のらみゃんとひろのそうさくこうぼう

●のらにゃん台風一過再び2016年10月06日 09:50



今回の、台風18号。

普段、台風って
太平洋側を通ることが多いですが、
今回は、日本海側を通りました。

でも考えてみたら、太平洋側を
通るより、日本海側を通った方が
群馬には、近いんじゃないか?!

…なんて思ったんですが、
幸いにも、こちらに来る前に
温帯低気圧に変わったようでした。

なので、台風接近自体を
ほとんど感じずに、やり過ごすことが
できましたが、今朝は風が強めです。


とはいえ、すっきり青空
快晴!なので…

写真を撮ると、どうにも
のらにゃんくろが、影と同化気味。

空、真っ青でまぶしい!

こんな日は、やっぱりお散歩!

楽しいこと、たくさん
見つかりそうだね!



のらにゃんしろくろは…

彫刻と一緒に、窓際ベッドへ。
朝から日向ぼっこ、楽しみます。

体の左側は暖まったので…

今度は、右側。

小さなベッドの中で、
器用に体の向きを変えて
気まぐれに、陽射しと
戯れているようです。

●ららちゃん彫刻制作・402016年10月06日 21:00



今日の、ららちゃん彫刻制作です。

あ、今日で40日目!

ちょうど、実際の色を
塗り始めたところです。

なので、なかなか順調に
進められていると思います。


今日は、というと…

まずは、にゃん人間さんの方から
色塗り、開始です!

にゃん人間さん、実際のねこでは
ありえないんですけど、
薄いピンク色にします。

まだ、ざっくり塗り分けただけで
ほぼ、ベタ塗り状態。

明日からはさらに、表情など
つけていこうと思います。


ららちゃんを塗るのは、
一番最後。

考えてみたら、回転するから
とっても塗りやすそう!

なので、塗りにくいところから
塗っていこうと思っています。

●チーズでふたハム玉子!2016年10月06日 21:20



しばらく前から、マフィンの
中央をくりぬいて、具を詰めたあと、
チーズでふたをして焼くのが、
わたしの中で、ブームです。

具を入れる容積が
なかなか大きい上に、
ちょっとした、スープ状のものも
閉じ込められちゃう。

なので、いろんな具が
入れられそうで、発展性もありそう!


でも、考えてみたら。

この手の食べ物で、一番スタンダードな
ハムエッグ、試してなかった…!

ちょうど、ハムもあるし…

またまたマフィン、安売りしてたので
やってみよう!


作り方は、簡単です。

まずは、中央をくりぬいた
マフィンの中に…

マヨネーズと、コショウ。

そして、上から…

生たまご!

そしてこぼれないように…

ハムでふたをして…

圧着用の、とろけるチーズ。

これを…

とろけるチーズを下にして、
フライパンで焼きます。

チーズがとろけて、流れ出してきたら
フライ返しなどで、マフィンの側面に
なすりつけて、せき止めます。

チーズの流れが止まったら
ひっくり返してみると…

おお!大成功!

あとは、お皿に盛ったら完成!

うん!お洒落ランチだ!

よかった、たまご固まってる!


…味は、というと。

これはもう、想像通りです。

チーズ・ハム・たまご。
そして、マヨネーズとコショウ。

スタンダードだけど、
スタンダードになり得るための、
誰にでも好かれる美味しさが
詰まっています。

予想を超えることはないけれど、
予想していたとおり、美味しいです。

とっても安心して、
気楽に食べられる美味しさ。

急に来客があったときに
お出ししても、間違いないかも。

もちろん、見た目のかわいさは
普通のサンドウィッチより
目を惹くものがあると思いますし、
マフィンの、サクッとした食感も
好印象だと思います。


…ちなみに。

今回わたし、個人的には
ちょーっとたまご、固めすぎたかな。

オレンジで、少し流れ出してくるくらいの
半熟が、わたしの理想です。

今回、初めてたまごを閉じ込めたので、
どのくらいの時間で、どれほど固まるか
わからなかったんですよね。

だから、ゆでたまごを作るときを
想像して、それっぽい時間
火を通していたんですけど、
ちょーっと、長かったみたい。

この辺は、感覚でつかむもの
なんだと思います。

美味しかったので、次に作るときは
焼き時間、短めにして
再挑戦しようと思っています!

●創造にゃん彫刻制作・602016年10月06日 21:40



今日の、創造にゃん彫刻制作です。

こちらは今日で、60回目!

ちょうど、造形がひと通り
出来上がったかな、という感じ。

なので今日は、写真を多めに撮って
ご依頼主に、現状のご確認を
して頂こうと思いました。

こんな感じです!

男の子にゃん・正面

男の子にゃん・背面

女の子にゃん・正面

女の子にゃん・背面

全体・正面

全体・正面男の子側から

全体・正面女の子側から

全体・背面

全体・背面男の子側から

全体・背面女の子側から


この感じで、追加のご要望や
改善点があったら修正しつつ、
色塗り前の準備として
あれこれをしようと思います!

