●のらにゃんほんのり暖か ― 2016年02月06日 09:40
ツイート
昨晩の群馬、深夜をすぎた
あたりから、なぜかちょっと
暖かくなったんです。
いつもどおりに布団をかけたら
寝苦しさを感じるほどに。
わたしでさえ、そんな感じなので
のらにゃんしろくろはもう、
寝なくて良いや、と
思ったらしいんです。
1階と2階を、何度も往復して…
わたしの枕元に、おもちゃを
置いていくんです。
窓の外も、気になっちゃうみたい。
6時を過ぎたら、だいぶ
明るくなってきました。
そして、ちょっと気温が
下がったかな?
そして彼、寝ました…。
のらにゃんくろも…
今朝は、過ごしやすいみたい。
抱っこ寝は、早々に切り上げて…
見回り、開始です。
奥まで、奥まで。
ちなみに、散歩から帰っても
しろくろは、爆睡継続です…。
ツイート
昨晩の群馬、深夜をすぎた
あたりから、なぜかちょっと
暖かくなったんです。
いつもどおりに布団をかけたら
寝苦しさを感じるほどに。
わたしでさえ、そんな感じなので
のらにゃんしろくろはもう、
寝なくて良いや、と
思ったらしいんです。
1階と2階を、何度も往復して…
わたしの枕元に、おもちゃを
置いていくんです。
窓の外も、気になっちゃうみたい。
6時を過ぎたら、だいぶ
明るくなってきました。
そして、ちょっと気温が
下がったかな?
そして彼、寝ました…。
のらにゃんくろも…
今朝は、過ごしやすいみたい。
抱っこ寝は、早々に切り上げて…
見回り、開始です。
奥まで、奥まで。
ちなみに、散歩から帰っても
しろくろは、爆睡継続です…。
ツイート
●糠漬け13・3日目! ― 2016年02月06日 21:00
ツイート
糠漬け、最終日です。
最終日なので…
全部、出しました!
…まず、簡単に
結果をお伝えすると。
惨憺たる、というのは、まさに
こういうことをいうのだろうな、と
心底実感する、有様でした…。
しめじ、味も染みましたし
きのこ特有の香り、
昨日よりは、少し弱くなりました。
でも。
今まで食べた、しめじ料理の中で
一番、美味しくなかった…。
にんにくは、結局のところ
生のまま、です。
もちろん、少しずつ
糠の風味が浸透してはいて、
浸透しているところは
なかなかに、良い味なんです。
でも、厚さにして
ほんの2mm程度。
その先は、激辛です…!
…という状況なので、
糠漬け、として楽しむのは
あきらめましょう。
また、焼きます。
一緒に、様子を心配してくれてるから
きっと、美味しくなるはず!
出来ました!
塩こうじを、少量たらしてみました。
にんにく、美味しそう…!
実際、この食べ方にすると
本当に、美味しいです!
しめじも、しっかりと
シャキッとした歯ざわりになります。
そしてにんにくの、ホクホク感。
ふかした、いものようです。
その中に、にんにくの刺激と
香りが、隠れていて、
食欲をそそるし、元気も出そう!
…とはいえこれは、
焼きしめじと、焼きにんにくの
感想なわけで。
純粋な糠漬け、としての位置づけは…
こんなもの、でしょう。
今まで最下位だった、なす。
これは、きゅうりを基準として
比べると、劣るというだけで
別に、まずいわけじゃあないんですよ。
でも今回の二種類は、まずいです…。
そもそも漬からなかったにんにくは
まだしも、しっかり漬かったのに
ダメだったしめじは、特に…。
あんなに、どんな料理にも合う
万能素材ともいえるしめじが、
こんなことになろうとは。
しめじの抱える深い闇を
垣間見たような気がします…。
そんなわけで、今回は初!
残念な結果になりました…。
でも、今まで13回やってきて
ここまで美味しいのが
続いたことの方が、奇跡ですね!
結構、冒険してきたつもりですし。
なので、これに懲りずに
これからも、冒険していきたいと
思っています!
最後に、ちょっとだけ。
にんにくって、どうやれば
漬け物になるんですかね…?
