のらみゃんとひろのそうさくこうぼう

●のらにゃん気まぐれ朝2016年01月09日 09:45



今朝も、良い天気です!

寒いのは寒いんですが、
車のガラスも、凍っていないですし。

しばらく続いている
暖冬の寒さ、です。


のらにゃんくろは…

ご覧のとおりで、陽射しが
鮮やかなんでですが…

うで枕にあごを載せて、抱っこ寝。

今朝は、日向ぼっこより
こっちの方が良いんだそう。

バードウォッチングを楽しみながら。

わたしも、ゆっくり
暖まることが出来ました。



のらにゃんしろくろ、
散歩から戻ったら起きてきて…

一緒に、1階に下りるんだそう。

そして、高い場所の窓枠へ。

こちらは、日向ぼっこ優先です。

抱っこはあとで、させてもらおうかな。

●糠漬け10・1日目!2016年01月09日 21:00



今日の糠漬け、です!

きくらげと、マッシュルーム!

今まで、好感触が続いた
きのこ類です。

あ、右の。

糠の塊みたいですけど
マッシュルームです。

なかなか、見栄えがいいですね…!

それでは、早速。


まず、きくらげです。

とっても良いですね!

パリッと、コリッとした
きくらげ独特の食感は
しっかり活きています。

そして、糠の風味と香りも
染みています。

まだ初日ですが、これ
十分、糠漬けですよ…!

糠の味ときくらげの相性も
良いですね!


そして、マッシュルーム。

こちらも、驚きの漬かり具合。
もう、完全に糠漬けです。

糠の水分を、しっかり
溜め込んでいる印象です。

噛むほどに、じんわりと
味わいが広がってきます。

洋風なイメージのきのこですが、
意外と糠味、ぴったりかも!


やっぱりきのこ、糠漬けに
向いている素材のようです。

初日から、しっかり楽しめました。

もちろん、明日以降の変化にも
十分期待できます。

両方、とってもいい感じ…!

●上州牛かつだ!2016年01月09日 21:20



皆さん、牛かつ、もしくは
ビフカツ、食べたことありますか?

わたし、食べたことないんです。

ずーっと昔から、食べたかったんですが
そもそも、牛かつを取り扱っている
お店、未だに知りません。

そもそも群馬に、あるんだろうか…?


とんかつなら、もちろん食べたことあるし
自分でも、揚げたことがあります。

でも、牛肉を揚げる、っていうの
どうにも、ピンとこないんです。

なんだか、ゴムっぽい食感に
なっちゃいそうな気がしませんか?

そんなに良い牛肉なんて
手に入らないし。


…と、思っていたんですが!

昨年の夏にオープンした
JAのスーパーで、
手ごろな値段の、良い牛肉
買えるようになったんです!

相変わらず、牛かつのお店は
オープンしそうにないし…。

だったら、自分で揚げてみようか!

ちょうど…

良いタイミング!
半額ですよ…!

こんなに良い上州肉が
15枚で、700円ちょっと…!

本当は、とんかつっぽい一枚肉を
揚げてみたかったですけど、
上州牛の一枚肉、2,500円くらい
するんですもん…。

いきなり高い肉を揚げて
失敗して凹むのもアレですし、
今日は、このカルビ肉で
やってみます!

材料は、こちら!

写真に、塩コショウっぽいものが
写りこんでいますが、
使いませんでしたので
お気になさらず…。


料理自体は、とっても簡単です!

まずは…

牛肉に、軽く小麦粉をまぶしたら…

溶いた卵に、くぐらせます。

そして、パン粉をつけて。

あとは、高温の油で
一気に揚げるだけ。

どうやら、一枚肉で
牛かつをするときでも、
揚げる時間は、3分程度
なんだそうです。

…ということは、今回みたいな
薄い肉の場合、本当に
短い時間で良いんでしょうね!

ということで、わたしは
衣の色が、揚げ物らしくなったところで
すぐに、取り出しました。

たぶん、時間にしたら
30秒とか、そういう時間です。


あとは、つけ合わせなどと一緒に
お皿に盛り付ければ、完成!

おお!良い感じ…!

あ、糠漬けのきくらげと
マッシュルーム、
急遽、友情出演です。

包丁で切って、
中を見てみると…

おおお…!
火は通っていますが
柔らかそうだ…!

旨味と脂、衣の中に
もらさず閉じこもってるみたい!

頂くときは、ソースではなくて…

断然、わさびじょうゆが
おすすめ!


肝心の味、ですが。

これはもう。

これはもう、本当に美味い…!

わたしが、過去に作った
料理の中で、トップクラスの美味さ…!

昨年末、長時間かけて、
気合を入れて作った、豚の角煮
と比べても、
僅差で、こっちを一番にしたくなるほどに…!


まぁ、わたしの腕、ではなくて
牛肉の良さ、から来る
美味しさ、なんですけどね。

それでも、ここまでの味が
家庭で楽しめるの
ちょっと、画期的かも…!


ちなみに…

牛肉が半額だったこともあって、
このお皿一枚分の材料費、
500円を切ってるんです。

昨今、500円では
ラーメンだって食べられないこと
多いのに。

自炊で得できること、って
思ったより、頻繁にあるんです。


まだ牛かつを、食べたことのないかた。

近くにお店が出来る気配が
なさそうだったら、ご自分で
作ってみるの、アリだと思います!

強く、強くおすすめします…!

●絵本FTO彫刻制作・262016年01月09日 21:40



今日の、絵本FTO彫刻です。

リア、とりあえずこんな感じに。

テールライトを天地に薄くして、
バンパー部分に、段差をつけました。

斜めから見ると、
丸みを帯びている感じです。

でも、もうひと工夫必要かな?
後姿って、大事ですもんね!

もう一息で、まとまりそうな予感です!

●無言で天使載せて…2016年01月09日 22:00



Twitterで、ツイートを共有しやすく
するための、ハッシュタグに

 #無言で天使載せて何RT来るか

というのを発見したので。

あ、RTは、リツイートの略。

気に入ったツイートを、
自分のフォロワーさんに
広めることを、言うんです。

---------------------------------------




---------------------------------------

(無言です…)

●マセラッ彫刻制作・602016年01月09日 22:15



今日の、マセラティ・クーペ彫刻制作です。

あ、今日で60回目…!

普通だったら、もうすでに
完成していてもいいくらいなのに。

やっぱり、時間がかかっちゃっています。

でもその分、いい物
出来そうですよ…!


タイヤ…

こんな感じです。

本当は、今日中にボディに
取り付けたかったんですが、
もう少し、乾かしてからにします。

でも、明日には…

取り付けて…

自分の足で、地面に
立てるようにしたい…!


のらみゃんとひろのそうさくこうぼう