のらみゃんとひろのそうさくこうぼう

●のらにゃん早起き朝2015年06月07日 09:20



昨晩は、少し肌寒かったので、
のらにゃんしろくろは、
わたしのベッドの上で
丸くなって寝ました。

どうやら、よく眠れたみたいです。

わたしを、起こしてくれました。

朝5時なのに、冴えた顔つき。

あ、のらにゃんしろくろは、
パジェロオーナーです。



のらにゃんくろは、快晴の空の下
この間見つけた場所で、抱っこ寝。

陽射しと木陰のバランスが絶妙で
とても気持ちが良いです。

あら。

ずいぶん、子猫みたいな表情だ。

満足してるみたいで、なによりです。

新緑の神社を散歩するの、
やっぱり、気持ちいい。

●CR-X彫刻制作・休2015年06月07日 21:00



今日のCR-X彫刻は、お休みです。

昨日初めて、もうサボるのかよ、
ってなもんですけど。

芯の部分なので、もうちょっと
乾かしておきたいです。

今日は、コロンと裏面を。

今晩中には乾きますので、
明日から、制作再開します!


…こういうチーズ、デパートで
たまに売ってますよね。

●牛乳&チョコプリンだ!2015年06月07日 21:20



この間、手作りの牛乳プリンを
頂きました。

これが、非常に美味しくて。

レシピも教えて頂いたので
早速作ってみよう!と。


で、思い出したんですが。

以前、作ったジェラート。

ほぼ同じ作り方で、
チョコ味 と、 バニラ味
作れたんですよ。

両方、とても美味しかったので、
今回も、あれを応用して、
バニラ味とチョコ味、
二種類作ってみようと思います。

材料は、こちら!

バニラビーンズ、手に入りにくいと
思いますので、バニラエッセンスでも
大丈夫です。

いや、もしかしたらエッセンスの方が
良いかもしれない。
プリンの場合、黒い粒々が無い方が
見た目としても、良いのかも。

もちろん、入れなくても大丈夫。
バニラの香りはしなくなりますが、
味は変わらないですから。


それでは、早速!

まずは、牛乳を350cc。

これを、ボールに入れて、

グラニュー糖を大さじ3杯。

電子レンジで、少し加熱して
溶けやすくしましょう。

次に、バニラビーンズを。

よく混ぜます。

そしたら、ゼラチンを5g。

わたしの買ったゼラチンは、
個装されている小袋が、
ちょうど5gでした。

暖かい牛乳に、しっかりと
溶かしてください。

溶けたら、容器に移し替えます。

お、のらにゃんしろくろ。
バニラの香りに、誘われたみたい。


次は、チョコレート味。

前に、ジェラートを作ったとき
マシュマロを使ったんです。

マシュマロのゼラチン質が
ジェラートに、ふわふわ感を
出してくれました。

もしかしたら、プリンに入れたら
ババロアっぽくなるかな…?

と思って。

牛乳350ccに、マシュマロと
チョコレートを適当に…。

これで電子レンジに入れて、
しっかり溶かした後…。

ゼラチンを入れてみました。

マシュマロのゼラチンが作用する
はずなので、少な目に。

これを、容器に移します。

あとは、粗熱をとってから
冷蔵庫に入れて、冷やしましょう。

どのくらいで固まるのか、
よく分からないんですが、
2時間後に覗いたときには、
すでに固まっていました。


ということで、完成です!

バニラの方は…。

うん!いい感じです!

硬さもちょうど良いし、甘さもちょうどいい。

いつの間にか、ぺろりと
食べきってしまっている味です。

レシピどおりに作ったから、
再現度が、高かった!


そして、チョコレートの方は…。

ちょっと、硬いかな…?

やはり、マシュマロのゼラチン成分、
なかなかの含有量だった模様。

マシュマロを入れるのなら、
もっと、入れるゼラチンの量
少なくても良かったかも。

ただ、マシュマロ任せで
ゼラチンを全く入れないのだと、
固まらないと思います。

ジェラートを作ったとき、
溶けたら液体になりましたから。

マシュマロを入れるときは
もう少し、ゼラチン量を
少なくしようと思います。

味自体は、良かったです!

マシュマロの甘さがまろやかなので、
マイルドなチョコレート味になりました。
甘すぎもなく、ちょうど良かった。

プリン、スーパーに行けば
安いの売ってますけど、
あんまり、牛乳やチョコのプリン、
見かけないです。

お手頃で、簡単にできるので
これからの季節にもぴったりの
デザートになるんじゃないかと
思います。

 牛乳、賞味期限が切れそうだ…!!

みたいな時にも、ぴったりですよ!