スーパーに、売ってますよね!
にんにくの味噌漬けや
かつお梅味のにんにく。
やっぱりああいうのは、
下ごしらえがしてあるのかなぁ…?
味を浸透させる方法さえわかれば
にんにくは、十分化けそうですよ…!
ツイート
糠漬け、最終日です。
最終日なので…
全部、出しました!
…まず、簡単に
結果をお伝えすると。
惨憺たる、というのは、まさに
こういうことをいうのだろうな、と
心底実感する、有様でした…。
しめじ、味も染みましたし
きのこ特有の香り、
昨日よりは、少し弱くなりました。
でも。
今まで食べた、しめじ料理の中で
一番、美味しくなかった…。
にんにくは、結局のところ
生のまま、です。
もちろん、少しずつ
糠の風味が浸透してはいて、
浸透しているところは
なかなかに、良い味なんです。
でも、厚さにして
ほんの2mm程度。
その先は、激辛です…!
…という状況なので、
糠漬け、として楽しむのは
あきらめましょう。
また、焼きます。
一緒に、様子を心配してくれてるから
きっと、美味しくなるはず!
出来ました!
塩こうじを、少量たらしてみました。
にんにく、美味しそう…!
実際、この食べ方にすると
本当に、美味しいです!
しめじも、しっかりと
シャキッとした歯ざわりになります。
そしてにんにくの、ホクホク感。
ふかした、いものようです。
その中に、にんにくの刺激と
香りが、隠れていて、
食欲をそそるし、元気も出そう!
…とはいえこれは、
焼きしめじと、焼きにんにくの
感想なわけで。
純粋な糠漬け、としての位置づけは…
こんなもの、でしょう。
今まで最下位だった、なす。
これは、きゅうりを基準として
比べると、劣るというだけで
別に、まずいわけじゃあないんですよ。
でも今回の二種類は、まずいです…。
そもそも漬からなかったにんにくは
まだしも、しっかり漬かったのに
ダメだったしめじは、特に…。
あんなに、どんな料理にも合う
万能素材ともいえるしめじが、
こんなことになろうとは。
しめじの抱える深い闇を
垣間見たような気がします…。
そんなわけで、今回は初!
残念な結果になりました…。
でも、今まで13回やってきて
ここまで美味しいのが
続いたことの方が、奇跡ですね!
結構、冒険してきたつもりですし。
なので、これに懲りずに
これからも、冒険していきたいと
思っています!
最後に、ちょっとだけ。
にんにくって、どうやれば
漬け物になるんですかね…?
スーパーに、売ってますよね!
にんにくの味噌漬けや
かつお梅味のにんにく。
やっぱりああいうのは、
下ごしらえがしてあるのかなぁ…?
味を浸透させる方法さえわかれば
にんにくは、十分化けそうですよ…!
ツイート
●上州牛すき焼きだ! ― 2016年02月06日 21:20
ツイート
昨日、近所のスーパーに
買い物に行きました。
もちろん、今日作る料理の
材料を、買うのが目的でした。
実は、作りたいメニューが
あったので、必要な材料を
ポイポイと、かごに放り込んでいたら。
こんなのが、売ってるじゃあないの。
上州牛のすき焼き用肉。
半額ですよ…!
実は、しばらく前に
Twitterのフォロワーさんから、
上州牛が美味しいのなら、
是非、すきやきを食べてほしい!
今の季節は、すき焼きに入れる
野菜が旬だから、美味しいのが
できるはず!
と、メッセージを頂きました。
確かに、そうなんですよね!
牛肉に旬があるかどうかは
定かではないんですが、
確かに、鍋物用野菜の旬は
まさに、今!
ねぎとか春菊とか白菜とか、
美味しいですもんねぇ…!
それに、寒いから余計に
温かい鍋を、美味しく感じられます。
こんなチャンス、逃す手はない!
予定を変更して、
今日は、上州牛すき焼きだ!
材料は、こちら!
実はわたし、すき焼きを
作ったことがありません。
外で、両手で数えられる程度
食べたことはありますが、
そもそも家では、食べたことが
ないような気がします。
裕福な家庭ではなかったから、
というの、否定できない事実では
あるんですが、肉って、煮たのより
焼いた方が、美味しいと思いません…?
