●のらにゃんごろんの朝 ― 2015年07月26日 08:20
●カモンプール ― 2015年07月26日 21:00
●のらにゃん窓際避暑 ― 2015年07月26日 21:20
●キャバリア彫刻制作・28 ― 2015年07月26日 21:40
ツイート
今日の、キャバリアさん彫刻制作です。
久しぶり!
いや、キャバリアさん彫刻自体は
もう、しばらく前に完成しています。
でも、ディスプレイの土台だけ、
まだ作っていなかったんです。
園芸用のスポンジを使うので、
早く作り過ぎて、崩れちゃうと
大変ですから。
実は、キャバリアさんが
本当のご主人様とご対面する日が、
7月29日(水)に決定しました。
もう、あと3日くらいなので、
準備、再開です!
こんな材料を使って、
木箱の中に土台を作って…
キャバリアさんが
よく見える角度に調整します。
うん!
真正面から見ると
このくらいが可愛い!
久しぶりに見たら、
クリア層が落ち着いて、
いい雰囲気になったような
気がしませんか…?
土台、崩れないように
サランラップを巻いておきます。
この状態でお渡しすれば、
ご依頼主も、すぐに、簡単に
季節の花などで、飾り付けが
出来るんじゃないかと思います。
ツイート
今日の、キャバリアさん彫刻制作です。
久しぶり!
いや、キャバリアさん彫刻自体は
もう、しばらく前に完成しています。
でも、ディスプレイの土台だけ、
まだ作っていなかったんです。
園芸用のスポンジを使うので、
早く作り過ぎて、崩れちゃうと
大変ですから。
実は、キャバリアさんが
本当のご主人様とご対面する日が、
7月29日(水)に決定しました。
もう、あと3日くらいなので、
準備、再開です!
こんな材料を使って、
木箱の中に土台を作って…
キャバリアさんが
よく見える角度に調整します。
うん!
真正面から見ると
このくらいが可愛い!
久しぶりに見たら、
クリア層が落ち着いて、
いい雰囲気になったような
気がしませんか…?
土台、崩れないように
サランラップを巻いておきます。
この状態でお渡しすれば、
ご依頼主も、すぐに、簡単に
季節の花などで、飾り付けが
出来るんじゃないかと思います。
ツイート
●のらにゃんアップ顔 ― 2015年07月26日 22:00
●CR-X彫刻制作・50 ― 2015年07月26日 22:15
ツイート
今日の、CR-X彫刻制作です。
ついに、50回目だ!
あ、前回のシビック彫刻は、
オレンジ状態が完成したの、
ちょうど、50回目だったんだ!
あれれ…?
最初のペースは良かったのに、
CR-X彫刻、50回では
完成しませんでした…。
…でも!
完成一歩手前までは
来ていますよ!
こんな感じです!
可愛い前歯が付きました。
やっぱり、ナンバープレートが
あると、それらしくなりますね!
ホイールに、ちょっと
汚しを入れました。
今回は、停車している場面を
イメージしましたが、
CR-Xは、走りの車!
ホイールに、
ちょっと拭いたくらいじゃあ
落ちない汚れが付いててこそ、です!
リアにも、ナンバープレートを。
ボディ全体の照りも、
だいぶ、滑らかになりました。
ナンバープレート、
ボディにクリアを吹いてから
最後に付けようと思っていました。
でも、付けた後に
クリアを吹いた方が、
のちのち、取れちゃったりせず、
丈夫になると思うんです。
それで、先に付けることにしました。
…ということで。
塗装、これで完了にしようと
思います。
明日は、クリアを吹きます。
シビック彫刻の時は、
丁寧に筆塗りしたんです。
でも今回は、水性絵の具を
使っているので、
絵の具が溶けないように、
スプレーで吹いて、
固めることにします。
ゴルさん や、
キャバリアさん のときと
同じ手法です。
この後の工程は、
ボディとタイヤにクリアを吹く
↓ ↓
下面にもクリアを吹く
↓ ↓
後輪のみ、車体に固定する
で、完成とします。
前輪は、固定せずに
フリーにしておいて、
自由な角度に出来るように
しようかな、と。
今月中完成目標、
達成できるかな…?
ツイート
今日の、CR-X彫刻制作です。
ついに、50回目だ!
あ、前回のシビック彫刻は、
オレンジ状態が完成したの、
ちょうど、50回目だったんだ!
あれれ…?
最初のペースは良かったのに、
CR-X彫刻、50回では
完成しませんでした…。
…でも!
完成一歩手前までは
来ていますよ!
こんな感じです!
可愛い前歯が付きました。
やっぱり、ナンバープレートが
あると、それらしくなりますね!
ホイールに、ちょっと
汚しを入れました。
今回は、停車している場面を
イメージしましたが、
CR-Xは、走りの車!
ホイールに、
ちょっと拭いたくらいじゃあ
落ちない汚れが付いててこそ、です!
リアにも、ナンバープレートを。
ボディ全体の照りも、
だいぶ、滑らかになりました。
ナンバープレート、
ボディにクリアを吹いてから
最後に付けようと思っていました。
でも、付けた後に
クリアを吹いた方が、
のちのち、取れちゃったりせず、
丈夫になると思うんです。
それで、先に付けることにしました。
…ということで。
塗装、これで完了にしようと
思います。
明日は、クリアを吹きます。
シビック彫刻の時は、
丁寧に筆塗りしたんです。
でも今回は、水性絵の具を
使っているので、
絵の具が溶けないように、
スプレーで吹いて、
固めることにします。
ゴルさん や、
キャバリアさん のときと
同じ手法です。
この後の工程は、
ボディとタイヤにクリアを吹く
↓ ↓
下面にもクリアを吹く
↓ ↓
後輪のみ、車体に固定する
で、完成とします。
前輪は、固定せずに
フリーにしておいて、
自由な角度に出来るように
しようかな、と。
今月中完成目標、
達成できるかな…?
ツイート
最近のコメント