●のらにゃん台風一過 ― 2016年08月23日 09:50
ツイート
昨日、関東地方に上陸した台風。
各地に爪跡を残しましたが
運よく、わたしの周りでは
大きな被害はありませんでした。
もちろん、のらにゃんくろも…
元気です!
やっぱりなわばり、気になります。
今朝は、ひと休みする前に
見回りをしました。
枯れ枝が、普段よりも多めに
落ちている以外、変わった様子は
なかったので、幸いでした。
わたしのひざで、ゆっくりするけど
さすがに台風の翌日、陽射しが強い!
今日は、まだ少し湿ってる
コンクリートの日陰で、
のんびりするみたい。
のらにゃんしろくろは…
やっぱり、台風の翌日
どうなってるか、気になるんだ。
台所の窓から、様子を
確認しています。
…ん?
!!
そんなにびっくりしなくても
いいのに!
ツイート
昨日、関東地方に上陸した台風。
各地に爪跡を残しましたが
運よく、わたしの周りでは
大きな被害はありませんでした。
もちろん、のらにゃんくろも…
元気です!
やっぱりなわばり、気になります。
今朝は、ひと休みする前に
見回りをしました。
枯れ枝が、普段よりも多めに
落ちている以外、変わった様子は
なかったので、幸いでした。
わたしのひざで、ゆっくりするけど
さすがに台風の翌日、陽射しが強い!
今日は、まだ少し湿ってる
コンクリートの日陰で、
のんびりするみたい。
のらにゃんしろくろは…
やっぱり、台風の翌日
どうなってるか、気になるんだ。
台所の窓から、様子を
確認しています。
…ん?
!!
そんなにびっくりしなくても
いいのに!
ツイート
●創造にゃん彫刻制作・16 ― 2016年08月23日 21:00
●BLT! ― 2016年08月23日 21:20
ツイート
先週は、お盆休みの週だったので
結構張り切って、料理を作ったんです。
その反動、でもないんですが、
もう普通の平日なので、
いつもの、手抜きに戻りまーす。
…で。
今日は、BLTです。
B … Bacon(ベーコン)
L … Llettuce(レタス)
T … Tyahan(チャーハン)
です。
Tは、トマトじゃなくて。
…というか、チャーハンだったら
普通は「C」だろう…っていう話も
ありますけど…!
材料です。
あるものをかき集めたら、
こんな感じになりました。
それでは、いつもの手順で作ります!
まずはごま油で、今回は
長ねぎ・ししとう・ベーコンを炒めたら…
たまごかけご飯、投入!
強火で、パラパラになるように
炒めたら、中華スープの元と
コショウで、味を調えます。
そして今回は…
フライパンのふちに、
しょうゆを回し入れて、
焦がししょうゆ風味をプラス!
そして最後に…
レタスを入れて
さっと絡ませたら、完成!
おお!
いいじゃないですか!
今回は、レタスが入ったので
ギュッと、型で丸めるのではなくて
パラパラのまま、盛り付けてみました。
肝心の味は、というと。
あるもので作ったわりに
十分、満足できる美味しさ!
普通だったら、ベーコンではなくて
角切りにしたチャーシューとか、
金華ハムを入れるんだと思います。
でも、うちは
常備してないんです。
結構、値段がするわりに、
使い道が限られちゃうので。
ベーコンは、安い上に
あれこれに、使いやすいん
ですよねぇ…!
…なので、今回は
ベーコンを入れてみたんですが、
そんなに、悪くないんです。
もちろん、チャーシューより合う!
…なんて言ったら、うそになります。
でも、これはこれでアリだな、と
思える美味しさなんです。
ベーコンの、弾力があって
ジュワっと脂が染み出る感覚、
炒飯に、しっかり一花
添えてくれます。
おそらく、そんな感想を抱くに至る
橋渡しをしているのが、レタス。
レタスって、炒飯にも
ベーコンにも、合いますからね!
シャキシャキの食感と
みずみずしさが、
ベーコン炒飯の違和感を
和らげていると思います。
もしかしたら、身近な素材で
簡単にできる割に、
結構、微妙なバランスで
成り立っている料理なのかも。
また、食べたくなる味でした。
なので、おすすめです!
ツイート
先週は、お盆休みの週だったので
結構張り切って、料理を作ったんです。
その反動、でもないんですが、
もう普通の平日なので、
いつもの、手抜きに戻りまーす。
…で。
今日は、BLTです。
B … Bacon(ベーコン)
L … Llettuce(レタス)
T … Tyahan(チャーハン)
です。
Tは、トマトじゃなくて。
…というか、チャーハンだったら
普通は「C」だろう…っていう話も
ありますけど…!
材料です。
あるものをかき集めたら、
こんな感じになりました。
それでは、いつもの手順で作ります!
まずはごま油で、今回は
長ねぎ・ししとう・ベーコンを炒めたら…
たまごかけご飯、投入!