すき焼き食べるんなら、
ステーキ食べたほうが良いわぁ!
…というのが、今までの
わたしでした。
でも。
良い牛肉を、安く売ってくれる
スーパーが出来た今は、
いろんな食べ方を試してみても
良いんじゃないかな、なんて
考え方が変わってきました。
…前置きが長くなっちゃいましたが。
そんなこんなで、わたし
すき焼き経験に、乏しいんです。
どういう味が正解なのか、
あんまり、良くわかっていません。
なので、わりした。
自作するにも、目指すべきところが
定まらないので、今回は
市販の、すき焼きのたれで
作ってみることにしました。
それでは、まずは
下ごしらえをしましょう!
しいたけ、わたしは家にあった
干ししいたけを使いました。
以前、糠漬けに利用したものの
残り、です。
事前に、ぬるま湯で
じっくり、戻しておきました。
そして、豆腐。
焼き目がついていた方が
美味しそうです。
なので…
まずは、キッチンペーパーで
水気を取ってから…
フライパンで、両面に
焦げ目をつけました。
それでは、すき焼き開始!
まずは、鍋に牛脂を溶かします。
そして…
牛肉、投入!
両面を、焼きましょう!
色が変わったくらいのところで…
わりしたを入れます。
わりしたが温まったら…
他の具を、全部投入だ!
あとは、お好みに煮たら、完成!
おおお!豪華な雰囲気!
良く、味が染みていそうだ!
見た目どおり、とっても
美味しかったです!
肉、煮ても硬くなって
いなかったです。
噛み切ることを意識せずに、
他の具と一緒に食べても、
違和感がありません。
良い肉を煮るのって、
ちょっともったいないような
イメージがありましたが、
やっぱり良さは、活きますね!
そして野菜、どれも良かった…!
実は、今回の具。
干ししいたけ以外は、
すべて、群馬県産です。
豆腐も、しらたきも
群馬のメーカーの、です。
しいたけは、群馬県でも
作っていますから、
やる気になれば、オール群馬の
すき焼き、作れるんです。
これはなかなか、
すごいことのような気がする…!
わりしたの味、標準的なのは
今回はわかったので、
次回は、わりしたから自作して、
オール群馬産で、作ってみるのも
アリかな!…と思いました。
また、すき焼き用上州牛が
半額になる日が、来ますように…!
ツイート
昨日、近所のスーパーに
買い物に行きました。
もちろん、今日作る料理の
材料を、買うのが目的でした。
実は、作りたいメニューが
あったので、必要な材料を
ポイポイと、かごに放り込んでいたら。
こんなのが、売ってるじゃあないの。
上州牛のすき焼き用肉。
半額ですよ…!
実は、しばらく前に
Twitterのフォロワーさんから、
上州牛が美味しいのなら、
是非、すきやきを食べてほしい!
今の季節は、すき焼きに入れる
野菜が旬だから、美味しいのが
できるはず!
と、メッセージを頂きました。
確かに、そうなんですよね!
牛肉に旬があるかどうかは
定かではないんですが、
確かに、鍋物用野菜の旬は
まさに、今!
ねぎとか春菊とか白菜とか、
美味しいですもんねぇ…!
それに、寒いから余計に
温かい鍋を、美味しく感じられます。
こんなチャンス、逃す手はない!
予定を変更して、
今日は、上州牛すき焼きだ!
材料は、こちら!
実はわたし、すき焼きを
作ったことがありません。
外で、両手で数えられる程度
食べたことはありますが、
そもそも家では、食べたことが
ないような気がします。
裕福な家庭ではなかったから、
というの、否定できない事実では
あるんですが、肉って、煮たのより
焼いた方が、美味しいと思いません…?
すき焼き食べるんなら、
ステーキ食べたほうが良いわぁ!
