のらみゃんとひろのそうさくこうぼう

●のらにゃんお誘いあわせで2020年06月15日 08:30


今日は、梅雨の晴れ間なのか
35℃近い予報が出ている、群馬。

昨日から一気に
10℃の気温上昇です。

熱中症対策、必須ですね!


だからなのか、のら2ゃんは…

朝のうちに、窓辺を
堪能しているみたい。

あ、ごめんなさい。

そろそろ窓、全開に
しておきますね。

東の窓は、もう
全開になってます。

たぶん作業部屋は
午前中から、とんでもない
暑さになると思うんです。

ですので、今日は
お誘いあわせの上…

1階のエアコン部屋を
ご利用くださいませ。

●うしたろお蟹箱制作・完2020年06月15日 21:00


今日の、うしたろおさん蟹箱制作です。

完成しましたー!

今回は、久しぶりに
3か月近くかかっちゃいました。

早速、写真をたくさん
撮影しましたよー!

正面

右から

背面

左から

上から・正面

上から・背面

全景・1

全景・2

全景・3

うしたろおさん顔アップ・1

うしたろおさん顔アップ・2

箱を開けたところ


この後は、しっかり乾かして
記念撮影したら、いよいよ
発送ですよー!

●サリー&ゆずさん彫刻・612020年06月15日 21:15


今日の、サリーさん&ゆずさん彫刻制作です。

体がすっきりしてきた分、
足が、ぼてっとしちゃった印象なので…

関節の存在感を出すため
もう一度、多めに削ることに。

まずは、左前脚と…

左後脚を。

その上で、再度毛並みを
彫りなおしつつ…

少し、粘土を盛り足して
ボリュームを付けてみました。

バランスが良くなりましたね!

あ、でも。

しっぽの生える位置を
調整した方がよさそうです。

明日、やってみます!

●本格メンマ、仕込みだ!2020年06月15日 21:30


この間、頂いた真竹の筍で
かんたんメンマを作ってみました。

でも、これがまたもう
メンマとは似ても似つかない
筍のきんぴらになっちゃって!

もちろん、筍のきんぴらとして食べたら
十分に美味しかったんですが
わたしは、メンマが作りたかったんです!


…なんてことを、Twitterで
呟いてみたら、なんと
フォロワーさんが、詳しい
メンマの作り方を
教えてくださって!

さらに昨日、またまた…

真竹の筍を頂いてしまって!

だとしたら、早速
リベンジするしかないでしょう!


ということで、まずは…

筍のアク抜きです。

なんと今回は
前回の倍近い量を
くださったんですよ!

ありがとうございます!

うちの、大きい鍋ツートップ
フル稼働です!


中央から二枚におろして
皮を剥いた筍を、40分茹でて
アクが抜けたら…

水で冷やすところまでは
基本的な筍の下処理 です。


ここからが、メンマ用の
仕込みですよ!

まずは、下処理済みの
筍の水をよく切って…

大量の塩を用意!

筍の形を崩さないように
軽く、もみこんでいきます。

それを、二重にした
ビニール袋に入れて…

さらに、小さめの寸胴に
詰め込んだら…

重石をして、封印。

なんと、この状態で
一か月、常温放置です!

そう、本来メンマって
発酵食品なんですね!

筍の中に含まれている
乳酸菌と塩で、水分を出しながら
発酵するんだそう。


ただ、これからの季節
一気に気温が上がりますから
本当に常温で大丈夫なのか
かなり不安だったりします。

なので一応、家の中では
安定して涼しいであろう、
台所の床下スペースに
保存することにしました。


腐らずに、発酵させることが
できるかどうか。

これはもう、天に祈るしか
ないですね。

一か月後、床下から
異臭がしませんように!

●ゆずさん首飾り制作・222020年06月15日 21:45


今日の、ゆずさん首飾り制作です。

今日から、本塗りを始めました。

まずは、こんな感じです。

淡い色合いですが…

ガラスを透けても
しっかり判別できますね。

これなら、大丈夫そうだ!

口元などを中心に
造形を修正しながら
引き続き、色を塗りますよー!

●NA型木製ケース制作・822020年06月15日 22:00


今日の、NA型木製ケース制作です。

引き続き、ハードトップハンガーの
色塗りです。

今日は、晴れたかと思ったら
一気に気温が上がりました。

体には堪えましたが…

塗料は、よく乾く!

表面保護加工まで
することができましたよ!

一晩日乾かしたら、底面に
傷防止用の布を貼り付けて
完成です!

●注油って大切!2020年06月15日 22:15


今日は、梅雨の晴れ間予報が
出ていたので、早朝ドライブに
行ってきましたよ!

4時出発したんですが、
どうやら、深夜あたりまで
雨、降っていたんでしょうか。

道路は乾いていたものの、
凹みが大きい部分には
まだ、水たまりが残っていました。


とはいえ、ほぼドライな路面なので
いつも通り、赤城山のふもとを
走るコースへ。

あ、この間工事してたところ
まだ、タイマー信号がありますね。

というか、こんなに
断崖絶壁な工事を
していたんですね。


出発時は、曇り気味でしたが…

空が晴れてくると
5時前でも、一気に明るくなります。

今日も、1時間ほどで帰宅です。

アルファロメオのバッジ
遠目だと、まったくわからないですね。

さりげないお洒落(?)で
いいんじゃないかと思います。


今日のドライブ、車の操作が
とても楽しかったです!

というのも…

昨日のうちに、MTのシフトノブ
根元周りに、注油を
しておいたんです。

ノブ根元の、丸っこいところや…

ワイヤーがつながってるところ。

この、黒いキャップみたいなの
取れるんですね。

外した隙間に…

シューっと。


これだけで、シフト操作が
コクッとした良い感触になって
操作感の向上が体感できました。

ミッション本体までの間に
こういう、動く継ぎ目が
沢山あると思うんです。

そういう場所、すべてに
注油できれば、さらに
良くなるんだとは思うんですが
下まで潜らないと、ですもんね。

まずは、できるところのメンテナンスをして
これからも、楽しく運転できるように
心がけます。


のらみゃんとひろのそうさくこうぼう