強火で、パラパラになるように
炒めたら、中華スープの元と
コショウで、味を調えます。
そして今回は…
フライパンのふちに、
しょうゆを回し入れて、
焦がししょうゆ風味をプラス!
そして最後に…
レタスを入れて
さっと絡ませたら、完成!
おお!
いいじゃないですか!
今回は、レタスが入ったので
ギュッと、型で丸めるのではなくて
パラパラのまま、盛り付けてみました。
肝心の味は、というと。
あるもので作ったわりに
十分、満足できる美味しさ!
普通だったら、ベーコンではなくて
角切りにしたチャーシューとか、
金華ハムを入れるんだと思います。
でも、うちは
常備してないんです。
結構、値段がするわりに、
使い道が限られちゃうので。
ベーコンは、安い上に
あれこれに、使いやすいん
ですよねぇ…!
…なので、今回は
ベーコンを入れてみたんですが、
そんなに、悪くないんです。
もちろん、チャーシューより合う!
…なんて言ったら、うそになります。
でも、これはこれでアリだな、と
思える美味しさなんです。
ベーコンの、弾力があって
ジュワっと脂が染み出る感覚、
炒飯に、しっかり一花
添えてくれます。
おそらく、そんな感想を抱くに至る
橋渡しをしているのが、レタス。
レタスって、炒飯にも
ベーコンにも、合いますからね!
シャキシャキの食感と
みずみずしさが、
ベーコン炒飯の違和感を
和らげていると思います。
もしかしたら、身近な素材で
簡単にできる割に、
結構、微妙なバランスで
成り立っている料理なのかも。
また、食べたくなる味でした。
なので、おすすめです!
ツイート
●のらにゃんごろにゃん ― 2016年08月23日 21:40
●イニDキッズが知らない ― 2016年08月23日 22:00
ツイート
Twitterで、ツイートを共有しやすく
するための、ハッシュタグに
#イニDキッズが知らない車
というのを発見したので。
わたしも、頭文字(イニシャル)D
読んでましたよ!
群馬住まいの車好き、ですし
実のところ、連載が始まった当時と
わたしが、免許を取って
初めての車を購入した時期が
重なっていましたし。
いまでも、赤城山・榛名山あたりは
上まで上らないながらも
よくドライブしますし、碓氷峠や
いろは坂までなら、走りに行くことも
多々あります。
でも、乗ってる車は…
ぜんぜん、頭文字Dに
関係ないんですけど。
結局、出てこなかったんですよねぇ
FTO。
でも、そりゃあそうだろうなぁ
という気もします。
2000cc前後のクラスで高性能!
…といったら、ホンダの
インテグラタイプRがありますし。
それに、今思い返してみると
漫画に登場する車は、ほとんどが
チューニングベースとして活躍できる車
だったような気がします。
FTOのチューニングノウハウなんて
ほとんどないですから、ね。
エアロ・吸排気系・補強系…
くらいしか、通常だといじれないです。
それだと、頭文字Dに参戦するには
役者不足だったんだろうなぁ、と
納得しています。
お兄さんのGTOは、峠というよりは
直線をドカーン!…と走るのが
似合っていますし。
でも、いいか。
三菱からは、ランエボ軍団が
出ましたから。
しかも、主人公のハチロクが
大幅パワーアップする
きっかけにもなりましたし。
最近は車漫画、読んでいないけど
何かの拍子にFTO、出てこないかなぁ…!
ツイート
Twitterで、ツイートを共有しやすく
するための、ハッシュタグに
#イニDキッズが知らない車
というのを発見したので。
わたしも、頭文字(イニシャル)D
読んでましたよ!
群馬住まいの車好き、ですし
実のところ、連載が始まった当時と
わたしが、免許を取って
初めての車を購入した時期が
重なっていましたし。
いまでも、赤城山・榛名山あたりは
上まで上らないながらも
よくドライブしますし、碓氷峠や
いろは坂までなら、走りに行くことも
多々あります。
でも、乗ってる車は…
ぜんぜん、頭文字Dに
関係ないんですけど。
結局、出てこなかったんですよねぇ
FTO。
でも、そりゃあそうだろうなぁ
という気もします。
2000cc前後のクラスで高性能!
…といったら、ホンダの
インテグラタイプRがありますし。
それに、今思い返してみると
漫画に登場する車は、ほとんどが
チューニングベースとして活躍できる車
だったような気がします。
FTOのチューニングノウハウなんて
ほとんどないですから、ね。
エアロ・吸排気系・補強系…
くらいしか、通常だといじれないです。
それだと、頭文字Dに参戦するには
役者不足だったんだろうなぁ、と
納得しています。
お兄さんのGTOは、峠というよりは
直線をドカーン!…と走るのが
似合っていますし。
でも、いいか。
三菱からは、ランエボ軍団が
出ましたから。
しかも、主人公のハチロクが
大幅パワーアップする
きっかけにもなりましたし。
最近は車漫画、読んでいないけど
何かの拍子にFTO、出てこないかなぁ…!
ツイート
最近のコメント