●のらにゃん雨来る…? ― 2016年08月07日 09:50
ツイート
今朝も、暑い…!
なんというか、昨日の暑さが
夜になっても引かなくて、
リセットされないまま
朝を迎えたような雰囲気。
でも、のらにゃんくろ…
今朝は、抱っこモード。
なんだか、女の子らしい
かわいい顔してるし。
やっぱり距離が近いのは
うれしいなぁ…!
のらにゃんしろくろは…
あれ…?
戸棚の上で、外を観察。
この位置は、天気が悪いときに
外を警戒するための場所、な
感じだけど…?
あ、もしかして
これから雨、降るの?!
のらにゃんくろも
べったりしてくれたし、
そういえば昨日、洗車したし。
洗車をすると、当日か翌日に
雨が降るのは、セオリーだし!
少しでも降って、
気温を持って行ってくれれば
良いねぇ…!
ツイート
今朝も、暑い…!
なんというか、昨日の暑さが
夜になっても引かなくて、
リセットされないまま
朝を迎えたような雰囲気。
でも、のらにゃんくろ…
今朝は、抱っこモード。
なんだか、女の子らしい
かわいい顔してるし。
やっぱり距離が近いのは
うれしいなぁ…!
のらにゃんしろくろは…
あれ…?
戸棚の上で、外を観察。
この位置は、天気が悪いときに
外を警戒するための場所、な
感じだけど…?
あ、もしかして
これから雨、降るの?!
のらにゃんくろも
べったりしてくれたし、
そういえば昨日、洗車したし。
洗車をすると、当日か翌日に
雨が降るのは、セオリーだし!
少しでも降って、
気温を持って行ってくれれば
良いねぇ…!
ツイート
★喜悦の三連! ― 2016年08月07日 21:00
ツイート
うれしいことが、またまた続きます!
昨日、わたしの絵本…
「のら2ゃんとおきざりぴあの」。
三十三冊目、ご購入頂くことが
できました!
どうもありがとうございます!
今回は、Twitterのフォロワーさんに
お買い上げ頂きました!
応援のメッセージまで
ありがとうございます!
三日連続でご購入頂いたのは
今回が初めて!
うれしいですねぇ…!
もしかしたら、わたしの絵本の存在
だんだん、皆さんに気づいて頂けるように
なってきたのかなぁ!
…あ、そういえば。
この間、Amazonから発表されたんですが
「Kindle Unlimited」っていうサービスが
始まったんですよね。
月額980円で、AmazonのKindle向け
電子書籍が、読み放題になるんです。
Kindle(キンドル)っていうのは、
Amazonが販売してる
タブレット端末の名称なんです。
ただ、このタブレットじゃなくちゃダメ!
…というわけではなくて、無料で手に入る
Kindleアプリ、というのをダウンロードすれば、
全メーカーのスマホ・タブレット・パソコンで
楽しめるんです。
で、わたしの絵本
「のら2ゃんとおきざりぴあの」は
AmazonのKindle向け電子書籍。
なので、月額980円読み放題のサービスで
読んで頂けるんじゃないかと思います。
たぶん。
…ごめんなさい、正直なところ
始まったばっかりなので、実は
まだ理解できていないんです。
もし、読み放題サービスをすでに
利用してらっしゃるかた、
いらっしゃいましたら、
よろしければ、1ページだけでも
開いて頂ければ、なんて思います!
絵本の出版をしてから
2年が経過したこの時期に、
なんとなく、いろいろが
動き出してきたような…?
まだまだ粘り強く、続けてみます!
ツイート
うれしいことが、またまた続きます!
昨日、わたしの絵本…
「のら2ゃんとおきざりぴあの」。
三十三冊目、ご購入頂くことが
できました!
どうもありがとうございます!
今回は、Twitterのフォロワーさんに
お買い上げ頂きました!
応援のメッセージまで
ありがとうございます!
三日連続でご購入頂いたのは
今回が初めて!
うれしいですねぇ…!
もしかしたら、わたしの絵本の存在
だんだん、皆さんに気づいて頂けるように
なってきたのかなぁ!
…あ、そういえば。
この間、Amazonから発表されたんですが
「Kindle Unlimited」っていうサービスが
始まったんですよね。
月額980円で、AmazonのKindle向け
電子書籍が、読み放題になるんです。
Kindle(キンドル)っていうのは、
Amazonが販売してる
タブレット端末の名称なんです。
ただ、このタブレットじゃなくちゃダメ!
…というわけではなくて、無料で手に入る
Kindleアプリ、というのをダウンロードすれば、
全メーカーのスマホ・タブレット・パソコンで
楽しめるんです。
で、わたしの絵本
「のら2ゃんとおきざりぴあの」は
AmazonのKindle向け電子書籍。
なので、月額980円読み放題のサービスで
読んで頂けるんじゃないかと思います。
たぶん。
…ごめんなさい、正直なところ
始まったばっかりなので、実は
まだ理解できていないんです。
もし、読み放題サービスをすでに
利用してらっしゃるかた、
いらっしゃいましたら、
よろしければ、1ページだけでも
開いて頂ければ、なんて思います!
