のらみゃんとひろのそうさくこうぼう

●贅沢日本車「第3位」2014年05月13日 08:18

贅沢日本車「第3位」


※このランキングの基準・趣旨は、
 記事 「●贅沢日本車ベスト5。」 でご確認ください。

--------------------------------------------------

ということで、贅沢日本車ベスト5、第3位は、

 ホンダ NSX

です。
これももう絶版になってしまいました。

 「ホンダが作った、ピュアスポーツカー」

…っていうことになってますが、
開発当初からは、かなりコンセプトに
変化があったみたいです。

最初は、アルミでボディを作って、1,000cc位の
4気筒エンジンを、横に傾けて床下ミッドシップに
搭載した、軽量コンパクトな車だったんだそうです。

でも当時、アメリカでスポーツカーの需要が高まったため、
アメリカ人でも乗れる大きさになり、それにあわせて
エンジンも大きくなり、せっかくだから新開発の
「VTEC」も載せてみよう、という感じで
コンセプトが変化したそうです。

開発当初からぶれなかったのは、
「アルミボディ」という一点のみ。
そして量産車で「アルミボディ」を実現したのは、
NSXが世界初、です。
その甲斐があってか、サイズは結構大きいのに、
第4位のRX-7(FD3S)よりも、さらに軽量なんです。

でも、アルミボディは素材も高価な上に、
加工技術・生産コストも、鉄とは大幅に変わってきます。
そのため、1,000万円という高額な車両価格でも
エンジンやトランスミッションは、すでにあるものを
改良して使わざるを得ませんでした。

NSXは、ミッドシップエンジンのスポーツカーです。
ミッドシップエンジンは「F1」や「ル・マン」などの
トップカテゴリーのレースでも使われる、
「早く走るのに最も適したエンジン搭載方法」です。
だから「理想的なスポーツカーだ」という認識の方、
結構多いんじゃないかと思います。

でも実は、それほど理想的ではないんです。
ミッドシップといっても、エンジンが「横置き」だから。
前輪駆動のレジェンドのエンジンと、ありもののトランス
ミッションを、そのまま後ろに持ってきて積んだ車、です。

NSXは、V型6気筒エンジンを積んでいます。
V6エンジンって、上から見るとほぼ正方形だから
横に積んでも縦に積んでも、前後重量配分は
あまり変わらない、なんていう人がいます。

そのとおりなんです。
前後重量配分に関しては。
でも「重心の高さ」に大きな違いが出てくる。

V6エンジンを縦に置いた場合。
排気管は3気筒分ずつ、左右に分かれて出る。
だから左右それぞれで、3本の排気管を1本にまとめてから
そのまま後ろに伸ばして、マフラーにつなげばいいんです。

けれど横に置いた場合、そうはいかない。
排気管が3気筒分ずつ、「前後」に分かれて出る。
後ろに出た3気筒分は、1本にまとめてから
そのまま後ろに伸ばして、マフラーにつなげばいい。

でも前に出た3気筒分は、どうやってマフラーにつなぐ?
マフラーにつなぐには、まずは後ろにもっていかなくちゃ。
エンジンの上からは吸気するから、排気管は通せない。
横はどうかといえば、横置きエンジンの場合、
トランスミッションが隣に来るので、スペースがない。

となると、前に出た3気筒分の排気管は、
「エンジンの下」を通して、後ろに持っていくしかない。
だから「排気管の太さ + クリアランス分」だけ
エンジンの搭載位置を上げなくちゃいけないんです。

エンジンの搭載位置が上がれば、重心も上がる。
重心が上がると、車体の安定性が損なわれてしまいます。

そんなだから、スポーツカーの理想からは
ちょっと外れている、というのが正しい認識だと思います。
なのに、運動性能は超一級なんです。
特に「NSX-R」については、職業レーサーの方が、
今でも「史上最高のスポーツカーだ」と絶賛することも
少なくありません。

つまりNSXのすごさは、決してスポーツカーとしては
理想的ではないのに、理論上は理想を地でいく設計で作った
スポーツカーを凌ぐ性能を持っていたところなんです。
熟練開発者の「研究」「実験」そして「調律」のなせる技、です。

