のらみゃんとひろのそうさくこうぼう

昨晩も、涼しく過ごせて
ゆっくり眠れました。
でも、どうやら今日は
かなり暑くなる予感!
朝6時から、ジリジリと
陽射し感じます。
しろくろさんは…
2階でのんびり。
昨晩は涼しかったから
毛布は掛けないけれど
ちょっと、丸まり気味です。
昼間は、暑くなるだろうから
水分補給など、気を付けてね!
くろねえさんは…
暑さを予見したのか
1階に下りました。
あ、ちょうどいいところに来た。
あたしに、朝ご飯を食べさせるように。
…くろねえさん、このアングルだと
一段と、迫力が増しますねぇ…。
今日の、サリーさん&ゆずさん彫刻制作です。
引き続き、詳細の毛並みを
彫っています。
実は明日、ご依頼主のお宅に
お邪魔する予定です。
その時にお持ちして、
現状を見て頂こうかと。
前回お持ちして以降で
粘土を盛り足して
毛並みを追加しているので
おそらくは、ひと回りくらい
大きくなっているはず。
そのあたりの印象も
お伺いできればと思います。
今日の、ゆずさん首飾り制作です。
今日はまず…
彫刻の、ゆずさん部と枠を
分離しました。
この方が、細かい細工ができそうです。
こんな感じ!
ねこさんらしい、ふんわりと
丸い雰囲気が出てきました。
実は、ガラスをはめると…
ガラス表面が湾曲しているので
レンズ効果で、立体感が増すんです。
気持ち、ゆずさん自体も
拡大されます。
なかなか、いい感じです!
昨日は、またまた…
小町ぱんさんがオープンしたので
行ってきましたよー!
自家製酵母で膨らませた
手作りパン、沢山です。
今までに、見たことがない
パンもあったので
もちろん購入してみました。
こんな感じです!
左上から、右下に向かって
・しんぷる食ぱん
・ベリー食ぱん
・パヴェ
・カレーフォカッチャ
・みそぱん
・小町マフィン
しんぷる食ぱんと
小町マフィン以外は、すべて
初めて食べるパンです。
楽しみですー!
今日の、NA型木製ケース制作です。
今日は、ケースの仕上げをしました。
まず、ケース土台に彫刻土台を
留めるためのボルトが
緩まないように、接着剤で
固めてから…
ドライバーを入れる穴をふさいで、
底面に傷防止用の布を貼りました。
ケースふた部分は、
銅色のボルト4本で
土台に固定します。
これで完成!
…じゃなかった。
あとは、ハードトップハンガーの
色塗りを残すのみ、ですよー!
今日の、うしたろおさん蟹箱制作です。
左手の爪ですが…
しっかり固まったので
色塗りです。
ちょっとわかりにくいですが
本物の爪に近くなるよう
パール光沢を出してみました。
全体の印象は、こんな感じ!
明日は、もう一度詳細を見直して
大丈夫であれば、わたしの中での
色塗り、ひと区切りにしようと思います!
予想通り、昼間は
かなりの暑さになった、群馬。
だから、早いうちに
1階に避難したと思われていた
くろねえさんが…
2階に戻ってきました。
まずは、しろくろさんに
ご挨拶ですね。
それでは、天空ベッドへ。
考えてみたら、このベッド
トンネル型なんですよね。
屋根の上に乗って
押しつぶしてる感じなんだ。
とはいえ、快適なら
それが一番です!
のらみゃんとひろのそうさくこうぼう
最近のコメント