●燃料添加剤、おすすめ!2016年10月06日 22:00



しばらく前に買って
ずーっと、試したかった
燃料添加剤。

ガソリンに溶かして
利用するタイプなので、
それなりに、給油してからじゃないと
入れられないんです。

…というか、せっかくなので
最初くらい、推奨される
ガソリン量との割合で
試してみたいと思って
早朝ドライブでガソリンを消費しながら、
給油のタイミングを計っていました。

で、昨日の早朝にやっと
給油、してきたんです。


ちなみに、燃料添加剤は…

こんな感じ。
ワコーズ、というメーカーの
商品です。

青いのは、しばらく前から
何度も使っています。

燃料ラインをクリーニングする
成分が入っているんです。


今回初めて試すのは、赤い方。

こちらは、青のクリーニング機能に
加えて、ガソリンの燃焼を促進させる
成分による、パワーアップ効果が
あるんだそう。


さて、体感できるだろうか…

朝5時ちょっと前のドライブは、
まだまだこんなに、暗いです…!

30リットル給油して…

赤ボトル、一本。

25~50リットルで一本、が
推奨範囲なので、結構
割合、高めです。

その方が体感、できるかな!

一緒のコースを走った方が
わかりやすいので…

いつもの、赤城山の裾野を
ちょっと上って、降りてきました。

そして、前橋駅の北口を通って
帰宅です。

ちょうど一時間くらいのドライブ。

何かしら体感できるものが
あったか、というと。


…これがねぇ。
確かに、あったんです。

まず、エンジンのクリーニング機能
については、しばらく走ったあと
信号待ちで停止したときに、
実感できます。

アイドリングが、とっても静かで
安定しています。

エンジンの振動や嫌な騒音、
伝わってこないんです。

そして、家についてから
マフラーから出る、排気ガスの
においをかいでみると
排気ガス特有のにおいが
軽減されています。

クリーニング機能は、青ボトルと
同じ効果を、発揮しているようです。


では、パワーアップはというと。

今回のコース、行きは上り坂がたくさん。

信号待ちや一時停止のあと
坂道発進を余儀なくされる箇所が
多々あります。

それが確かに楽、でした。

わたしのFTO、フライホイールという
部品が、軽量化されています。

フライホイールが軽くなると、
エンジン回転の上がり方が鋭くなって
アクセル操作に対しての反応が
とっても良くなるんです。

反面、エンジンの回転落ちも
急激になります。

だから、発進時などで
クラッチ操作とアクセルの踏み方を
同調させるのが、通常よりもシビア。
慣れないと、エンストしやすくなるんです。

つまり、坂道発進。
急な坂だと、結構どきどきなんです。

でも、そのあたりの操作が
いつもよりもスムーズ、というか
意識しないで自然に操作できました。


走ったのが公道なので、
急発進やら高速巡航などは
試しませんでした。

でも、カーブや交差点で
大きく減速してから再加速するとき、
いつもだったら、ギアを一段落としてから
加速するところ、ギアを変えずに
そのまま加速しても、ストレスなく
ギクシャクすることもなく、走りました。

このあたりは、市街地を走っていても
十分に、改善が実感できそうです。


そして、あとは駐車。

わたしの駐車場は…

ほぼ、車幅と同じくらいの
開口スペースから、バックで
少し坂を上りながら
斜めにねじ込む、という感じで
なかなかに、難解なんです。

いろんなところ、ぶつけないように
見回さなくちゃいけないし、
のろのろしてたら、道を走ってる
車に迷惑だし。

だから、パワーに余裕があって
クラッチ操作が少しラフになっても
ものともせずに動くかんじだと
非常に、楽になります。

そういう点でも
ありがたみを感じました。


つまり、サーキットに走りに行く、とか
高速道路を走る、とか、
そういうシチュエーションではなく、
普通に公道を走るだけでも、
十分に、恩恵をこうむれるんじゃ
ないかと思います。


車用の、こういう薬剤って
怪しいもの、多いんですよね。

マイナスイオンがー、とか
波動の力でー、とか
静電気の流れを変えることでー、とか。

でも、この燃料添加剤は
そういう商品ではないです。

しっかり、効き目があります。

実のところ、燃料の通り道を
定期的に掃除することって
とっても大事です。

特に、わたしのFTOのように
製造から20年近く経つ車であれば
いろんな汚れが堆積して、
燃料が流れにくくなっている場所が
あったりも、するもの。

それをきれいにすることで、
本来の性能を取り戻す、というのが
クリーニング機能の、役割です。

古い年式の車であればあるほど、
効果が実感、できると思います。

逆に、買ったばっかりで
まだまだ燃料ラインがきれいな
新車では、効果の体感は
薄いかもしれません。

でも、パワーアップ機能については、
車の年式を問わず、新しい車でも
十分に、実感できると思います。

ちなみに、クリーニング機能だけの
青ボトルは、1,700円くらい。

クリーニング&パワーアップの
赤ボトルは、3,200円くらいが相場。

ちょーっと、高いですけどね。

でも、毎回入れるものでも
ないですし。

とりあえず、まずは一回
試してみることを、おすすめしますよ!

●NA型・改彫刻制作・112016年10月06日 22:15



今日の、ロードスター改彫刻制作です。

昨日は、鼻先に粘土を盛りなおして
少し、延長しました。

そして、もう一度削り直し。
そしたら…

あ、今回は良さそう!

まだ、ざっくりの造形ですが、
正面から見ても、
各部のバランスに
不自然さはなさそう。

なので、この感じで進めます。

さらに今日は…

運転席側のサイドも
整えました。

だんだん、ロードスターらしく
なってきた…!


明日は、リアを整えて
まずはボディ一周、大まかに
形を整えようと思います!


のらみゃんとひろのそうさくこうぼう