●のらにゃん暗いの大好き ― 2017年03月17日 09:40
●のらにゃん待ちモード ― 2017年03月17日 21:10
●FTO内装再改良だ!・2 ― 2017年03月17日 21:20
ツイート
FTOのドア内張り、
さらに分解して、細かい部分まで
塗装しよう!という試み。
第一回目の昨日は…
実際に、ドア内張りを可能な限り
分解して、塗装の計画を練りつつ
準備をしました。
今日は、下地の塗装です。
また、前回と同じように
白いプライマーを吹いて、
実際の色が密着しやすく、
そして、発色が良くなるようにします。
ドアポケット部は、こんな感じ。
真っ白になりました!
この部分は…どうしようかなぁ?
前と同じ感じで、イタリアンレッドに
塗るので、いいかな…?
そして、スピーカーのカバー。
この部品、網の部分と枠の部分、
分かれるかと思ってたんですが、
一体式なんですね。
ここは、ちょっとだけ難易度の高い
塗り分けをしようかな、なんて
思っています。
網の部分は、ガンメタリックっぽい色に。
枠の部分は、明るいアルミっぽい色に。
そんな塗り分けがうまくいったら
ちょっと、金属っぽい質感が
出るんじゃないかな、なんて!
最後は、持ち手の部分。
ここは、銀色系で塗ろうと思います。
スピーカーカバーを塗るときの、
ガンメタ色か、アルミ色の
どちらか一色を使って
塗ろうと思います。
実際に明日、スピーカーカバーを
塗装してみてから、合いそうな方の
色にすればいいかな!
明日は、本塗装をします!
今回は、塗る面積が多いので
大変ですが、その分楽しみも
大きいです!
ツイート
FTOのドア内張り、
さらに分解して、細かい部分まで
塗装しよう!という試み。
第一回目の昨日は…
実際に、ドア内張りを可能な限り
分解して、塗装の計画を練りつつ
準備をしました。
今日は、下地の塗装です。
また、前回と同じように
白いプライマーを吹いて、
実際の色が密着しやすく、
そして、発色が良くなるようにします。
ドアポケット部は、こんな感じ。
真っ白になりました!
この部分は…どうしようかなぁ?
前と同じ感じで、イタリアンレッドに
塗るので、いいかな…?
そして、スピーカーのカバー。
この部品、網の部分と枠の部分、
分かれるかと思ってたんですが、
一体式なんですね。
ここは、ちょっとだけ難易度の高い
塗り分けをしようかな、なんて
思っています。
網の部分は、ガンメタリックっぽい色に。
枠の部分は、明るいアルミっぽい色に。
そんな塗り分けがうまくいったら
ちょっと、金属っぽい質感が
出るんじゃないかな、なんて!
最後は、持ち手の部分。
ここは、銀色系で塗ろうと思います。
スピーカーカバーを塗るときの、
ガンメタ色か、アルミ色の
どちらか一色を使って
塗ろうと思います。
実際に明日、スピーカーカバーを
塗装してみてから、合いそうな方の
色にすればいいかな!
明日は、本塗装をします!
今回は、塗る面積が多いので
大変ですが、その分楽しみも
大きいです!
ツイート
●のらにゃんすれ違い ― 2017年03月17日 21:40
ツイート
くろねえさんが、あきらめて
1階に戻った 一時間ほどあとに…
しろくろさん、目覚めました。
しろくろさんも、目が覚めれば
やっぱり、くろねえさんのことが
気になるんです。
すぐに、階段を下りていきます。
起きたよ、と伝えるためなのか
にゃんにゃんと、楽しそうな声を
出しながら。
でも、実は今度は
くろねえさんが、押入れの中で
熟睡してしまって…。
なんだか、今日は
すれ違っちゃったねぇ…。
こんな日も、たまにはあるか。
ツイート
くろねえさんが、あきらめて
1階に戻った 一時間ほどあとに…
しろくろさん、目覚めました。
しろくろさんも、目が覚めれば
やっぱり、くろねえさんのことが
気になるんです。
すぐに、階段を下りていきます。
起きたよ、と伝えるためなのか
にゃんにゃんと、楽しそうな声を
出しながら。
でも、実は今度は
くろねえさんが、押入れの中で
熟睡してしまって…。
なんだか、今日は
すれ違っちゃったねぇ…。
こんな日も、たまにはあるか。
ツイート
最近のコメント