…というのが、今までの
わたしでした。
でも。
良い牛肉を、安く売ってくれる
スーパーが出来た今は、
いろんな食べ方を試してみても
良いんじゃないかな、なんて
考え方が変わってきました。
…前置きが長くなっちゃいましたが。
そんなこんなで、わたし
すき焼き経験に、乏しいんです。
どういう味が正解なのか、
あんまり、良くわかっていません。
なので、わりした。
自作するにも、目指すべきところが
定まらないので、今回は
市販の、すき焼きのたれで
作ってみることにしました。
それでは、まずは
下ごしらえをしましょう!
しいたけ、わたしは家にあった
干ししいたけを使いました。
以前、糠漬けに利用したものの
残り、です。
事前に、ぬるま湯で
じっくり、戻しておきました。
そして、豆腐。
焼き目がついていた方が
美味しそうです。
なので…
まずは、キッチンペーパーで
水気を取ってから…
フライパンで、両面に
焦げ目をつけました。
それでは、すき焼き開始!
まずは、鍋に牛脂を溶かします。
そして…
牛肉、投入!
両面を、焼きましょう!
色が変わったくらいのところで…
わりしたを入れます。
わりしたが温まったら…
他の具を、全部投入だ!
あとは、お好みに煮たら、完成!
おおお!豪華な雰囲気!
良く、味が染みていそうだ!
見た目どおり、とっても
美味しかったです!
肉、煮ても硬くなって
いなかったです。
噛み切ることを意識せずに、
他の具と一緒に食べても、
違和感がありません。
良い肉を煮るのって、
ちょっともったいないような
イメージがありましたが、
やっぱり良さは、活きますね!
そして野菜、どれも良かった…!
実は、今回の具。
干ししいたけ以外は、
すべて、群馬県産です。
豆腐も、しらたきも
群馬のメーカーの、です。
しいたけは、群馬県でも
作っていますから、
やる気になれば、オール群馬の
すき焼き、作れるんです。
これはなかなか、
すごいことのような気がする…!
わりしたの味、標準的なのは
今回はわかったので、
次回は、わりしたから自作して、
オール群馬産で、作ってみるのも
アリかな!…と思いました。
また、すき焼き用上州牛が
半額になる日が、来ますように…!
ツイート
●のらにゃん迫りくる…! ― 2016年02月06日 21:40
●のらにゃんは見える…! ― 2016年02月06日 22:00
●絵本FTO彫刻制作・54 ― 2016年02月06日 22:15
ツイート
今日の、絵本FTO彫刻制作です。
タイヤ、付けました!
こんな感じです。
まだ、ホイールの塗装は
していません。
今までの経験を思い起こすと
ホイールの塗装、ボディに
タイヤを固定した後でも、
十分に、出来ますので。
まずは、全体の形を
決めちゃっても良いのかな、と
思いました。
リアタイヤに挟んであるのは
高さを調節するための
紙切れ、です。
このままの高さで
粘土が固まれば、
四輪が均等に、着地します。
リアビュー、なかなかの
迫力になりました。
前後輪のトレッド(左右タイヤ間の距離)、
実は、前の方が少しだけ
広いんです。
FF車を想定していますので。
でも、フェンダーよりも上を
絞り込んだ造形にしたので、
前輪より、大きく張り出した
印象になりました。
一晩置けば、
タイヤも固定されると
思います。
明日は、ホイールの塗装を
がんばります!
ツイート
今日の、絵本FTO彫刻制作です。
タイヤ、付けました!
こんな感じです。
まだ、ホイールの塗装は
していません。
今までの経験を思い起こすと
ホイールの塗装、ボディに
タイヤを固定した後でも、
十分に、出来ますので。
まずは、全体の形を
決めちゃっても良いのかな、と
思いました。
リアタイヤに挟んであるのは
高さを調節するための
紙切れ、です。
このままの高さで
粘土が固まれば、
四輪が均等に、着地します。
リアビュー、なかなかの
迫力になりました。
前後輪のトレッド(左右タイヤ間の距離)、
実は、前の方が少しだけ
広いんです。
FF車を想定していますので。
でも、フェンダーよりも上を
絞り込んだ造形にしたので、
前輪より、大きく張り出した
印象になりました。
一晩置けば、
タイヤも固定されると
思います。
明日は、ホイールの塗装を
がんばります!
ツイート
最近のコメント