のらみゃんとひろのそうさくこうぼう

●のらにゃん分担警備2019年06月03日 08:30



今日は、朝からいい天気!

朝4時半出発の早朝ドライブも
気持ちよかったです!


どうやら、わたしが出かけている間…

くろねえさんは
1階に下りたみたい。

あ、もしかしたら
しろくろさんと二手に分かれて
家を警備してくれてたのかも!

しっかりお留守番してくれるから…

安心して出かけられますよ。
ありがとうございます!


しろくろさんは、というと…

あ、バケットシートの上。

しろくろさんも、早朝ドライブ
気分、満喫できましたか?

しろくろさんは、反射神経が鋭くて
軽いから、運転できたらきっと
速いだろうねぇ…!

●のらにゃん見切りの境地2019年06月03日 21:00



くろねえさんが…

キャットタワーの上から…

狙いを定めた!

もちろん、ロックオンしたのは…

しろくろさん!

でも、この高さから
直接は、飛び降りられないのを
知ってるので、しろくろさん
のんびり。


ちなみに、しろくろさんだったら
この高さ、簡単に跳んだり跳ねたり、です。

●やっとお近づきになれた2019年06月03日 21:15



今日は、早朝ドライブ後に
自転車に乗り換えて
神社のお参りに行きました。

なので、6時ちょっと前くらいかなぁ。

久しぶりに…

くろねえさんの後継にゃんに
会えました!

おはようございますー!


このくろねこさんは、ほんと
くろねえさんに、そっくり。

体はかなり小柄ですけど、
金の瞳に…

短い、丸しっぽ。

丸しっぽは、両親ともが
丸しっぽじゃないと遺伝しないので
数が少ないんです。


それにしても、今日は
機嫌がいいみたい。

近寄っても大丈夫
みたいだし、ちょっと…

あ!
ついに、接触に成功!

体と顔、なでなでしても
怒られませんでした。

もしかしたら、これからは
さらに距離が縮められるかも。

楽しみです!

●自己紹介彫刻制作・952019年06月03日 21:30



今日の、自己紹介彫刻制作です。

引き続き、ケースの制作です。

今日は、彫刻を直留めする…

底板の部分を作りました。

こんな感じで、斜めにセットされます。

この上から、厚い額縁っぽいのが
かぶさるんですが、それを
留めるためのねじ穴を、左右に
2つずつ設けました。

こんな感じに、彫刻が
迫ってくる予定ですよー!

●のらにゃん高低差ゼロ2019年06月03日 21:45



あれ、しろくろさんが…

キャットタワーの、あんまり
居心地がよさそうじゃない
場所に座ってる。

今まで、この位置にいるの
見たことがないです。

なのに、なぜかというと…

なるほど!

くろねえさんの座ってる
バケットシートと、同じくらいの
高さなんだ。

しろくろさんなりに
あれこれ配慮して、
この場所にしたんだね。

くろねえさん、想われてるねぇ!

●S2000彫刻制作・3632019年06月03日 22:00



今日の、S2000彫刻制作です。

ハンドルなんですけど、
何で作ろうか、あれこれ
迷った末に…

やっぱり、厚めのアルミ板から
削りだすことにしました。

こういうのって、できる限り
継ぎ目がない構造にした方が
剛性が出るものです。

しかもハンドルって、
左右にグリグリ、回しますもんね。

そういう動きは特に、継ぎ目部分に
負担が集中するはずですから。

出来ましたー!

ここまでで、結構な時間を
要してしまいました…。

シャフトに取り付ける方法は
なんとなく、思い浮かんでいます。

あとは、やってみるだけです!

●爽やかな空とヘビーノブ2019年06月03日 22:15



今日は、予定通り
早朝ドライブに行きました。

ガソリンが入れたかったので
ちょっと早めの、4時半出発。

ちょうど、日の出の場面に
視界が開けた場所の
信号で停まれました。

幻想的な色模様
朝のこの時間ならでは、です。


今日も、赤城山をふもとまで
上って…

不思議な金属カタツムリを
眺めてから、下山です。

今日は、前橋刑務所の
真正面で停まれました。

趣があって、ちょっとだけ
物々しい雰囲気ですね。

でも、今日は天気がいいので
写真映えします!

1時間強で、帰宅です。

なんだか、駐車場の森感が
だいぶ強くなってきたような。

この季節の植物の成長スピード
目を見張るものがありますね!


そういえば、今日は引き続き…

ジュランの、ヘビーウェイトノブを
装着して、走ってきました。

やっぱりこのノブ、良いですよ!

重さと、シフトストロークの
バランスがとってもいいですし、
握りやすくて、ミスなく
操作できます。


改めて思うんですが、
やっぱり、シフトノブには
それなりに重さがあったほうが
操作しやすいと思います。

でも、重さを受け止められるように
シフトマウントを支えるブッシュを
強化する必要もありそうです。

ブッシュを強化せずに
重いシフトノブをつけちゃうと
シフト操作をするたびに
シフトマウント全体が歪んで
不安な手応えになっちゃいます。

もし、お乗りの車に
車検対応の強化ゴムブッシュなどが
ラインナップされていたら
付け替えてみることを
おすすめしますよ!

もちろん、軽いシフトノブを
使ったとしても、シフト操作が
今までよりも軽快に、正確に
できるようになると思います!


のらみゃんとひろのそうさくこうぼう