のらみゃんとひろのそうさくこうぼう

●McWorry2014年06月15日 09:20

McWorry
ツイート

昨日、初めてプルーンを食べました。
例の、有名プルーンでないのは
ちょっとだけ残念でしたが。

なんだか、想像してたのと
ずいぶん違いました。

わたし、もっと南国フルーツ系の、
そう、マンゴーとか、グアバとか、
カシスなんかが入り混じったような味
なのかと思ってました。

もしくは、アケビとビワを足して
2で割ったような味(?)なのかと。
ほら、見た目がそんなですし。

実際は「大きな干しぶどう」でした。

私が食べたのは、種を取った後に
ちょっと干したような、形のある
半生タイプでしたが、
有名プルーンは、ビンの中の
ドロッとした液体を、スプーンで
すくーんですよね?
やっぱり違いがあるんだろうなぁ。

…それはそうと。
わたし、ずっと食べたいと思いながらも、
どこにも売ってなくて、未だ食べること
叶わず、な果物?野菜?があるんです。

マクワウリ。
ご存知ですか?

漢字で書くと「真桑瓜」なので、
キュウリの仲間なんでしょう。
多分、メロンみたいな食べ物。
そして、メロンより甘さ控えめなはず。
どんな味がするんだろう?
どこで売ってるんだろう?

言葉の響きがすごく良いですよね。
「マクワウリ」
どうか、市場に出回ってください。

※関連記事は、こちらから。
●何だと思う?これね… へ
●まさかのうな へ

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://nora2yan0.asablo.jp/blog/2014/06/14/7344395/tb


のらみゃんとひろのそうさくこうぼう