絵本の出版をしてから
2年が経過したこの時期に、
なんとなく、いろいろが
動き出してきたような…?
まだまだ粘り強く、続けてみます!
ツイート
●続三毛さん彫刻制作・26 ― 2016年08月07日 21:15
●レッドシーフード! ― 2016年08月07日 21:30
ツイート
昨日作った、 ししゃもの南蛮漬け 。
美味しくできたんですが、
結構、気合を入れて作ったので
今日の自炊は、ちょっと
お休みしようかな。
…ということで、これ。
レッドシーフードヌードル!
この間、買い物に出かけたときに
発見しました!
散々、ブログなどでも
アピールしているんですが、
わたし、辛いの苦手です。
苦手なんですけど、
でも、嫌いではないんです。
食べた後、舌がしびれて
しばらく味がわからなくなったり
するから苦手、というだけで
試してみるのは、どちらかといえば
大好き!
それに、カップヌードルの
辛い系のは、食べやすいです。
いままで挑戦したのも
好意的に受け入れられたの
ばかりでしたので。
これにも、期待!
とはいえ、赤い…!
チリトマト味よりも、
危険な香りがする赤さだ…!
お湯を入れて3分で、完成!
おおお…。
なかなかの見た目と
香りだぞ…?!
恐る恐る、食べてみたところ…
あ、美味しいですわ!これ。
確かに辛いんですけど、
チリトマト味より
控えめに感じるほど。
たぶん、シーフードヌードルの
ベースのスープが活きているんです。
ベースのクリーミーな味の上に、
辛さが乗っかってる感じ。
なので、ただ辛いだけではなくて
魚介スープの風味が、しっかり
広がります。
具は、普通のシーフードヌードルと
同じ感じですね!
かにかま・たこ・たまご・ねぎ、です。
変わり映えはしないけれど、
この組み合わせ、完成されてますからね!
ぜんぜん、文句はありません。
ということで、レッドシーフード。
わたしは、気に入りました!
これ、期間限定品かなぁ…?
だとしたら、少し買いだめして
おこうかな!
ちょっとの工夫で
魅力的なバリエーションを
展開する手法、
改めて、感服しました!
ツイート
昨日作った、 ししゃもの南蛮漬け 。
美味しくできたんですが、
結構、気合を入れて作ったので
今日の自炊は、ちょっと
お休みしようかな。
…ということで、これ。
レッドシーフードヌードル!
この間、買い物に出かけたときに
発見しました!
散々、ブログなどでも
アピールしているんですが、
わたし、辛いの苦手です。
苦手なんですけど、
でも、嫌いではないんです。
食べた後、舌がしびれて
しばらく味がわからなくなったり
するから苦手、というだけで
試してみるのは、どちらかといえば
大好き!
それに、カップヌードルの
辛い系のは、食べやすいです。
いままで挑戦したのも
好意的に受け入れられたの
ばかりでしたので。
これにも、期待!
とはいえ、赤い…!
チリトマト味よりも、
危険な香りがする赤さだ…!
お湯を入れて3分で、完成!
おおお…。
なかなかの見た目と
香りだぞ…?!
恐る恐る、食べてみたところ…
あ、美味しいですわ!これ。
確かに辛いんですけど、
チリトマト味より
控えめに感じるほど。
たぶん、シーフードヌードルの
ベースのスープが活きているんです。
ベースのクリーミーな味の上に、
辛さが乗っかってる感じ。
なので、ただ辛いだけではなくて
魚介スープの風味が、しっかり
広がります。
具は、普通のシーフードヌードルと
同じ感じですね!
かにかま・たこ・たまご・ねぎ、です。
変わり映えはしないけれど、
この組み合わせ、完成されてますからね!
ぜんぜん、文句はありません。
ということで、レッドシーフード。
わたしは、気に入りました!
これ、期間限定品かなぁ…?
だとしたら、少し買いだめして
おこうかな!
ちょっとの工夫で
魅力的なバリエーションを
展開する手法、
改めて、感服しました!
ツイート
●のらにゃん親分の威厳 ― 2016年08月07日 21:45
ツイート
わたしのひざの上で
抱っこ中の、のらにゃんくろ。
瞳を見開いて、
一点を見つめてる。
実は、散歩中のわんちゃんと
鉢合わせ、しました。
わんちゃんの方は、なかなか
フレンドリーな雰囲気です。
でも、この神社は
のらにゃんくろの、縄張り。
よそ者が来たら、
臆することなく、堂々と!
人間(わたし)を椅子扱いしてる、
っていうのも、のらにゃんくろの
威厳を示すのに、一役買ってるかな…?
見事、視線だけで
追い返すことに成功したら…
念のため、様子を確認して…
ひと休み。
お疲れ様でした!
ごゆっくり、なさって下さい。
夏毛に変わって、体格は
すっきりしたけど、
リアフェンダーの張り出しは
相変わらず、セクシーです!
ツイート
わたしのひざの上で
抱っこ中の、のらにゃんくろ。
瞳を見開いて、
一点を見つめてる。
実は、散歩中のわんちゃんと
鉢合わせ、しました。
わんちゃんの方は、なかなか
フレンドリーな雰囲気です。
でも、この神社は
のらにゃんくろの、縄張り。
よそ者が来たら、
臆することなく、堂々と!
