のらみゃんとひろのそうさくこうぼう

●のらにゃん晴れてすっきり2020年04月14日 08:30


昨日は、まさに冬が戻って
来たような寒さで、驚きでした。

しかも、冷たい雨が
朝から晩まで、一日中
降りましたし。

でも、今日はよく晴れて
いい天気になりそうですよ!


なので、しろくろさんは…

朝7時に、太陽を背にして…

まだ、ちょーっと
寝ぼけてるかな?

おはようございます!

晴れた日の早起きは
気持ちいいねぇ!


くろねえさんは…

1階座卓の上に…

座ってます。

キリッと、かっこいい表情だ!

今日は、なんというか
決意が違いますね!

しろくろさんとの駆け引きに
要注目です!

●仲良し2ゃん彫刻制作・72020年04月14日 21:00


今日の、仲良し2ゃん彫刻制作です。

立ちにゃんは…

背中から腰回り、そして
胸元の被毛を増やしました。

ねこらしいプロポーションに
なってきたと思います。


そして…

寝転びにゃんは
底面になる部分の造形を
始めました。

実際は、毛布に埋もれて
隠れている場所なので
想像で作ります。

明日は、寝転びにゃんを
削って、詳細の造形を
始めようと思います!

●とこちゃん彫刻制作・82020年04月14日 21:15


今日の、とこちゃん彫刻制作です。

一度、全体を削って
滑らかにしました。

こんな感じです。

底面は、フラットに。

大きめの彫刻なので、
しっかり平らにしておかないと
座りが悪くなっちゃいますね!

ちょっと、つるんとし過ぎちゃいましたが
場所によっては粘土を盛りなおしつつ
毛並みを彫っていきますよー!

●美雪さん彫刻制作・142020年04月14日 21:30


今日の、美雪さん彫刻制作です。

もう少しで、造形の仕上げなんですが
追加で頂いたお写真なども
見直してみると、ちょーっと
線が細い気がする…。

ということで…

粘土、盛り足しました。

腰回り、胸元にボリュームを
持たせつつ、しっぽをひと回り
太くしました。

朝のうちに盛っておいたので…

夕方には、毛並みを
彫りなおすことができましたよ!

今日、植える予定だった
ひげがまだ、なので
今晩、これから植えますー!

●NA型木製ケース制作・212020年04月14日 21:45


今日の、NA型木製ケース制作です。

ふたと台座、細かい調整をして
いい状態になってきました。

試しに、ロードスター彫刻を
置いてみると…

こんな感じです!

全体が、もれなく見えて
バランスがいいんじゃないかと
思います。

ちょうどいい大きさの
専用品らしいフィット感ですよ!

これで、外を塗装したり
内壁を作ったら、
いい雰囲気になりそうです…!

●うしたろお蟹箱制作・232020年04月14日 22:00


今日の、うしたろおさん蟹箱制作です。

引き続き、うしたろおさんの
詳細を作っています。

全体のポーズは
だいぶ固まってきました。

口は、開けてる感じに
しようと思っています。

なので、別パーツで
下あごを制作中です。

複雑なポーズなので
いろんな角度から
矛盾がないようにしないと。

明日からは、毛並みも
彫ろうと思いますよー!

●サリー&ゆずさん彫刻・12020年04月14日 22:15


…もう、しばらく前のことに
なりますが。

コリー犬の、サリーさんの
彫刻制作をご依頼頂いていました。

でも、同じご依頼主から
同時期にご依頼頂いた…

ゆずさん箱の制作を
優先してほしい、とのお願いが
ありましたので、まずは集中して
ゆずさん箱を完成させました。


ですので、次はサリーさん。

…なんですが。

サリーさん彫刻だけでなく
サリーさん彫刻の大きさに合う
ゆずさん彫刻も作ってほしい、と
追加のご依頼を頂きまして!

どうもありがとうございますー!


ということで、サリーさん彫刻の
制作を再開するとともに
新たなゆずさん彫刻制作も
始まることになりました。


そして、さらに!

サリーさん彫刻、当初は
伏せのポーズで作る
予定だったんです。

でも、ゆずさんと一緒に
並んで散歩する姿が印象的だ、
とのお話をお伺いしましたので
歩いているポーズに
変更することになりました!

4つ足で立つポーズは、
今のところ、作ったことが
ありません。


しかも、サリーさん彫刻…

実物大、とは言わないまでも
かなりの大きさ!

わたし史上、過去最大サイズ
なんです。

なので、粘土だけで足を作ったら
きっと壊れちゃいますね。

芯を作る必要がありそうです。

そんな、新しい挑戦も盛り込みつつ
がんばりますよー!

☆ゆずさん箱制作・まとめ2020年04月14日 22:30


久しぶりに受注したご家族箱
ゆずさん箱が…

完成しましたよー!

作り始めたのが、2020年3月3日。
完成したのが、2020年4月9日。

全37回での完成となりました。


今回は、第一回「soraとひろ展」で
ご依頼を頂いた、ご家族箱の
制作となりました。

モデルさんは、ご依頼主の
お宅を守っている、番猫・ゆずさん。

親分気質で、とっても男前で
ご主人様思いの、優しい
ねこさんです。

今回は、ご依頼主のお宅の
素晴らしいお庭の一角を
ご家族箱の中に、文字どおり
箱庭として、表現してみました。

春の、桜とたんぽぽ。

夏の、ねこじゃらし。

秋の、紅葉といちょう、そして銀杏。

ゆずさんは冬毛。

春夏秋冬の風景を盛り込んで
今までにない、和風の彫刻に
なったんじゃないかと思います。

作るのも、とても
楽しかったですよ!

全37回の、制作記録。
もしよかったら、ごらんくださいませ!



1.ゆずさん箱制作のきっかけ

●素敵カフェにて… へ



2.まずは、粘土で造形!

●ゆずさん箱制作・1 へ
●ゆずさん箱制作・2 へ
●ゆずさん箱制作・3 へ
●ゆずさん箱制作・4 へ
●ゆずさん箱制作・5 へ
●ゆずさん箱制作・6 へ
●ゆずさん箱制作・7 へ
●ゆずさん箱制作・8 へ
●ゆずさん箱制作・9 へ
●ゆずさん箱制作・10 へ
●ゆずさん箱制作・11 へ
●ゆずさん箱制作・12 へ
●ゆずさん箱制作・13 へ
●ゆずさん箱制作・14 へ
●ゆずさん箱制作・15 へ
●ゆずさん箱制作・16 へ
●ゆずさん箱制作・17 へ
●ゆずさん箱制作・18 へ
●ゆずさん箱制作・19 へ
●ゆずさん箱制作・20 へ



3.色を塗ろう!

●ゆずさん箱制作・21 へ
●ゆずさん箱制作・22 へ
●ゆずさん箱制作・23 へ
●ゆずさん箱制作・24 へ
●ゆずさん箱制作・25 へ
●ゆずさん箱制作・26 へ
●ゆずさん箱制作・27 へ
●ゆずさん箱制作・28 へ
●ゆずさん箱制作・29 へ
●ゆずさん箱制作・30 へ
●ゆずさん箱制作・31 へ
●ゆずさん箱制作・32 へ
●ゆずさん箱制作・33 へ
●ゆずさん箱制作・34 へ



4.艶を整えて、完成!

●ゆずさん箱制作・35 へ
●ゆずさん箱制作・36 へ
●ゆずさん箱制作・完 へ



5.ご依頼主の元へ

●ゆずさん、記念撮影! へ
●ゆずさん箱、おとどけ! へ
●頂き物、たくさん! へ



のらみゃんとひろのそうさくこうぼう