●のらにゃん極寒続き ― 2014年12月08日 08:50
ツイート
今朝も寒いです。
昨日に引き続き、極寒です。
雪が降っている地域に比べたら
それはもう、恵まれています。
でも、なんでしょう。
12月って、こんなに寒かったっけ…?
のらにゃんくろは、
このくらいの寒さ、大丈夫みたい。
でも、抱っこで暖まります。
ここのところの寒さで、
また一段と、ガッチリと、
そして、毛足が伸びて
フワフワになった気がします。
陽が出てきたら、
やっぱり日向ぼっこ。
今日も凛々しい。
のらにゃんしろくろは。
わたしが散歩に出かける時に、
一緒に起きたんです。
でもそのまま、冷蔵庫の箱に
直行しました。
出かける時は、
こんな感じだったけど。
帰ってきたら…。
…埋もれてました。
でも、瞳がキラキラだ!
ツイート
今朝も寒いです。
昨日に引き続き、極寒です。
雪が降っている地域に比べたら
それはもう、恵まれています。
でも、なんでしょう。
12月って、こんなに寒かったっけ…?
のらにゃんくろは、
このくらいの寒さ、大丈夫みたい。
でも、抱っこで暖まります。
ここのところの寒さで、
また一段と、ガッチリと、
そして、毛足が伸びて
フワフワになった気がします。
陽が出てきたら、
やっぱり日向ぼっこ。
今日も凛々しい。
のらにゃんしろくろは。
わたしが散歩に出かける時に、
一緒に起きたんです。
でもそのまま、冷蔵庫の箱に
直行しました。
出かける時は、
こんな感じだったけど。
帰ってきたら…。
…埋もれてました。
でも、瞳がキラキラだ!
ツイート
●バッテリー式の利点 ― 2014年12月08日 20:40
ツイート
新しく買ったデジカメ。
全然充電が減らないなぁ、と
思っていたら。
これ、USBでPCに繋いでるとき
勝手に充電してるんだね。便利!
…あれ?
そんなの当たり前なの…?
-----------------------------
以前のデジカメは、
単三電池4本でした。
なので、エネループを買って
充電して使っていました。
急に充電がなくなっても、
単三電池なら、コンビニで
手に入るから、便利。
でも、新しいデジカメは
リチウムイオンバッテリーなので、
充電が切れたら、どうしようもない。
予備を持ってないと。
その点については、
新しいデジカメの方が劣るかなぁ、
なんて思っていたんです。
そうか。意識しないうちに、
充電してくれてたのか。
撮った写真、見た目の加工は
あんまりしないんですが、
サイズだけは変更してるんです。
ネットにあげるのに、あんまり大きな
画像じゃあ、迷惑ですもんね。
動きも遅くなるし。
だから毎日必ず、カメラとPCは
繋ぐんです。
その間に充電しておいてくれるのは
非常にありがたい。
今までを振り返ると、電池が切れて
単三電池を買った経験は無いので、
そうなると、バッテリー搭載型の方が
わたしには合うのかも。
軽くてコンパクトですしね。
あ、あと。
地味に嬉しかったのは、
レンズのふたが、勝手に閉じること。
前のは、撮る前にパカッと
手で外してました。
電源入れると自動でフタが開いて、
電源を切ると自動でフタが閉じる。
なんてことはないですけど、
レンズがむき出しになる時間が
最小限になるのは、ありがたい。
なるほど。
実際に使ってみると、
色々な発見がありますね!
ツイート
新しく買ったデジカメ。
全然充電が減らないなぁ、と
思っていたら。
これ、USBでPCに繋いでるとき
勝手に充電してるんだね。便利!
…あれ?
そんなの当たり前なの…?
-----------------------------
以前のデジカメは、
単三電池4本でした。
なので、エネループを買って
充電して使っていました。
急に充電がなくなっても、
単三電池なら、コンビニで
手に入るから、便利。
でも、新しいデジカメは
リチウムイオンバッテリーなので、
充電が切れたら、どうしようもない。
予備を持ってないと。
その点については、
新しいデジカメの方が劣るかなぁ、
なんて思っていたんです。
そうか。意識しないうちに、
充電してくれてたのか。
撮った写真、見た目の加工は
あんまりしないんですが、
サイズだけは変更してるんです。
ネットにあげるのに、あんまり大きな
画像じゃあ、迷惑ですもんね。
動きも遅くなるし。
だから毎日必ず、カメラとPCは
繋ぐんです。
その間に充電しておいてくれるのは
非常にありがたい。
今までを振り返ると、電池が切れて
単三電池を買った経験は無いので、
そうなると、バッテリー搭載型の方が
わたしには合うのかも。
軽くてコンパクトですしね。
あ、あと。
地味に嬉しかったのは、
レンズのふたが、勝手に閉じること。
前のは、撮る前にパカッと
手で外してました。
電源入れると自動でフタが開いて、
電源を切ると自動でフタが閉じる。
なんてことはないですけど、
レンズがむき出しになる時間が
最小限になるのは、ありがたい。
なるほど。
実際に使ってみると、
色々な発見がありますね!
ツイート
最近のコメント