
味も食感も、個性的でした。
衣がサクッと、しょうががシャキッと。
あふれてくる甘酢の美味しさが
衣にも染み渡って、なにも
つけなくても、そのままでおいしい。
これは、新発見でした!
今回のてんぷらは、大成功!
でも、お片づけの最中に
思い出したんですが、
銀杏も揚げればよかった…!
次回は、忘れないように!
今日の、美雪さん彫刻制作です。
今日から、艶出し工程です!
早速、艶を…の前に。
実は、ご依頼主から
美雪さんの眉間には
うっすらとグレーの縦線が
入っていることを教えて頂いて。
こんな感じで、本当に
うっすらですが、描きました。
その上で…
艶出しを!
今日は、朝から晩まで
ずーっと天気が良かったので…
さらに、表面保護加工まで
済ませることができました。
明日は、底面に
傷防止用のフェルト布を貼って
瞳をUVレジンコーティングです!
今日の、NA型木製ケース制作です。
今日は、台座の底面に
貼り付ける板を…
切り出しました。
彫刻の土台に仕込まれている
ナットに、ボルトをねじ込むための
穴があけてあります。
この穴には、あとから
しっかりふたができるように
引っかかりも用意しておきます。
まずは、木工用ボンドで
上から重しを載せつつ
しっかり接着して…
こんな感じになります。
明日は、念のため
釘も打っておこうかと。
今日の、うしたろおさん蟹箱制作です。
引き続き、細かい部分の…
補強をしつつ、詳細の造形も
進め始めています。
やっぱり、はさみに対抗するには
爪、ですね!
そういえば、すっかり
忘れるところでしたが…
蟹に、目がついてなかった。
最初は、ちょっとかわいめの
目にしようかな、なんてことも
考えていたんですが。
ここまで、がっつり蟹感を
推してるんですし、
リアルな目にしようと思います!
のらみゃんとひろのそうさくこうぼう
最近のコメント