のらみゃんとひろのそうさくこうぼう

●のらにゃんまた邪魔だった2020年06月19日 08:30


昨晩から降り始めた雨は、
止まずに、今朝も降り続けています。

たぶん今日は、朝から晩まで
雨ですね。

久しぶりに、梅雨らしい
陽気になりそうです。


昨晩も涼しくて
早めの時間に
ベッドに入った、のら2ゃん。

なので、今日も朝が
早いです。

3時過ぎころ
キーボードをたたく音が
聞こえたので、起きてみたら…

あ。

ふたりで、夜景を眺めてる。

くろねえさんが、パソコンデスク経由で
南の窓に行ったんですね。

良い雰囲気だけど…

あああ、わたしまた
邪魔しちゃったかぁ…。

くろねえさん、天空ベッドに
戻っちゃいました。

せっかく二人きりだったのに
ごめんねぇ…。

っていうか、わたし
視界に入ってませんか?!

まさに、アウトオブ眼中。
懐かしい言葉ですねぇ。

●サリー&ゆずさん彫刻・652020年06月19日 21:00


今日の、サリーさん&ゆずさん彫刻制作です。

引き続き、造形の仕上げです。

右手部分ですが…

関節にメリハリがつくように
削ったり、粘土を盛ったり。

そして、足の付け根と
体の間の毛並みを
盛り足してみたり、など。

今週末で、全体の雰囲気を
仕上げたいと思います!

●あれ?並盛いいかも2020年06月19日 21:15


しばらくぶりに、近所の
家系ラーメンを食べてきました。

ネギチャーシュー麺
しょうゆ味の並盛、麺硬めです。


いつも、中盛を食べていたので
並盛を食べるの、もしかしたら
お店に初めて来たとき以来、かも…?

でも、この量なんだか
とってもしっくり来ました。

もしかしたら、普通の
しょうゆラーメンだったら
並盛だと、ボリューム的に
物足りなさを感じるかもしれません。

でも、ネギチャーシュー麺は
チャーシュー5枚+
細切れチャーシュー入りだし、
辛味ねぎも、たくさん盛られます。

これだけ具があると
トッピングの域を超えた
食べでがありますね。

なるほど…。

最近、もやキャベトッピングの
中盛を食べると、お腹
パンパンになってたんですよね。

具がたくさん食べたいときは
麺を減らすの、いいかもしれない…!

皆さん、そんなこと
当たり前のようにご存じだと
思いますが、わたし
食いしん坊なので
今まで気づかなかったです…。

●ゆずさん首飾り制作・262020年06月19日 21:30


今日の、ゆずさん首飾り制作です。

木枠を包み込むように編む予定の
マクラメ細工用の糸が…

届きました!

青緑の、ターコイズ色。
まずはこれで、やってみようと
思います。


ゆずさん彫刻部分も
仕上げに入らないと。

今回は、彫刻とアクセサリの
間…みたいな位置づけですし…

背景に、ちょっと
金粉をあしらったりも
してみようかなぁ、なんて。

色合い、いい感じに
なるかなぁ…?

もう少し検討しながら
彫刻部の仕上げに入ります。

●のらにゃん戸棚で固まる2020年06月19日 21:45


今日は、一日中雨なので…

くろねえさんは、1階ソファで
のんびりすることにしたみたい。

そして、しろくろさんは…

そんな、くろねえさんを追って
1階台所の、戸棚の上まで
来てみました。


せっかく来てくれたなら、と…

台所に顔を出す
くろねえさんですが…

しろくろさん、気づいてるみたいなのに
ずーっとこの顔とポーズのまま
固まりっぱなし。

来てくれてうれしいんだから
もうちょっと反応してあげたら
よろしいのにねぇ。

●NA型彫刻、発送!2020年06月19日 22:00


予定通り、NA型ロードスター彫刻
一式、発送ですよー!

今回も、大小二つの箱を
準備しました。

小さい箱に、彫刻を入れて
雨対策のために、さらに
ビニール袋で包んだら…

梱包材をたっぷり詰め込みつつ
さらに、大きな箱に入れて
二重にします。

旅のお供、ハートチップルに
はさまれた小箱の中には、
ハードトップハンガーなど
屋根関連のパーツが
入っています。

あとは、昨日と同じ
クロネエヤマトさんに
お願いします。

今回のご依頼主の元へは
明日、到着する予定です。

天候も不安定ですが
どうかどうか、無事に
届きますように…!

●簡単工作、できるかな?2020年06月19日 22:15


先日、1,200円で手に入れた…

ポータブルカーナビ!

どうやらこの機種
サイドブレーキのランプを
光らせる配線から信号を取って
サイドブレーキが引かれていないと
設定画面が出てこない
安全機能が搭載されてる
みたいです。

でもそれだと、せっかくの
小型軽量機種なのに
複数の車で使おうとすると
不便ですよね。

付け替えるたびに
サイドブレーキまでの配線を
引き直さなくちゃいけない…。


わたし、運転するときは
運転だけを楽しみたいタイプなので
音楽も流さないですし、もちろん
カーナビの操作なんてしません。

なので、FTOとeKアクティブの
両方で、便利に使えるように
疑似的に、サイドブレーキ信号を
発生させる装置を作ろうと
思いますよ!


といっても、大したものじゃ
ないんですけど。

サイドブレーキの信号を
受けるジャックには…

こういう感じの、オーディオ用
2.5mmの小さなプラグが
挿さるんです。

一般的な、3.5mmではなく、
さらに小さい、2.5mmです。

これの線を…

剥いちゃって…

2本を一緒に、よじっちゃう。

つまり、2本の線を
ショートさせちゃうんです。

あとは、はんだを使って…

コーティングしたら…

念のため、絶縁しておきましょう。


たぶんこれを…

ブレーキセンサーと書かれている
ジャックに挿しておけば
いつでもサイドブレーキ引いてます
状態になると思うんですよねぇ…?

明日、試してみます!


のらみゃんとひろのそうさくこうぼう