●のらにゃん猛暑確定? ― 2016年08月09日 09:00
●創造にゃん彫刻制作・2 ― 2016年08月09日 21:00
ツイート
今日の、創造にゃん彫刻制作です。
昨日、粘土を盛り付けて作った顔。
猛暑日が続いたので、
一気に、削れるまでに乾きました。
なので…
形を整えています。
まだ耳、ちょっと丸まってますけど、
これから削って、尖らせます。
…あ、そういえば。
新しい、デザインナイフ。
思ったとおり、使いやすいです!
刃は、今まで使っていたものと
まったく同じなので、感覚は変わりません。
そして、グリップ部分ですが
ちょうど、指でつまむことになる、
ザラザラ加工が施された、黒い部分。
ここ、樹脂なんですね!
金属ではないので、長時間
握っていても、指が痛くならないですし、
でも、力はしっかり込められますし。
300円くらい、なんですけどね。
でも、安くたって
良いものは、良いもんです!
ツイート
今日の、創造にゃん彫刻制作です。
昨日、粘土を盛り付けて作った顔。
猛暑日が続いたので、
一気に、削れるまでに乾きました。
なので…
形を整えています。
まだ耳、ちょっと丸まってますけど、
これから削って、尖らせます。
…あ、そういえば。
新しい、デザインナイフ。
思ったとおり、使いやすいです!
刃は、今まで使っていたものと
まったく同じなので、感覚は変わりません。
そして、グリップ部分ですが
ちょうど、指でつまむことになる、
ザラザラ加工が施された、黒い部分。
ここ、樹脂なんですね!
金属ではないので、長時間
握っていても、指が痛くならないですし、
でも、力はしっかり込められますし。
300円くらい、なんですけどね。
でも、安くたって
良いものは、良いもんです!
ツイート
●続三毛さん彫刻制作・28 ― 2016年08月09日 21:15
ツイート
今日の、続・三毛さん彫刻制作です。
今日から、ニス吹き!
ツヤを出しつつ、表面を保護して
長く飾って楽しんで頂ける
耐久性を持たせます。
筆で塗るタイプのニスの方が
一般的、かも。
でもたぶん、筆でゴシゴシしてたら
色がにじんじゃうと思うんです。
なのでわたしは、スプレータイプの
ニスを吹きます。
今日は、こんな感じ!
正面
向かって左
向かって右
背面
だんだんツヤ、出てきました。
スプレータイプとはいえ
あまりにも一気に厚く吹いちゃうと
ニスが垂れるのと一緒に、
色も巻き込まれて、垂れちゃったりします。
なので、時間をかけて
乾かしながら、少しずつ。
最後の仕上げですから
3~4日かけて、じっくりやろうと
思っています。
ツイート
今日の、続・三毛さん彫刻制作です。
今日から、ニス吹き!
ツヤを出しつつ、表面を保護して
長く飾って楽しんで頂ける
耐久性を持たせます。
筆で塗るタイプのニスの方が
一般的、かも。
でもたぶん、筆でゴシゴシしてたら
色がにじんじゃうと思うんです。
なのでわたしは、スプレータイプの
ニスを吹きます。
今日は、こんな感じ!
正面
向かって左
向かって右
背面
だんだんツヤ、出てきました。
スプレータイプとはいえ
あまりにも一気に厚く吹いちゃうと
ニスが垂れるのと一緒に、
色も巻き込まれて、垂れちゃったりします。
なので、時間をかけて
乾かしながら、少しずつ。
最後の仕上げですから
3~4日かけて、じっくりやろうと
思っています。
ツイート
●上州牛デカステーキ! ― 2016年08月09日 21:30
ツイート
昨日、買い物に行ったら…!
いつも行っている、JAのスーパー。
どうやら、一周年を迎えました。
それで、セールをやってるんです。
それにしたって、上州牛の
225gのステーキ肉が、1,300円!
すごい…!
これは、連れて帰るしかない!
もちろんまた、ステーキにします!
こんな感じの付けあわせで。
作り方は、以前の
ミスジステーキのときと
まったく同じです。
…なので。
今日は、臨場感だけ
お伝えできれば、それで…!
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおん!
ツイート
昨日、買い物に行ったら…!
いつも行っている、JAのスーパー。
どうやら、一周年を迎えました。
それで、セールをやってるんです。
それにしたって、上州牛の
225gのステーキ肉が、1,300円!
すごい…!
これは、連れて帰るしかない!
もちろんまた、ステーキにします!
こんな感じの付けあわせで。
作り方は、以前の
ミスジステーキのときと
まったく同じです。
…なので。
今日は、臨場感だけ
お伝えできれば、それで…!
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおん!
ツイート
●雉虎にゃん彫刻制作・71 ― 2016年08月09日 21:45
●のらにゃん男女の違い ― 2016年08月09日 22:00
●アルトさん彫刻制作・43 ― 2016年08月09日 22:15
ツイート
今日の、アルトさん彫刻制作です。
今回の車彫刻は、初の背景つき!
なので、いつも以上に
「臨場感」を重視しています。
峠の下りを、失踪してる感じが
一目見て、伝わるようにしたい!
それで…
こんな感じ。
ボディーに、ハイライトと線を
描きこんでみました。
もう少し自然に、ぼかしたほうが
いいかな、とは思っています。
…でも、この方向性。
立体の油絵、みたいな感じで
なかなか、見ごたえが
あるんじゃないかな、と思うんです。
水性の塗料で描いているので
一時的に、ツヤ消しになっていますが、
最後にクリアを吹けば、
ツヤは、復活します。
明日も、この方向性で
もう少し、描きこんでみようと思います!
ツイート
今日の、アルトさん彫刻制作です。
今回の車彫刻は、初の背景つき!
なので、いつも以上に
「臨場感」を重視しています。
峠の下りを、失踪してる感じが
一目見て、伝わるようにしたい!
それで…
こんな感じ。
ボディーに、ハイライトと線を
描きこんでみました。
もう少し自然に、ぼかしたほうが
いいかな、とは思っています。
…でも、この方向性。
立体の油絵、みたいな感じで
なかなか、見ごたえが
あるんじゃないかな、と思うんです。
水性の塗料で描いているので
一時的に、ツヤ消しになっていますが、
最後にクリアを吹けば、
ツヤは、復活します。
明日も、この方向性で
もう少し、描きこんでみようと思います!
ツイート
最近のコメント