また、同じ1990年代を席巻したスポーツカーのほとんどが
ターボ車であったのに対して、NSXは自然吸気の車でした。
それでも互角以上に渡り合える実力を備えていた上に、
排ガスもクリーンで、燃費も良かったんです。

そして、NSXには「リフレッシュプラン」っていうサービスが
用意されています。これは、オーナーが長くNSXに乗り続けられる
ように、外装塗り替え、内装張替え、エンジンなどの主要部品に
まで及んで、リフレッシュが出来るプランです。
新車状態を維持する、ちょっと仕様を変えてみる、といった
ニーズに、メーカーが直接答えてくれる。
景気の低迷には勝てず、NSXもまた生産終了となりましたが、
リフレッシュプランは、引き続き継続されています。
ホンダの真摯な姿勢には頭が下がります。

でもNSX、もう次期型発売が確定していますよね。
今度はV6エンジン、「縦置き」ですよ。
ハイブリッド電気モーターも装備して、4駆ですよ。
重量が重くなっちゃうのが懸念されますけど、
ホンダが作るんですから。
期待せずにはいられないですね。

(~「第2位」に続く)

●贅沢日本車ベスト5。へ
●贅沢日本車「第5位」へ
●贅沢日本車「第4位」へ
●贅沢日本車「第3位」へ
●贅沢日本車「第2位」へ
●贅沢日本車「第1位」へ
●贅沢日本車「まとめ」へ

●今日のブランチ。2014年05月13日 12:28

今日のブランチ


今日は、朝食を食べなかったので、
お昼をたくさん食べてもいいんじゃあないだろうか。

ということで、
 ・春キャベツと油揚げの味噌汁
 ・冷凍保存しておいた豚の角煮
です。

春キャベツ、ご近所さんから頂いたものです。
「今年はキャベツの育ちが悪いなぁ」と思って
ちょっと目を離した隙に、巨大化してたものだそうで。

硬いかもしれない、なんておっしゃってましたが、
みずみずしくて柔らかでした。
おいしかった。

あと、豚の角煮。
ちょっと量が多いけど、おなか減ってるし、
あんまり取っておいて痛んじゃうのももったいないから
残ってるの3つ、全部解凍しました。

作ったの、4月30日か。
ということは、冷凍保存でほぼ2週間は持ったのか。
変わらずおいしかったです。

…ただ、ちょっと食べ過ぎた。

●豚の角煮作った。へ
●忘れた盛り付け後。へ
●冷凍角煮を戻すよ。へ
●今日のブランチ。へ

☆Twitter連携するよ。2014年05月13日 15:44

ツイッターと連携するよ。


このブログ、ツイッターと連携させることにしました。
そんなことが出来るんですよね。
すっかり頭から抜けてました。

取り急ぎ、トップ画面に「フォロー」ボタンを追加して、
まさに今、各記事ごとに「ツイート」ボタンを
追加している最中です。
最新記事から始めて、過去記事にさかのぼって、
全てにボタンをつけます。

でも、全部手動でやらないといけないので、
少し時間がかかりそうです。
今日中には何とかします。
終わったら、またお知らせします。

すでに付いているボタンは動きますので、
どうか、ご利用頂けますよう
よろしくお願いいたします。

●本日の奇跡2014年05月13日 20:56

本日の奇跡


今日、いつもブログやホームページの更新に使っている
ノートパソコンのキーボードが利かなくなっちゃって。

今までだましだまし使っていたんだけど、
 「F」・「G」・「H」・「K」・「C」
が、5回に1回くらいしか反応しなくなってしまった。
どれも良く使うキーだから、酷使された結果だとは思うけれど、
良く使うからこそ、使えないと困ります。

特に「C」は、「Ctrl + C」で使いますからね。
「Ctrl + C」が、5回に1回しか利かない、っていうのは
もう、ね。大変です。

だから、修理を試みたんですが、あまり変わらないんですよ。
ごみが詰まってる、とかそういう問題ではないので。
キーの中身がもう、磨耗してしまったんですね。
改善はされましたが、利く頻度が3回に1回になっただけ。

これはもう、どうしようか、と。
もう一台、デスクトップPCのキーボードがあるんですが、
これは絵本の原稿を作ったり、画像を編集したり、
ノートパソコンと併行して使っているので、
取り外すわけにはいかない。
それに、古いパソコンなんで、接続が「USB」ではなくて
「PS/2」なんです。
ノートパソコンには「PS/2」の差込口がないので、
つなげられないんです。

これはどうしたものか?買わなきゃだめか?

