のらみゃんとひろのそうさくこうぼう

●のらにゃん朝日で目覚める2020年04月06日 08:30


今日も、いい天気の群馬。
もう、日の出が5時20分です。

窓から入る朝日で
自然に目覚めるのって
いいものですね!


そういう季節だから…

冬は、お昼過ぎまで寝てることも
多かった、しろくろさんだって
7時に起きちゃいます。

おはようございます!

あら、朝からキリっとした
表情で、カッコいいですね!


くろねえさんは、というと…

玄関で、靴を
フガフガしながら…

しろくろさんが、2階から
下りてくるのを待ってるみたい。

もうすぐ、合流できるんじゃないかと
思いますよー!

●久々更新、自己紹介!2020年04月06日 20:45


考えてみたら、自己紹介画像
ずーっと更新してなかった。

今年の冬も…寒いねぇ…!

だって。


ありがたいことに、2月・3月と
写心家・soraさんとの共同個展
「soraとひろ展」が開催出来ました。

それで、SNSでは2か月間
「soraとひろ展」のご案内画像を
自己紹介画像として
使っていたんです。


でも、コロナウィルスの影響で
しばらく、展示会を開くことは
叶わないですね。

今は仕方ないです。

引き続き、彫刻制作を続けつつ
次のチャンスが巡ってきたら
また、がんばろうと思います!


というわけで…

昨日、せっかくいい写真が撮れたので
自己紹介・2020年春バージョン!

これからも、変わらぬメンバーで
どうぞよろしくお願いします!

●じゅーるさん彫刻制作・182020年04月06日 21:00


今日の、じゅーるさん彫刻制作です。

色塗りがひと区切りして、
いろんな角度から写真を
撮影したところ、ご依頼主から
いくつか、ご指摘を頂きました。

まずは…

右手、人差し指は
真っ黒ではなくて
明るい色、とのことですので
修正です。


そして…

右目のまぶたに
斜め上に走る、眉毛のような
黒い模様があるので
描き足しました。


さらに…

耳の後ろは、結構濃いめの色
とのことで、色を重ねました。


実際に、お写真を見せて頂いての
ご指摘だったので、とってもわかりやすくて
ありがたかったです!

この状態で、もう一度
確認していただきますよー!

●メープル君彫刻制作・182020年04月06日 21:15


今日の、メープル君彫刻制作です。

わたしの中で、色塗り工程が
ひと区切りしました。

ですので、沢山写真を
撮影しましたよー!

正面

左前

左後ろ

背面

右後ろ

右前

顔アップ


このあとは、ご指摘・ご要望が頂けたら
修正対応を。

大丈夫でしたら、艶出し工程に
入りますよー!

●ゆずさん箱制作・342020年04月06日 21:30


今日の、ゆずさん箱制作です。

わたしの中での色塗り
ひと区切りしましたよー!

なので、ゆずさん箱も
沢山写真を撮影しました!

正面

左前

左後ろ

背面

右後ろ

右前

顔アップ

上から・前

上から・後ろ

春と夏の景色

秋の景色

箱内部


このあとは、ご指摘・ご要望が
頂けたら、修正対応を。

大丈夫でしたら、
艶出し工程に入りますよー!

●紅白桃と、焼きまんじゅう!2020年04月06日 21:45


今日は、久しぶりに…

美味しい焼きまんじゅうで
おなじみの、細井酒店さんに
行ってきました。

紅白の桃の花がとてもきれい!

この木も、以前Twitterの
フォロワーさんに教えて頂いた
源平桃でしょうか。


実は、細井酒店さんには
写心家・soraさんとの共同個展
「soraとひろ展」のご案内を
掲示して頂いていました。

いつも、ありがとうございます!


それに加えて、今回は
ギャラリー毬苗さんの
展示会のご案内も
貼りだして頂いていたんです。

でも、残念ながら
コロナウィルスの影響で
予定よりも会期を短縮することとなり
当初は、今月いっぱいまで開催の
予定でしたが、昨日で閉幕となりました。

なので、掲示して頂いたご案内を
前倒しで剥がして頂こうかと
お電話したんですが、やっぱり
焼きまんじゅうも食べたくなっちゃったので…

ご近所さんの分も一緒に
お持ち帰りですー!

やっぱり美味い!
あんこ入り、最高です!

結構、サイズが大きいんですが
2個食べても、食べたりないと
思ってしまうくらい。

じっくり堪能出来て
大満足でした!

●とこちゃん彫刻制作・12020年04月06日 22:00


大丈夫なんだろうか。

詰め込みすぎなんじゃないだろうか。

…なんて、いろいろ
考えたんですけど。

考えたところで
出来るかどうかは
やってみなくちゃ
わからないですもんね!


ということで、ありがたいことに
今日からさらにもう1つ!

新規彫刻制作開始ですよー!


今回のモデルは、茶トラねこの
とこちゃん!

実は、しばらく前に制作した…

はるみちゃん彫刻の
ご依頼主からのご注文です!

はるみちゃん彫刻を
お納めしたときに、そのまま
ご注文の打診を頂いていて
今まで、写真などをそろえていたんです。


今回は、香箱座りポーズで
作ることになりました。

はるみちゃんよりも
ちょっと大きめに作りますよ!

そんなわけで…

初日は、いつも通り…

顔を制作です。

最近、一日目で
大まかな耳の形が整うように
なってきました。

沢山の数、作り続けていると
やっぱり、あれこれの感覚が
進化するのかも…?

と、信じたいです!

●美雪さん彫刻制作・62020年04月06日 22:15


今日の、美雪さん彫刻制作です。

今日は、顔を削ろうかと
思ってたんですが、体に盛り付けた
粘土がすっかり乾いたので、
さらに盛り付けることにしました。

こんな感じです!

ふっくらとして
抱き心地と、なで心地が
とっても極上そうな雰囲気に
なってきたような気がします。

そういえば、長いしっぽは
どういう風につけようかな。

ご依頼主と、ご相談
させて頂こうと思います!

●うしたろお蟹箱制作・162020年04月06日 22:30


今日の、うしたろおさん蟹箱制作です。

引き続き、うしたろおさんの
ポーズを検討しています。

実は、今日である程度
イメージが固まったんですが!

箱のスペースが
ちょーっと狭いような気がする。

横幅は大丈夫そうなんですが
前後に、もう少し余裕が欲しい。

後ろは、箱の蝶番がある関係で
広げることが出来ません。

なので広げるとしたら、前。

箱を前に少し伸ばしつつ
ズワイガニ本体も、前に移動させよう。

そして、空いた後ろのスペースに
うしたろおさんの体を持ってくれば
自然な状態になりそうです。


そんなわけで。

明日は、蟹大移動です!

●NA型木製ケース制作・142020年04月06日 22:45


今日の、NA型木製ケース制作です。

引き続き、ふた用部品の制作です。

花かいどう、相変わらずきれい!

なので、花かいどうを眺めながら…

板から部品を切り出しつつ
紙やすりで磨きます。

今日は、午後から風が強く
なりましたが、その前に
作業できたので、とても爽やかでした。

こんな感じで、切れましたよ!

明日は、組み立て前の加工を
施します。

今回のケースは、前回の
S2000用よりもタイトなので、
無駄なく剛性が確保できるような
作りにしないと、ですね!


のらみゃんとひろのそうさくこうぼう