人間(わたし)を椅子扱いしてる、
っていうのも、のらにゃんくろの
威厳を示すのに、一役買ってるかな…?
見事、視線だけで
追い返すことに成功したら…
念のため、様子を確認して…
ひと休み。
お疲れ様でした!
ごゆっくり、なさって下さい。
夏毛に変わって、体格は
すっきりしたけど、
リアフェンダーの張り出しは
相変わらず、セクシーです!
ツイート
●19歳の初ドライブ ― 2016年08月07日 22:00
ツイート
暑い日が続きます。
しばらく前は、夜になればある程度
気温が下がったものでしたが、
さすがは、夏本番!
最近は、夜になっても暑いままで、
その暑さが、翌朝に繰り越される
感覚です。
…なので。
普段から、年寄りの早起き気味なのに
さらに拍車がかかって、朝4時ちょっと前に
目が覚めちゃうんです。
ご飯食べるには、まだ早いし
のらにゃんくろとのお散歩は
6時だし。
という状況に…
早朝ドライブは、ちょうどいい!
昨日で19歳になったFTOの
初ドライブ、です!
準備などしたら、出発が4時半になったので
一時間強で帰ってこられる
赤城山の裾野方面に行ってみました。
車も人も、ほとんどいません。
快適なリズムで走れると、
スピードは、それほど出さなくても
楽しいんですよね!
今日は、赤城山の真南から
裾野まで上って、そのまま西へ。
山を降りてから…
群馬県庁付近を通って
帰ってきました。
なんだか今日は、
信号がスムーズ過ぎて。
一時間強走ったのに、
この2箇所しか、信号に
引っかからなかったんです。
群馬の田舎、とはいえ
なかなか、珍しいことです。
無事、家に到着しました。
そういえば、最近たくさん
質問を頂けるようになったんですが…
わたしのFTOの助手席側、
ドアノブがありません。
画像加工しているのではなくて、
実物も、本当に無いんです。
わたしのFTOは、1名乗車で
公認車検を通しているので、
助手席のドア、外から開けられる
必要が無いんです。
なので、とっちゃいました。
代わりの、電磁スイッチなどは
設けなかったので
外から開ける術は、ありません。
開けるときは、中から。
もちろん、運転席のドアノブと
鍵穴は、付いています。
また、助手席側ドアも、
室内のドアハンドルは
付いているんです。
なので、運転席から乗り込めば
中から、助手席ドアを
開けることができます。
…何で、そんな面倒なことを
したのか、というと。
FTOは、給油口が運転席側にあるので
助手席側、ドアノブさえ無ければ、
とてもすっきりした、FTOらしい塊感が
さらに強調できるんじゃないかと
思ったから、です。
思惑通りになったので、
もちろん、後悔はありません!
ツイート
暑い日が続きます。
しばらく前は、夜になればある程度
気温が下がったものでしたが、
さすがは、夏本番!
最近は、夜になっても暑いままで、
その暑さが、翌朝に繰り越される
感覚です。
…なので。
普段から、年寄りの早起き気味なのに
さらに拍車がかかって、朝4時ちょっと前に
目が覚めちゃうんです。
ご飯食べるには、まだ早いし
のらにゃんくろとのお散歩は
6時だし。
という状況に…
早朝ドライブは、ちょうどいい!
昨日で19歳になったFTOの
初ドライブ、です!
準備などしたら、出発が4時半になったので
一時間強で帰ってこられる
赤城山の裾野方面に行ってみました。
車も人も、ほとんどいません。
快適なリズムで走れると、
スピードは、それほど出さなくても
楽しいんですよね!
今日は、赤城山の真南から
裾野まで上って、そのまま西へ。
山を降りてから…
群馬県庁付近を通って
帰ってきました。
なんだか今日は、
信号がスムーズ過ぎて。
一時間強走ったのに、
この2箇所しか、信号に
引っかからなかったんです。
群馬の田舎、とはいえ
なかなか、珍しいことです。
無事、家に到着しました。
そういえば、最近たくさん
質問を頂けるようになったんですが…
わたしのFTOの助手席側、
ドアノブがありません。
画像加工しているのではなくて、
実物も、本当に無いんです。
わたしのFTOは、1名乗車で
公認車検を通しているので、
助手席のドア、外から開けられる
必要が無いんです。
なので、とっちゃいました。
代わりの、電磁スイッチなどは
設けなかったので
外から開ける術は、ありません。
開けるときは、中から。
もちろん、運転席のドアノブと
鍵穴は、付いています。
また、助手席側ドアも、
室内のドアハンドルは
付いているんです。
なので、運転席から乗り込めば
中から、助手席ドアを
開けることができます。
…何で、そんな面倒なことを
したのか、というと。
FTOは、給油口が運転席側にあるので
助手席側、ドアノブさえ無ければ、
とてもすっきりした、FTOらしい塊感が
さらに強調できるんじゃないかと
思ったから、です。
思惑通りになったので、
もちろん、後悔はありません!
ツイート
最近のコメント