●のらにゃん穏やか春陽気 ― 2017年03月04日 10:10
ツイート
昨日は、よく晴れたんですが
強風が吹き荒れました。
中身が入ってるポリバケツが
簡単に飛んじゃうほどなので、
玄関先に退避したほどです。
でも今朝は、風が穏やか。
天気は引き続き良いので、
すごしやすい陽気になりそうだ!
今日は、くろねえさんが
ちょっと早起き。
2階の窓に上って、外を観察しながら
しろくろさんに、起きたよアピール。
でも、しろくろさんがまだ
寝てるので…
それならしかたない…。
わたしも、寝よう。
押入れの中で、集中して
寝るみたい。
そうこうしてたら…
あら、入れ違いで
しろくろさんが起きてきた。
今ならくろねえさん、
まだ間に合うかもよ!
あ、なるほど。
場所変えただけか。
二人とも、じっくり寝てから
顔合わせすれば良いか!
ツイート
昨日は、よく晴れたんですが
強風が吹き荒れました。
中身が入ってるポリバケツが
簡単に飛んじゃうほどなので、
玄関先に退避したほどです。
でも今朝は、風が穏やか。
天気は引き続き良いので、
すごしやすい陽気になりそうだ!
今日は、くろねえさんが
ちょっと早起き。
2階の窓に上って、外を観察しながら
しろくろさんに、起きたよアピール。
でも、しろくろさんがまだ
寝てるので…
それならしかたない…。
わたしも、寝よう。
押入れの中で、集中して
寝るみたい。
そうこうしてたら…
あら、入れ違いで
しろくろさんが起きてきた。
今ならくろねえさん、
まだ間に合うかもよ!
あ、なるほど。
場所変えただけか。
二人とも、じっくり寝てから
顔合わせすれば良いか!
ツイート
●雉虎にゃん彫刻制作・220 ― 2017年03月04日 21:00
●のらにゃん思わぬ近距離 ― 2017年03月04日 21:20
ツイート
びっくりしましたよー!
のらにゃんしろくろ、
台所の窓から…
外を、ぼーっと眺めてます。
わたしも近くで、食器の片付けを
しながら、ぼーっとしてたら…
いつの間にか、くろねえさんが
洗濯機の上に…!
戸はすべて閉めておいた
はずですが、自力で
突破してきた模様です。
そして、じりじりと…
近づいたところで、
しろくろさんも、気づいて。
でも、もう…
この距離なんです。
逃げ場、ないんです…!
これだと、距離は近いけど
高さがちょっと違うから…
さらに、電子レンジに上って
高さも調節。
すばらしい追い込みだ…!
何か起きたら大変なので、
わたしはとりあえず、
ガラス製品だけは
遠ざけておきました。
…とはいえ。
くろねえさん、しろくろさんを
襲うつもりなんてないですから。
一緒にいたいから
逃げられないようにしてる
ような気がします。
その甲斐あってか、
今日はこのまま、30分強
一緒にすごしました。
しろくろさん、ちょーっと
緊張してるけど、
しっぽは、普通の状態。
なんだか、ねこ会議みたいで
よかったねぇ!
ツイート
びっくりしましたよー!
のらにゃんしろくろ、
台所の窓から…
外を、ぼーっと眺めてます。
わたしも近くで、食器の片付けを
しながら、ぼーっとしてたら…
いつの間にか、くろねえさんが
洗濯機の上に…!
戸はすべて閉めておいた
はずですが、自力で
突破してきた模様です。
そして、じりじりと…
近づいたところで、
しろくろさんも、気づいて。
でも、もう…
この距離なんです。
逃げ場、ないんです…!
これだと、距離は近いけど
高さがちょっと違うから…
さらに、電子レンジに上って
高さも調節。
すばらしい追い込みだ…!
何か起きたら大変なので、
わたしはとりあえず、
ガラス製品だけは
遠ざけておきました。
…とはいえ。
くろねえさん、しろくろさんを
襲うつもりなんてないですから。
一緒にいたいから
逃げられないようにしてる
ような気がします。
その甲斐あってか、
今日はこのまま、30分強
一緒にすごしました。
しろくろさん、ちょーっと
緊張してるけど、
しっぽは、普通の状態。
なんだか、ねこ会議みたいで
よかったねぇ!
ツイート
●手羽あるある ― 2017年03月04日 21:40
ツイート
スーパーに行ったら…
なんだか、鶏フェア!
国産の手羽元、
10本で280円だ…!
そして、半額の鶏皮も
発見です!
今日はこれを…
揚げてみますよー!
