のらみゃんとひろのそうさくこうぼう

●のらにゃんハンター2014年10月10日 08:44



今朝は、陽射しが気持ち良い!

とはいえ、
台風が向かっているんですよね。
今回のは、相当大きいらしい。
前回は、無事にやり過ごせたけど、
今回はさらに、気をつけないと!


今日も、神社のお散歩です。
見回りをして、抱っこして。
今日は、珍しい場所に
座っています。

枯れ草の上。
獲物を狙って身構える
ハンターのようだ。

こんな感じで、色んな獲物を
仕留めているんだ。

 飛ぶ鳥を落とす勢い

を地で行ってます。



のらにゃんしろくろは。

はい、おかえりー。

この時期、朝はもう
ベッドが定位置だ。

なんだか、寝てばかりみたい
ですけど、元気なんですよ?
昼間も、そしてわたしが寝た後も
やんちゃです。

そんな写真も、また撮るか!
…とは思っているんですが、
遊んでる写真撮るの、
難しいんですよ。

もれなくわたしが
巻き込まれているから。

●とひろと美人お姉さん2014年10月10日 18:59

とひろと美人お姉さん

賀来千香子
上から読んでも カクチカコ
下から読んでも カクチカコ

勢いに任せれば、
いけそうな気がする。

あとGoogleで、
「各地過去」って入力して
検索すると、

 もしかして:賀来千香子

って出るから、便利。

●とひろと肉まん2014年10月10日 20:00

とひろと肉まん

家で調理するタイプの
肉まんについてる紙。

あれは、蒸し器で
ふかしたときに、下からの
蒸気で、まんじゅうの底が
ビチャビチャになるのを
防ぐためのもの。

だから。

電子レンジで調理する時は、
先に剥がしても良いのにっ…!

★なんと五冊目!2014年10月10日 20:39

なんと五冊目!


絵本「のら2ゃんとおきざりぴあの」
五冊目、嫁ぎました!

ありがとうございます!

こんな短期間に、続けて
買って頂いたの、初めてです!

今回も、Twitterでフォローして
下さった方にご購入頂きました。
レビューも書いて頂き、
☆5つを頂きました!

細かい感想も頂けました。
今後の絵本作り、また
今作のバージョンアップの
参考にもさせて頂きます。

電子書籍は、更新して
再配布が可能です。

もちろん、誤字脱字での
更新は、未然に防がなくては
ならないですし、内容の変更は
やってはならないことですが、
インターフェース的な部分は、
改良すべきなのでは?
と思っています。

まずは、良く検討したいと
思います。


そういえば、皆さんは
電子書籍、ご利用になっていますか?

もしご利用の方いらっしゃったら
お教え願いたいんですが、
電子本を読んでいるときに、
タブレットやスマホを、
縦にしたり、横にしたりするのは
やっぱり、わずらわしいですか?

実は、現在の販売している
「のら2ゃんとおきざりぴあの」は
途中で、縦横が変わる箇所があります。

タブレットは手のひらサイズだし、
そんなのも面白いかな、と思って、
印象的なシーンで、あえて
画面を回転して頂く作りになっています。

わたしの思い、そのままに作りましたが
こういった部分は、皆さんのご意見を
参考にさせて頂いた方が
より良くなるんじゃないかと思います。

もしよろしかったら、
ご意見、お待ちしております!

●左ハンドルのMT車?2014年10月10日 22:40

左ハンドルのMT車?


日本で乗るのに、

 左ハンドルのMT車

をおすすめするのは、
やっぱりイカンと思う。

MTは趣味の範囲だけど、
左席からの視界で
右折を確認するの、
不十分だと思うんだよ。


----------------------------

車好きの間では、

 左ハンドルのMT車

が、理想的だとされています。
そして、

 車語るんだったら
 これしかないでしょ!

