のらみゃんとひろのそうさくこうぼう

☆Twitterのヘッダ更新。2014年05月03日 15:36

Twitterのヘッダ画像


Twitterのヘッダ画像を更新しました。
ヘッダ、というか背景みたいな感じ?

1500×500pixelって、結構大きいんですね。

Twitter、いくつかツイートしてみたんですが、
どうしたもんだか。

何をツイートすればいいんだか、
勝手に知らない人フォローしていいんだか、
何もしないのにフォローされることがあるんだか、

んー、もう少しツイートをして練習してから、
どなたか面白い人をフォローすればいいのかな?

●何だと思う?これね…2014年05月03日 15:48

のらにゃんしろくろひげ


例の苗木ではないんですけど。

これ、のらにゃんしろくろの「ひげ」です。

強引に抜いたんじゃないですよ。

自然に抜けたひげ、気づいた分は回収してたんです。
朝起きた後、寝床見ると落ちてたりします。

のらにゃんしろくろは、生まれてから
3年くらい経ちますので、3年間分あります。

で、このひげを使って、
粘土の彫刻を作ろうと思っています。

今まで作った彫刻のひげは、
釣り用の「テグス糸」を使ってたんですけど、
本物のひげが必要な量たまったら、
のらにゃんしろくろをモデルに、
デフォルメしない彫刻を作ります。

まだ足りないかな。
もう少しためてからかな。

ちなみに、画像で伝わるか不安ですが、
「のらにゃんしろくろ」のひげは、
遠くから見てもわかるくらい、しっかり太いんです。
特に根元なんか、テグス糸より太くて、
ナイロンよりも強靭な感じ。
先に向かうにつれて「柔らかねこ毛」になりますが。

でも、「のらにゃんくろ」のひげは、
そんなに太くないんです。人間の髪の毛くらい。
さわった感じも、人間の髪の毛みたい。

毛色で違うんですかね?
それとも、性別で違うんですかね?
ひげの役割は、どんなねこでも
一緒だと思うんですけど…
不思議。

☆Googleのサービス。2014年05月03日 20:12

のらにゃんしろくろまぶし


Googleに、ウェブマスターツールっていう
サービスがあることを知りました。

これを利用すると、登録したウェブサイトの
Google検索結果が改善されるらしい。
また、目に留まりやすいホームページの作り方の
技術的アドバイスも頂けるとのこと。

わたしもGoogle使っているし、
Google使っていらっしゃる方、多いと思いますので、
早速やってみることにしました。

で、この頃毎日やってるような気がする、
アカウントの登録。
本日はGoogle用の。
さて、早速やってみようかと思ったら、
これ、すごいですね。
メールやらTwitterみたいのやら、
いろんな機能があって。

何とか、絵本「のら2ゃんとおきざりぴあの」を
宣伝しようと思って、まずは無料で出来るものを
利用して、いろいろやってみてるんですけど、
無料でも、これだけのことができるのか。

でもそろそろ、ツールばかり増やすの控えないと
手が回りきらなくなっちゃう。

でも、現在の目標。
なんとか、このゴールデンウィーク中に、

 ・ブログにコメントを頂く

 ・ホームページに問い合わせを頂く

 ・Twitterでフォローか、リツイートして頂く

 ・絵本「のら2ゃんとおきざりぴあの」を買って頂く

の、どれかひとつでも実現したい。

みなさん、もしよろしかったら
コメントくださいね。
お待ちしております。

のら2ゃんは、真剣にパソコンをしていると、
すぐそばで、大人しくごろんしています。
部屋の明かり、まぶしいみたい。
顔を隠してます。
ごめんね。


のらみゃんとひろのそうさくこうぼう