最近、毎週揚げ物をしてるような
気がしますが、逆に言うと
週に一度しか、食べてないわけで。
頻度としたら、そんなに
悪くはないですよね!
ちなみに、鶏たちは…
塩こうじと、チューブにんにくを
もみこんで、つけておきました。
朝仕込んで、昼に揚げたので
3時間くらい、寝かせましたよ!
まずは、揚げる前に
下ごしらえです。
手羽元と、鶏皮には
コショウを振っておきます。
粉は、小麦粉1:片栗粉1くらいを
袋に入れて混ぜた後…
こんな感じで、肉を袋に入れて
粉をまぶすと、よくくっつくし
片づけが楽です!
それでは、揚げていきましょう!
一度温めた油を、
中火~弱火くらいに調節しながら…
まずは、手羽元。
そして、鶏皮たち。
最後に、オクラは素揚げ!
普段、野菜を先に揚げるんですが
オクラ、必ず爆発して
中身が出ちゃうんですよね…。
そうなると、油が汚れちゃうので
最後に火を止めてから、
余熱で揚げるくらいが
ちょうど良いような気がします。
揚がったー!
あとは、盛り付けたら完成!
お、良いじゃないですか!
なんというか、居酒屋さんの
盛り合わせっぽい感じ!
…早速食べてみたところ。
やっぱり、塩こうじは
いい仕事をしてくれますねぇ!
肉はとっても柔らかいし、
適度な、まろやかなしょっぱさが
加わっています。
そのおかげで、にんにくも
風味はもちろんするんですが、
角が取れた感じ。
塩コショウにんにく、良いですねぇ!
鶏皮も、外はパリッとして
中は、脂を含んで
とろっとしたような食感。
これは、お酒が飲める人には
いいおつまみになりそうだ!
冬の野菜って、素揚げに
するのには向かないものが多いので
オクラ、使ってみました。
季節ではないですけど、
やっぱりオクラの素揚げは
鉄板だと思います!
このメニューは、たぶん
お父さんとお子さんの
両方が喜んでくれるんじゃ
ないかなぁ…?
そういうメニューって
なかなか、ないですよね。
お休みの日向け、かも!
ツイート
スーパーに行ったら…
なんだか、鶏フェア!
国産の手羽元、
10本で280円だ…!
そして、半額の鶏皮も
発見です!
今日はこれを…
揚げてみますよー!
最近、毎週揚げ物をしてるような
気がしますが、逆に言うと
週に一度しか、食べてないわけで。
頻度としたら、そんなに
悪くはないですよね!
ちなみに、鶏たちは…
塩こうじと、チューブにんにくを
もみこんで、つけておきました。
朝仕込んで、昼に揚げたので
3時間くらい、寝かせましたよ!
まずは、揚げる前に
下ごしらえです。
手羽元と、鶏皮には
コショウを振っておきます。
粉は、小麦粉1:片栗粉1くらいを
袋に入れて混ぜた後…
こんな感じで、肉を袋に入れて
粉をまぶすと、よくくっつくし
片づけが楽です!
それでは、揚げていきましょう!
一度温めた油を、
中火~弱火くらいに調節しながら…
まずは、手羽元。
そして、鶏皮たち。
最後に、オクラは素揚げ!
普段、野菜を先に揚げるんですが
オクラ、必ず爆発して
中身が出ちゃうんですよね…。
そうなると、油が汚れちゃうので
最後に火を止めてから、
余熱で揚げるくらいが
ちょうど良いような気がします。
揚がったー!
あとは、盛り付けたら完成!
お、良いじゃないですか!
なんというか、居酒屋さんの
盛り合わせっぽい感じ!
…早速食べてみたところ。
やっぱり、塩こうじは
いい仕事をしてくれますねぇ!
肉はとっても柔らかいし、
適度な、まろやかなしょっぱさが
加わっています。
そのおかげで、にんにくも
風味はもちろんするんですが、
角が取れた感じ。
塩コショウにんにく、良いですねぇ!
鶏皮も、外はパリッとして
中は、脂を含んで
とろっとしたような食感。
これは、お酒が飲める人には
いいおつまみになりそうだ!
冬の野菜って、素揚げに
するのには向かないものが多いので
オクラ、使ってみました。
季節ではないですけど、
やっぱりオクラの素揚げは
鉄板だと思います!
このメニューは、たぶん
お父さんとお子さんの
両方が喜んでくれるんじゃ
ないかなぁ…?
そういうメニューって
なかなか、ないですよね。
お休みの日向け、かも!
ツイート
最近のコメント