のらみゃんとひろのそうさくこうぼう

●かにラーメン(前編)2014年05月17日 17:35

かにラーメン(前編)


一つ前の記事「●またいもいためた。」でも
書きましたが、わたしの作る料理、どうも茶色。
車も携帯も茶色だし。
あ、ブログもホームページもか。
茶色、好きなんですけど、
料理の見た目としては、どうなんだろう?

…と思いながら、買い物行って物色してたら
懐かしいものを見つけた。
で、思い出した話があるので、ちょっと。

これ、個人的にはすごく怖い話です。
第三者からしたら、そうでもないでしょうけど。

-------------------------------------------

高校生のときにね、友人と学校帰りに
ラーメン屋に行ったんです。

友人が
 「かにラーメンが喰えるところがある」
との情報を入手、場所を突き止めた、とのことで。

わたしの住んでる群馬、海、ないですからね。
「かにラーメン」なんて、ありえないですから。

値段はわからなかったけど、でもラーメンだし。
2,000円くらいなら、財布にある。
何とかなると思って、ラーメン屋に向かいました。

店に着いたら、結構小さいんです。
しかも、昔からあるっぽい。
中に入ったら、全部カウンター席。
調理場に、おっさんが一人。

で、ひときわ大きく

 「名物かにラーメン 800円」

の文字。

800円!かにラーメンが?

おいおい、もしかしてサワガニかなんかが
1匹ちょん、って乗ってるんじゃないの?
なんて思いましたが、純朴な高校生ですから。
かにラーメンが、800円で食べられれば、ね。

2人とも「かにラーメン」を注文しました。

●かにラーメン(前編)へ
●かにラーメン(中編)へ
●かにラーメン(後編)へ

※関連後記事はこちらから。
●かにラーメンだ!(前編)へ
●かにラーメンだ!(後編)へ

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://nora2yan0.asablo.jp/blog/2014/05/17/7312578/tb


のらみゃんとひろのそうさくこうぼう