●隠れたコンパクトFR ― 2015年06月02日 22:00
ツイート
ゴルさん彫刻を作っていたら、
今日もまた、気になる車が
家の窓から見えました。
ダイハツ・テリオスキッド。
黄色ナンバーですから、
軽自動車です。
でも、ただのSUVっぽい
軽自動車だと思ったら大間違い。
実は、ベースグレードは
FR車です。
フロントに、エンジンが
縦置きに積んであります。
その直後に連結された
トランスミッションからは、
床下を縦断するように
プロペラシャフトを伸びて
後輪を駆動します。
また、トランスミッションから
前にもシャフトを伸ばして、
四輪駆動するグレードもあります。
FR車をベースにした四輪駆動は、
一番走破性が高いとされています。
しかも、テリオスキッドには、
軽自動車の四輪駆動としては、
唯一の、センターデフ付き。
センターデフは、状況に応じて
前輪と後輪を回す力の配分を
適切に調整するための機構。
付いていると、さらに走破性が
高くなります。
あまり知られていないモデルですが、
秘めた実力を持っているんです。
背が高いから、スポーツカーという
感じではないですけど、
走破性の高いコンパクトカー、
魅力的だと思います。
…ところで。
今日は、頑張んなくちゃいけないので
久しぶりに、レッドブルを買ってみました。
以前は、缶のを買ったんですが、
新しく、ボトルのが出たんですね。
外観、ますます似てる…!
効果はさらに、似ています。
人間用と、車用の、
経口摂取すると元気になる
魔法の液体です。
ツイート
ゴルさん彫刻を作っていたら、
今日もまた、気になる車が
家の窓から見えました。
ダイハツ・テリオスキッド。
黄色ナンバーですから、
軽自動車です。
でも、ただのSUVっぽい
軽自動車だと思ったら大間違い。
実は、ベースグレードは
FR車です。
フロントに、エンジンが
縦置きに積んであります。
その直後に連結された
トランスミッションからは、
床下を縦断するように
プロペラシャフトを伸びて
後輪を駆動します。
また、トランスミッションから
前にもシャフトを伸ばして、
四輪駆動するグレードもあります。
FR車をベースにした四輪駆動は、
一番走破性が高いとされています。
しかも、テリオスキッドには、
軽自動車の四輪駆動としては、
唯一の、センターデフ付き。
センターデフは、状況に応じて
前輪と後輪を回す力の配分を
適切に調整するための機構。
付いていると、さらに走破性が
高くなります。
あまり知られていないモデルですが、
秘めた実力を持っているんです。
背が高いから、スポーツカーという
感じではないですけど、
走破性の高いコンパクトカー、
魅力的だと思います。
…ところで。
今日は、頑張んなくちゃいけないので
久しぶりに、レッドブルを買ってみました。
以前は、缶のを買ったんですが、
新しく、ボトルのが出たんですね。
外観、ますます似てる…!
効果はさらに、似ています。
人間用と、車用の、
経口摂取すると元気になる
魔法の液体です。
ツイート
コメント
_ taka ― 2015年06月03日 15:35
_ のら2ゃんれい ― 2015年06月03日 19:03
おお、takaさん!お久しぶりです!
おお、そうでしたか…。
今までずっと所有してらっしゃったんですから、
お辛い決断だと、お察しします…。
車の維持管理、厳しい時代に
なってきましたし、もしかしたら
新しい出会いが、あるかもしれないですし!
わたしは、もう少しがんばってみますので、
良かったら、引き続き覗いてやって下さいね!
おお、そうでしたか…。
今までずっと所有してらっしゃったんですから、
お辛い決断だと、お察しします…。
車の維持管理、厳しい時代に
なってきましたし、もしかしたら
新しい出会いが、あるかもしれないですし!
わたしは、もう少しがんばってみますので、
良かったら、引き続き覗いてやって下さいね!
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://nora2yan0.asablo.jp/blog/2015/06/02/7660956/tb












自分のFTOは、残念ながら断念い・・・
ハァ…無念です。
FTO可愛がって上げて下さいねー
これからも楽しみにしてますんで!