●のらにゃん地下に潜伏2015年06月07日 21:40



のらにゃんしろくろは、
遊んでいないときでも、普段から
目の届く近くに居てくれることが
多いです。

でも、たまにどこかに
いっちゃうんですよね。

脱走するわけではなくて、
秘密の場所で、一人きりに
なりたい時が、あるみたい。

今日は…

ここは、テーブルの下。

掘りごたつの中です。

掘りごたつ自体は、
肝心なヒーターが壊れてて
もう、使っていません。

座ったときに足が伸ばせるから
穴を開けているだけです。

今は、のらにゃんしろくろの
地下秘密基地、です。

●今日も珍しい車!2015年06月07日 22:00



今日も、自宅作業部屋から見える道、
珍しい車が通りました。

まずは…

ジャガーXJ、です。

現行ジャガーの、一番豪華な車。

これは多分、1500万くらいは
するんじゃないのかなぁ…。

ジャガーは、イギリスの
名門ブランドですが、
それはもう、昔の話。

アメリカのフォードに買収されたあと、
現在は、インドのタタ・モーターズの
傘下に入っています。

今はある意味、インド車なんです。

中身も、大幅に刷新されています。

以前は、高級ブランドらしく
5リットルV型8気筒エンジンを
スーパーチャージャー版と
自然吸気版の二種類用意していました。

今はなんと、2リットル直列気筒エンジンを
ターボ加給して使ったりもしています。

この大柄なXJも、最廉価グレードは
2リッターターボエンジンなんです。

経済性・環境性能・走りを
バランスさせた結果の
一歩進んだ選択なんだと思います。

もしかしたら、インド車に
なってからの方が、
ブランドイメージが明確に
なったんじゃないか、とも思えます。

評価も、上々なようです。
この個体以外にも、銀色のを
よく見かけますので、乗ってる方
なかなか多いみたいです。


そして、今日見かけた中で
一番珍しかったのが…。

スズキ・アルトワークスです。

少し前の、元気な軽の代表格。
これは、二代目のモデル。

古ければ、1994年製。
FTOと、同じ年に生まれた車だ!

強力なエンジンと、
軽量コンパクトなボディ。

まさしく、車好きが乗りたくなる
軽自動車です。

やはり、今あえてこの車に
乗っていらっしゃるだけあって
良く手入れされているように
お見受けしました。

遠目で見ても、きれいでしたし
小気味良い加速で、
走り去っていきました。


しばらく前、軽自動車は
燃費競争に躍起になってました。

でもこの頃、少し流れに変化が
生まれているような気がします。

経済性だけじゃなくて、楽しさを。

各社、そんなコンセプトの軽を
販売するようになりました。

なかでも異彩を放っているのは、
やっぱりスズキだな、と思っています。

車そのもので見ると、
ダイハツの「コペン」や、
ホンダの「S600」は、目を惹きます。

比べるとスズキは、そういった
分かりやすい車種をラインナップ
していません。

でも、他社にはない技術を
実用化しました。

軽量化、です。

高張力鋼板という、通常の鉄板より
強度のある素材を用いる箇所を拡大して、
その分、鉄板の量を減らして
安全性を確保しながら、軽量化する。

現代の軽自動車、どんどん
重量が重くなってます。
普通だと、800kg台です。

でも、軽量化技術を用いて作られた
スズキの最新の軽は、600kg後半。

100kg以上、軽いんです。
人、2人分ですよ。

それだけ違えば、運動性能だって、
随分変わってきます。

加速も、減速も鋭くなります。
そして、旋回時の動きも
より、素直に軽快になります。

まさに、運転して楽しい車です。


それと同時に、燃費性能だって
さらに向上します。

今までよりも、人2人分
軽いものを運ぶわけですから。

各メーカーとも、燃費向上実現のため、
しのぎを削ってきましたが、
ほとんどが、エンジンやトランスミッションなど、
いわゆる、パワートレーン部の改良で
実現していました。

そしてそろそろ、やりつくした感があった。

そんな中、スズキだけがいち早く
車体の軽量化による燃費向上を
やってのけた。

これに追いつくの、大変です。
車体の根本の構造を
作り変えなくちゃいけないから。

簡単には真似できないところで
差をつけてきた、スズキ。

これからしばらくは、
頭ひとつ抜けた感じに
なるんじゃないかと思います。


そういえば。

今、現行のアルトには、
「ターボRS」という、ターボエンジン
搭載グレードがあります。

これが発表されたとき、

 あら、ワークスじゃないんだ…。

ちょっと残念に思った
記憶があります。

でもどうやら、この後ワークスも
復活する可能性が高いらしいです。

もちろん、アルトの最強グレードとして。

以前から、ワークスって、
フロントのライトなどが
通常モデルと、全然違っていました。

もしかしたら、そんな大胆な
個性付けも、するんだろうか。

ダイハツの「コペン」
ホンダの「S660」に、見た目でも
対抗するのなら、フロント独自デザインの
「ワークス」が必要だと思います。


どうなるだろう?
楽しみです!

●おしゃべりのらにゃん2015年06月07日 22:15



今朝の、のらにゃんしろくろ。

早起きして、朝5時に
わたしを起こしてくれました。

たまには、早起きしろ!

はい、すみません…。


ところで、のらにゃんしろくろは
わたしを起こすとき、
しゃべりかけてくれます。

近所迷惑だから、無駄鳴きを
させないように!…というのが
ねこや犬の、一般的なしつけです。

でも、ねこの声帯って
他の動物に比べて
発達しています。

いろんなリズムや音域を駆使して、
巧みに感情を表現します。

それを抑えつけてしまうの
どうなんだろう…?と思って。

なので、度を越して大きい声を
出したら注意しますが、
基本的には、どんどん
しゃべってもらうようにしています。

もちろん、わたしも
しゃべりかけるんです。

ちょっと、おかしな人だと
思われちゃうかもしれないけど。

でも、そんなことを続けていたら、
声の大きさが、適量になりました。

そして、言葉は分からないものの
なんとなく、会話をしている風な、
自然なやり取りができるように
なりました。

これからも続けていけば、
もしかしたら、おしゃべりねこに
なるかなぁ…?


…ちなみに。

これは、あくび。

口を開くときに、上下のあごを
両方開けるんです。


しゃべるときは、こんな感じ。

上あごは、動かさずに
相手の目を見て、
下あごだけ開いて
声を出します。

会話の基本、だな…!


…なんだか今日は、男前だなぁ。


のらみゃんとひろのそうさくこうぼう