という風潮があります。
どうして良いかというと。

まず、オートマとマニュアルでは、
動力の伝達効率に差があります。
今は、オートマの段数が増えて
逆転していることもありますが、
基本的に、段数が同じであれば、
オートマよりも、マニュアルの方が
効率が良いです。

そして、自分で変速をする、という
操作感覚を味わえる。
車好きにはコレがたまらない。
わたしも、わかります。

そして、左ハンドルだと
何が良いのかというと。

通常、シフトレバーは
車内中央にあります。
そして、クラッチペダルは
左足で踏みます。

右ハンドルだと、
シフトは左手、クラッチも左足。
両方の操作が、体の左に
集中するので、体勢が傾いてしまう。

でも、左ハンドルなら
シフトは右手、クラッチは左足。
だから、上半身と下半身が
逆方向に踏ん張る形になって、
自然に体勢が安定するんです。

また、左ハンドル車の場合。
フットレストを、左前輪のタイヤハウスに
沿って置くことができます。
だから、足元の空間全てで、
クラッチ・ブレーキ・アクセルペダルを
適切に配置することが出来る。

でも、右ハンドル車の場合。
右前輪のタイヤハウスに沿って、
アクセルを配置することは出来ません。
アクセルには踏み込む奥行きが
必要ですから。
そうすると、タイヤハウスを避けて
クラッチ・ブレーキ・アクセルペダルを
配置することになります。
だから、ペダル全体が左寄りになり、
フットレストは車の中央をえぐって
配置する感じになります。
体全体が、左向きに偏りやすいんです。


…ということで。
車単体の構造で見れば、
左ハンドルのMT車こそが
理想的な運転環境を実現できる
車なんです。


でもそれは、車単体での話。
公道に出たら、話は変わってくる。
日本のような、左側通行の国では。

日本で、左ハンドル車を
運転する場合、左の席から
右折の確認をしなくちゃいけない。

想像してみてください。
皆さんが助手席に乗っているときの
視界から、右折の確認、
十分に出来るでしょうか?

厳しいです。

実際は、右折前に停止するときの
車の角度を調節したり、
身を乗りだしたりすれば、
改善はされます。

でも、右ハンドル車に比べれば
無理がありますよ。
十分な確認、難しいですよ。

右側通行の国であれば、
左ハンドルMT車は、間違いなく
ベストなんだと思います。

でも、日本のような左側通行の国では
現実と乖離した理想になってしまう。


それでも、なぜか

 男だったら左ハンドルMT車だ!

と、平気ですすめる本とかあるんです。
ジャーナリストがそんなこと書いちゃ
ダメだと思うんです。

車を本職にしているのなら、
しっかりした運転ポジションが
取れるような、右ハンドル車を
作るように、メーカーに掛け合わなくちゃ。

それに今は、2ペダルのMT車もあります。
2ペダルになれば、足元の環境は
大分改善されるし、ハンドル近くに
パドルシフトがあれば、変速時の
体勢も安定します。
そういう車をすすめるべきではないかと
思うんです。


自分ひとりだけが、走ってるわけじゃない。
他にも沢山の車が走っています。
そういう方々に迷惑をかけないためにも、
運転手の無理はひとつでも少ない方が良い。

右ハンドルMT車の運転環境、
現実には、問題になるようなことはないです。
ちょっと昔の日本車は、
みんなそうだったんですから。
ある意味、理想を知ってしまったからこそ
生まれた、気分的なリスク。

それに比べて、左ハンドル車の視界不良は、
事故にも繋がりかねない、重大なリスク。
だから、左ハンドル車は積極的にすすめては
いけないと思うんです。

わたしも車が大好きで、現実よりも
ロマンを求める傾向にありますが、
それでも、左ハンドルだけは
遠慮したいと思っています。

あ、今既に乗っている方は仕方ないですよ。
車なんて、そんなにポンポン買えないですもん。
大切に乗り続けるべきだと思います。
でも、次に買う機会があったら、
今度は右ハンドル車の方が良いと思います。

MT車は、特に害は無いんです。
でも、日本じゃ売れないですもんね。
もう日本車は、9割以上がオートマか
CVTになってしまった。

こちらは、わたし個人としては
復権して欲しいなぁ、と思っています。


のらみゃんとひろのそうさくこうぼう