のらみゃんとひろのそうさくこうぼう

●久しぶり、早朝FTO!2016年11月13日 21:30



この間、FTOのヘッドライトを
コーティングしなおしました。

駐車場で、試しにライトを
つけてみたところ、
以前よりも、明るくなって
いることが、確認できました。


でも、やっぱり実際に
走ってみないと!

ということで…

出発です!

朝5時、暗い…!

今日も、赤城山方面に向かったんですが
そろそろ早朝は、路面凍結が
あり得る時期です。

なので大事をとって、
いつもよりも、一本下の道を
走ってきました。

暗くてわかりにくいですが、
中央の赤信号の右に
ぼんやりと、赤城の大鳥居が
見えます。

ここから、ふもとの道を抜けて
前橋の市街地の方へ…

中央の建物は、
群馬県庁です。

そろそろ、のらにゃんくろとの
散歩の時間が近づいてきたので…

家に戻ります。

この時点で、朝6時。
なのに、まだこんなに暗いんだ…!


…肝心の、ヘッドライトは
どうだったかというと。

確かに、明るくなってました!
前回ドライブのときよりも、
間違いなく、周りは暗くなってるのに、
運転がしやすかったです。

走行時は、停止時以上に
差を感じます。

今までよりも、遠くまで照らされて
さらに、光量が多くなったかのよう。

バルブも変えていないのに
確かに、目に見える変化が
ありました。


考えてみるとコーティング、
くもの巣状に、細かいひびが
入っていましたし、
完全に剥げた箇所は、
黄ばんで、曇っていましたし…。

この差が出るのは、当然でしたね!


やっぱりライト、コーティングが
剥げる前に、定期的にメンテナンス
した方がよさそうです。

見た目だけではなく、機能も
低下しちゃいますから。


…ところで。

今朝撮影した写真、なんだか
ピントが合ってなくて、すみません。

今まで、ここまで暗い時間に
撮影したことがなかったので、
昼間と同じ感覚で、撮影してました。

でも、こういうときには
「夜間モード」っていうのが
あるんですね!

家に帰ってからそれに気づいて、
ためしに撮影してみたら…

暗いのに、はっきり!

…ダメですねぇ、わたし。

今使っているデジカメ、
お世話になっているかたから
頂いて、もう半年以上経つのに…!

いろんな機能、もっと積極的に
試してみようと思います!

コメント

_ イカさん(烏賊太郎) ― 2016年11月13日 20:55

こんばんは(^O^)/
大丈夫ですよ、僕なんて
そんな機能知りもしませんから^^;

_ のら2ゃんれい ― 2016年11月14日 10:17

おはようございます!

そういって頂けて、気が楽になりました。

…とはいえ、機能を使いこなせば
さらに、いい写真が撮れそうな予感です!

いろいろ、やってみようと思いますー!
素晴らしいデジカメ、ありがとうございます!

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://nora2yan0.asablo.jp/blog/2016/11/13/8247511/tb


のらみゃんとひろのそうさくこうぼう