●のらにゃん台風行った…? ― 2016年08月17日 09:40
ツイート
昨晩から明け方にかけて
群馬にも台風が接近する、との
予報でした。
なので、それなりに準備をして
寝たんですけど、それほど
大変なことにはならなかったみたい。
雨が降っているなぁ、と
思う程度の勢いでしたし、
にゃんたちも、普段どおりでした。
大きな被害も出なかったみたいで、
何よりです!
のらにゃんくろは…
もちろん、元気です。
良い風が吹いているので
ひざの上でも、快適です。
ゆっくり休んでから…
まだ、ちょっと湿っている
広場の地面へ。
今日は、良い天気になりそうだ…!
のらにゃんしろくろは…
あ、UFOからこぼれ落ちそう。
指、捕まえているときは
かわいい顔をしてるのに…
攻撃のときは、ハンターの目だ…!
ツイート
昨晩から明け方にかけて
群馬にも台風が接近する、との
予報でした。
なので、それなりに準備をして
寝たんですけど、それほど
大変なことにはならなかったみたい。
雨が降っているなぁ、と
思う程度の勢いでしたし、
にゃんたちも、普段どおりでした。
大きな被害も出なかったみたいで、
何よりです!
のらにゃんくろは…
もちろん、元気です。
良い風が吹いているので
ひざの上でも、快適です。
ゆっくり休んでから…
まだ、ちょっと湿っている
広場の地面へ。
今日は、良い天気になりそうだ…!
のらにゃんしろくろは…
あ、UFOからこぼれ落ちそう。
指、捕まえているときは
かわいい顔をしてるのに…
攻撃のときは、ハンターの目だ…!
ツイート
●創造にゃん彫刻制作・10 ― 2016年08月17日 21:00
●カツフリンフォン! ― 2016年08月17日 21:20
ツイート
昨日、甘口のカレー
「フリンフォン」を、たくさん作りました。
具は、あと乗せを想定して
作ってみたので、ルゥの中には
それほど、入っていないんです。
なので、今日は何を乗せようか?
ということで…
とんかつ、なんです。
豪華に、カツカレーです!
ロース肉、2枚入りのしか
売ってなかったので、
せっかくだから両方
揚げちゃおう。
脂の部分、包丁で切り込みを
入れておくと、揚げるときに
縮みにくくなります。
また揚げる前に、塩こうじとはちみつを
もみこんで、2時間くらい寝かせると
美味しくなりますよー!
それでは…
残りの材料をそろえて、
調理開始!
まずは…
♪小麦粉、たまごに~
♪パン粉をまぶして~
です。
揚げるのはコロッケじゃないけど
順番は、一緒!
揚げ油、一度温めてから
弱火にして…
かつ、投入!
油に投入して1分、返して1分、
泳がせながら1分、くらいで
大丈夫だと思います。
こんな感じです!
…あれ?
なんで、こんな
左足、みたいな形に
なっちゃったんだろう…?
横長だったのに
縦長になってる。
まぁ、いいか!
美味そうな色、ですし!
あとは、カレーに乗せれば完成!
あ、縦長になって
ちょうどよかった!
肉、薄めだけれど、
肉汁たっぷりで、やわらかそう…!
味は、もちろん満足です!
とんかつといったら、カレーに
トッピングする具の中で
一番、豪勢な部類です。
とんかつに、カレー味は
とってもよく合いますし、
カレーに、肉汁が混ざれば
ルゥ自体の風味が増します。
もちろん、ボリュームについては
言うことないですね!
これ一皿で、一日持ちますよ。
カレーととんかつを、両方同日に
作るのは、なかなかの労力ですが
日を変えれば、そんなに面倒でも
ないですもんね。
せっかくたくさん作ったんですし
楽しみながら頂きたいものです。
…あ。
カレーじゃなくてフリンフォン、だった…。
ツイート
昨日、甘口のカレー
「フリンフォン」を、たくさん作りました。
具は、あと乗せを想定して
作ってみたので、ルゥの中には
それほど、入っていないんです。
なので、今日は何を乗せようか?
ということで…
とんかつ、なんです。
豪華に、カツカレーです!
ロース肉、2枚入りのしか
売ってなかったので、
せっかくだから両方
揚げちゃおう。
脂の部分、包丁で切り込みを
入れておくと、揚げるときに
縮みにくくなります。
また揚げる前に、塩こうじとはちみつを
もみこんで、2時間くらい寝かせると
美味しくなりますよー!
それでは…
残りの材料をそろえて、
調理開始!
まずは…
♪小麦粉、たまごに~
♪パン粉をまぶして~
です。
揚げるのはコロッケじゃないけど
順番は、一緒!
揚げ油、一度温めてから
弱火にして…
かつ、投入!
油に投入して1分、返して1分、
泳がせながら1分、くらいで
大丈夫だと思います。
こんな感じです!