…ってところで、思い出しました。
昔、メカニカルキーボードが無性に欲しくなって買ったはず。
あれが、どっかにあったはず。

30分くらいガサゴソした結果、小屋の中で発見したんです。
これでなんとかなった!

…と思ったら、新たな問題発生。
見つかったキーボード、「PS/2」接続なんです。

わたしのノートパソコンには、「USB」の口しかない…
やっぱりダメだー。うわー、予定外の出費だー。

…ってところで、また思い出しました。
以前システムエンジニアをやってたとき、北海道出張中に
「PS/2→USB変換ケーブル」を買わなかったっけ?

当時、パソコンへのキーボード接続端子が、
「PS/2」から「USB」に切り変わっている過渡期で、
「USB」端子しかないパソコンが市場に出回り始めた頃。

で、出張先の「USB」しかないパソコンに、
「PS/2キーボード」を挿さなきゃならない状況が発生して、
取り急ぎ自腹で「変換ケーブル」を買ってしのいだんです。

で、会社に戻ってから事情を話して、お金もらおうとしたら
「事前に申請がなかったからダメ~」って言われて。
自分で買ったものだから、そのまま持ってたんですよね。

で、その変換ケーブルも、見つかりました。

そしてこうして無事、ブログが更新できました。

あの時、
 「事前に申請がなかったからダメ~」
って言われてて、良かったわ。

…あ、そうだ。
画像のノートパソコン、画面がスライドして2つになるんです。
「ONKYO」ってメーカーのなんですけどね。
昔の「SOTEC」です。
画面2つなのが面白い、ってだけで買ったんですけど、
ホームページやブログを更新するのに、片方で作業しながら
片方で確認が出来て、すごく便利なんですよ。
まさか、こんな便利に利用できるとは思ってもみなかった。

奇跡と言うには小さすぎますけど、
そういうのがいくつも重なって上手い具合にいくと、
なんか、ちょっといい感じですよね。

☆おしえてTwitter。2014年05月13日 22:02

ツイッターを教えてください。


ツイッターと過去記事の連携、完了致しました。

「ツイート」ボタンで、このブログの記事を
お気軽にツイートして頂けます。
是非、気になる記事があったらご利用ください。
よろしくお願いします。

また、画面上と下に「フォロー」ボタンも付けました。
ホームページにも「フォロー」「ツイート」ボタン付けました。
わたしのツイッター、フォローして頂けると
本当にうれしいです。

もうツイッター利用し始めて、2週間くらい経ちますけど、
まだ、フォローもリツイートも0、なんです。
でも「そりゃ、そうだな。」と思い当たることばかりで…

わたし多分、ツイッターの使い方、間違ってます。
最初は、何をつぶやけばいいのかわからなくて、
とりあえず、自己紹介をしたんですよね。
で、その後は、ブログの記事を短縮した感じのを
つぶやいてみたんです。

でも同じ内容を、2方向に発信するのもどうかと思ったんです。
それで、「つぶやき」っていうくらいだから、
本当につぶやけばいいのかも、と思って。
本当にどうでもいいことを、練習でいくつか連投しました。

翌日になって読み返したら、
 「これ、誰が何をリツイートするんだ?」
っていう内容で。

うーわー。

…という感じなんです。

なので、わたしのツイッター修行に
どなたか、お付き合い願えませんでしょうか。
フォローして頂けたら、わたしもフォローさせて頂いて、
皆さんがツイートした内容に、リツイートさせて頂きながら
勉強させてください。
そして、わたしもおそるおそるツイートしながら
だんだんコミュニケーションできたら、と思うんです。

どうか「フォロー」ボタンを押してくださる方が現れますように。
よろしくお願いいたします。


のらみゃんとひろのそうさくこうぼう