のらみゃんとひろのそうさくこうぼう

●のらにゃん雷雨明け2015年07月29日 08:40



昨晩は、20時ごろから
2時間ほど、雷雨でした。

昼間暖まった空気を
持っていってくれて、
久しぶりに、快適な夜でした。


今朝は、薄曇り。

雨上がり翌日だから、ビカッと
晴れるかと思っていたら、
そうでもなかったです。

…今のところ、は。


のらにゃんくろは…

わたしのすぐ隣で、
一緒に、休んでいます。

雷雨明けでも、普段どおり
落ち着いています。

女親分の貫禄、です。

少しだけ、湿り気が残った
緑の絨毯。

しっかり、堪能しておかないと。

今日は、過ごしやすい日に
なればいいねぇ…!



のらにゃんしろくろは…

なぜか、バッテリーに添い寝。

あ、おはようございます。

今度は、扇風機に添い寝。

以前、扇風機とソファーの脚の
隙間に、挟まるように寝ていたので
扇風機をどかしたんです。

そしたら、それは
違うんだって。

扇風機に寄りかかるのが
良いんだそうです。

にゃんは、いろんなこだわりを
持っていますね。

●キャバリア彫刻制作・完2015年07月29日 21:00



今日の、キャバリアさん彫刻制作です。

カレー皿らしき大皿に盛られた
山のようなかき氷。

そして、噴き出す溶岩のような
粘度の高い、いちごの濁流。

こんにちは!

キャバリアさん彫刻、予定通り
本当のご主人様の元に
旅立ちました。

前回お見せしたときは…

この状態だったんです。

ここから、鼻先を短くしたり、
口ひげを短くしたり、
耳を厚くカールにしたり、
…と、修正点のご指摘を
頂きました。

それらの点を修正して、
ブログの写真でご確認頂いたまま
本塗装 → 完成まで、
一気に仕上げました。

なので、ちょっと心配では
あったんです。

もしかしたら、気に入って
頂けないんじゃないか、と。


でも、大丈夫だったみたい。
気に入って、頂けました!

特に、横顔も似ている、と
おっしゃって頂けたのは
とても嬉しかったです。

横顔の写真、
ありませんでしたから、
想像で作ったところも
少なからず、ありましたので…。

あとは、飾るときに
お気をつけて頂く点など、
ご説明して、納品完了。

予定通り、無事
納品することが出来て
良かった!


これで、キャバリアさん彫刻制作は
完了、となりました。

長い間、見て下さった方
応援して下さった方。

そして、ご依頼主と
紹介してくださった方も。

皆さん、どうもありがとうございました!


…あ、そうだ。

山盛りいちごカキ氷、
それはもう、美味しかったです。

やっぱり、お店で食べるのは
違うわぁ…!

●のらにゃん監視強化2015年07月29日 21:20



今日は、そんな感じで
朝から、キャバリアさん彫刻の
納品準備と、実際のお出かけで
長い時間、留守にしました。

…なので。

一人でもお留守番、
全然大丈夫なんですが…

帰ってきたら、ずっと
傍に居てくれます。

…というか、監視体制が
強化されております…!

●一体、どの面下げて…?2015年07月29日 21:40



キャバリアさん彫刻納品
帰りの道中。

ちょうど、信号に引っかかって
停まることが出来たので、
写真、撮ってきました。

キャロッセの本社です。

車好きを自負する方なら、
それこそ、ほとんどの方が
ご存知なんじゃないでしょうか?

もしかしたら「CUSCO(クスコ)」という
ブランド名の方が、有名かも。

レースカーを製作して参戦したり、
その経験をフィードバックした
ストリート用パーツを企画販売したり。
そんな、会社です。

本社、群馬県の高崎市に
あるんですよ。

うちからも、程近いんです。

わたしのFTOも…

矢印の、フロントタワーバーは
CUSCOです。

そして…

装着しちゃうと、外からは
見えにくいですけど、
サスペンションと、機械式LSD。
これも、CUSCOのを利用しています。

さらに、今は外していますが…

メタル強化クラッチと…

強化クラッチカバー。
これらも、CUSCO。

今は、倉庫の中で
次の活躍のときを待っています。


…こんな感じで、わたしも
お世話になっています。

まだFTOが、世間的にも
現役だった頃、たくさんの
FTO用パーツを、ラインナップして
くれたんですよ。


…それで。

昔から、行ってみたくて
仕方がないんです、この本社。

手前に、赤い「トヨタ86」の
デモカーが展示してあります。

その奥、ガラス張りの
ショールームの中には、
おそらく、ゲーム「グランツーリスモ」
シリーズにも登場したと思われる、
有名「黒インプレッサ」が…!

近くで、見せて頂きたい…!

…んですけど、ここ、
一般人が行っても良いものなのか?

どちらかというと、業者さん向けに
開放されているショールーム
みたいな雰囲気だけど…?


…というわけで、ずーっと
足踏みしたままです。

FTOには、今でもたくさんの
CUSCOパーツ、付いてますから!

勢いに任せて、FTOに乗って
突撃してみるの、アリ、なのかなぁ…?

一体、どの面下げていけば
正解、なんでしょうね…?

●鰻恋し、かの川2015年07月29日 22:00



のらにゃんしろくろ、
わたしの傍から離れずに…

長く、伸びてる。

こりゃあ、今までで最長の
伸び方じゃあないだろうか…?

…それにしても。

のらにゃんしろくろを見ていると、
やっぱり鰻、食べたいなぁ!
…って。

なんでやねん!

あら!
関西式の突っ込みを
覚えたんだね…!


のらにゃんしろくろ、鰻に似てるし、
のらにゃんくろの神社は、
鰻が祀ってあるし。

鰻には、縁がある方です。


…そういえば、この間!

のらにゃんくろの神社に
鰻が祀ってあるので、
食べるの、ちょっと遠慮してる

…という旨の、ブログ記事を
書いたんです。

池の近くに立っている看板にも、
鰻を粗末にしないように、と
書かれているので、
ちょっと気になっていて。


そんな記事に、地元の方が
気づいて下さって、詳しい話を
教えて下さいました。

どうやら、鰻を食べちゃダメ!
…っていうわけでは、ないんだそう。

粗末にする、というのは
例えば、必要以上に乱獲する、とか
食べ残しをする、とか
そういうことを、指すんでしょう。


…ということで。

鰻、食べても良さそうです!

なので今年の旬に、一度くらい
食べに行ってみようかな、と
思います。

ならば、クリアしなくちゃならないのは、
経済的な問題だけ、だな。

ええ。
ごもっとも、です…。

●CR-X彫刻制作・542015年07月29日 22:15



今日の、CR-X彫刻制作です。

事故りました…。

というわけではなくて、
後輪を、固定しています。

前輪は、ステアリングを
切り込んだ感じが表現できるよう、
フリーにすることにしました。

でも後輪は、くっついてた方が
ディスプレイも、しやすいですし。

クリア、出来る限りの磨きは
入れられたと思っています。

逆さ、ですけど。


明日、最終確認をして
大丈夫なら、屋外で写真を
撮ってみようと思っています。

それでひとまず完成、かな!
上手くいくだろうか…?!


のらみゃんとひろのそうさくこうぼう