…あれ?
なんで、こんな
左足、みたいな形に
なっちゃったんだろう…?
横長だったのに
縦長になってる。
まぁ、いいか!
美味そうな色、ですし!
あとは、カレーに乗せれば完成!
あ、縦長になって
ちょうどよかった!
肉、薄めだけれど、
肉汁たっぷりで、やわらかそう…!
味は、もちろん満足です!
とんかつといったら、カレーに
トッピングする具の中で
一番、豪勢な部類です。
とんかつに、カレー味は
とってもよく合いますし、
カレーに、肉汁が混ざれば
ルゥ自体の風味が増します。
もちろん、ボリュームについては
言うことないですね!
これ一皿で、一日持ちますよ。
カレーととんかつを、両方同日に
作るのは、なかなかの労力ですが
日を変えれば、そんなに面倒でも
ないですもんね。
せっかくたくさん作ったんですし
楽しみながら頂きたいものです。
…あ。
カレーじゃなくてフリンフォン、だった…。
ツイート
☆続三毛さん彫刻・まとめ ― 2016年08月17日 21:40
ツイート
ご依頼頂いた、続・三毛さん彫刻。
完成しました!
彫刻制作のご依頼を頂いて
作り始めたのが、2016年7月13日。
完成したのが、2016年8月14日。
33日での完成でした。
実は、今回の彫刻は
タイトルのとおり、続。
以前、ご依頼頂いた…
三毛にゃん彫刻 のご依頼主が、
再度、違うポーズでの彫刻制作を
ご依頼下さったんです。
もちろん、モデルさんは同じ
三毛にゃん。
うれしいですねぇ…!
前回の完成品を、実際に
お手にとって頂いて、その上で
さらに、のご依頼。
お気に入り頂いたからこそ、
ですもんね!
本当に、うれしいです!
前回は、ベッドで日向ぼっこを
しながら、くつろいでいる場面。
今回は、キャットタワーの上から
ご依頼主を見つめる場面、です。
全33日間の制作記録と、
その後のあれこれ。
もしよろしかったら、ご覧頂けると
これまた、うれしいです!
1.続・三毛さん彫刻制作のきっかけ
●新しいご依頼だ! へ
2.まずは、粘土で造形!
●続三毛さん彫刻制作・1 へ
●続三毛さん彫刻制作・2 へ
●続三毛さん彫刻制作・3 へ
●続三毛さん彫刻制作・4 へ
●続三毛さん彫刻制作・5 へ
●続三毛さん彫刻制作・6 へ
●続三毛さん彫刻制作・7 へ
●続三毛さん彫刻制作・8 へ
●続三毛さん彫刻制作・9 へ
●続三毛さん彫刻制作・10 へ
●続三毛さん彫刻制作・11 へ
●続三毛さん彫刻制作・12 へ
●続三毛さん彫刻制作・13 へ
●続三毛さん彫刻制作・14 へ
●続三毛さん彫刻制作・15 へ
●続三毛さん彫刻制作・16 へ
●続三毛さん彫刻制作・17 へ
3.色を塗ろう!
●続三毛さん彫刻制作・18 へ
●続三毛さん彫刻制作・19 へ
●続三毛さん彫刻制作・20 へ
●続三毛さん彫刻制作・21 へ
●続三毛さん彫刻制作・22 へ
●続三毛さん彫刻制作・23 へ
●続三毛さん彫刻制作・24 へ
●続三毛さん彫刻制作・25 へ
●続三毛さん彫刻制作・26 へ
●続三毛さん彫刻制作・27 へ
4.ニスを吹こう!
●続三毛さん彫刻制作・28 へ
●続三毛さん彫刻制作・29 へ
●続三毛さん彫刻制作・30 へ
5.ツヤを少し抑えよう!
●続三毛さん彫刻制作・31 へ
●続三毛さん彫刻制作・32 へ
6.完成だ!
●続三毛さん彫刻制作・完 へ
●のらにゃんとりんちゃん へ
7.発送だ!
●続三毛さん彫刻・発送 へ
●続三毛さん彫刻・到着 へ
ツイート
ご依頼頂いた、続・三毛さん彫刻。
完成しました!
彫刻制作のご依頼を頂いて
作り始めたのが、2016年7月13日。
完成したのが、2016年8月14日。
33日での完成でした。
実は、今回の彫刻は
タイトルのとおり、続。
以前、ご依頼頂いた…
三毛にゃん彫刻 のご依頼主が、
再度、違うポーズでの彫刻制作を
ご依頼下さったんです。
もちろん、モデルさんは同じ
三毛にゃん。
うれしいですねぇ…!
前回の完成品を、実際に
お手にとって頂いて、その上で
さらに、のご依頼。
お気に入り頂いたからこそ、
ですもんね!
本当に、うれしいです!
前回は、ベッドで日向ぼっこを
しながら、くつろいでいる場面。
今回は、キャットタワーの上から
ご依頼主を見つめる場面、です。
全33日間の制作記録と、
その後のあれこれ。
もしよろしかったら、ご覧頂けると
これまた、うれしいです!
1.続・三毛さん彫刻制作のきっかけ
●新しいご依頼だ! へ
2.まずは、粘土で造形!
●続三毛さん彫刻制作・1 へ
●続三毛さん彫刻制作・2 へ
●続三毛さん彫刻制作・3 へ
●続三毛さん彫刻制作・4 へ
●続三毛さん彫刻制作・5 へ
●続三毛さん彫刻制作・6 へ
●続三毛さん彫刻制作・7 へ
●続三毛さん彫刻制作・8 へ
●続三毛さん彫刻制作・9 へ
●続三毛さん彫刻制作・10 へ
●続三毛さん彫刻制作・11 へ
●続三毛さん彫刻制作・12 へ
●続三毛さん彫刻制作・13 へ
●続三毛さん彫刻制作・14 へ
●続三毛さん彫刻制作・15 へ
●続三毛さん彫刻制作・16 へ
●続三毛さん彫刻制作・17 へ
3.色を塗ろう!
●続三毛さん彫刻制作・18 へ
●続三毛さん彫刻制作・19 へ
●続三毛さん彫刻制作・20 へ
●続三毛さん彫刻制作・21 へ
●続三毛さん彫刻制作・22 へ
●続三毛さん彫刻制作・23 へ
●続三毛さん彫刻制作・24 へ
●続三毛さん彫刻制作・25 へ
●続三毛さん彫刻制作・26 へ
●続三毛さん彫刻制作・27 へ
4.ニスを吹こう!
●続三毛さん彫刻制作・28 へ
●続三毛さん彫刻制作・29 へ
●続三毛さん彫刻制作・30 へ
5.ツヤを少し抑えよう!
●続三毛さん彫刻制作・31 へ
●続三毛さん彫刻制作・32 へ
6.完成だ!
●続三毛さん彫刻制作・完 へ
●のらにゃんとりんちゃん へ
7.発送だ!
●続三毛さん彫刻・発送 へ
●続三毛さん彫刻・到着 へ
ツイート
●黒猫感謝の日 ― 2016年08月17日 22:00
ツイート
Twitterで、ツイートを共有しやすく
するための、ハッシュタグに
#黒猫感謝の日
というのを発見したので。
せっかくなので、うちの
のらにゃんくろに…
ご登場、頂きました。
こんな場所から、顔を出してます。
あ、上に飛び乗った。
…のらにゃんくろには、
本当に、感謝です。
2010年10月16日に、
この神社にお参りに行ったとき
出会ったんです。
考えてみると、
彫刻を作ってみようと思ったのも、
絵本を描いてみようと思ったのも、
このブログを始めてみようと
思ったのも。
全部、のらにゃんくろとの
出会いがきっかけでした。
くろと出会った翌年の夏に、
のらにゃんしろくろとの
出会いがありました が、
あの出会いもまた、くろが
作ってくれたんだと思います。
当時、生後3ヶ月にも満たなかった
しろくろが、恐る恐るとはいえ
わたしに近づいてきてくれたのは、
間違いなく、わたしの体に
くろのにおいが付いていたから
でしょうし。
わたしだって、くろと交流することで
ねこに慣れていたから、
しろくろを受け入れることが
できたんだと思います。
わたしの全ての、始まり。
きょうも、男前です。
女の子ですけど。
ツイート
Twitterで、ツイートを共有しやすく
するための、ハッシュタグに
#黒猫感謝の日
というのを発見したので。
せっかくなので、うちの
のらにゃんくろに…
ご登場、頂きました。
こんな場所から、顔を出してます。
あ、上に飛び乗った。
…のらにゃんくろには、
本当に、感謝です。
2010年10月16日に、
この神社にお参りに行ったとき
出会ったんです。
考えてみると、
彫刻を作ってみようと思ったのも、
絵本を描いてみようと思ったのも、
このブログを始めてみようと
思ったのも。
全部、のらにゃんくろとの
出会いがきっかけでした。
くろと出会った翌年の夏に、
のらにゃんしろくろとの
出会いがありました が、
あの出会いもまた、くろが
作ってくれたんだと思います。
当時、生後3ヶ月にも満たなかった
しろくろが、恐る恐るとはいえ
わたしに近づいてきてくれたのは、
間違いなく、わたしの体に
くろのにおいが付いていたから
でしょうし。
わたしだって、くろと交流することで
ねこに慣れていたから、
しろくろを受け入れることが
できたんだと思います。
わたしの全ての、始まり。
きょうも、男前です。
女の子ですけど。
ツイート
最近のコメント