のらみゃんとひろのそうさくこうぼう

●のらにゃん朝のひととき2017年02月13日 10:09



今日も、寒いけど
いい天気が続きそうです。

気づけばもう、2月も中旬。
今が一番、寒い時期ですね。

このままみんな元気で
乗り切れたら、と思います。


くろねえさんは…

朝から、目がクリンクリン。

なので、しばらく
おもちゃで遊びました。

そして…

何で、そんなところに…?

背もたれ、つぶれ気味だけど
落ち着けてるみたいだから
まぁ、いっか!


しろくろさんは…

キャットタワーの上から
朝日を眺めています。

昨日、くろねえさんと
顔合わせした舞台です。

緊迫した駆け引きのこと、
思い出してるのかな…?

がおー!

…結構、のんきみたいです。

●雉虎にゃん彫刻制作・2022017年02月13日 21:00



今日の、キジトラにゃん彫刻制作です。

子2ゃんの色模様、
ご依頼主から、OKが頂けました。

なので今日から…

艶出し&保護塗装の工程です。

艶出しをしたら、瞳などの
色合いががはっきりして
いい雰囲気になってきました!

ただ、乾かしている途中なので…

こんな格好です。

明日も引き続きの艶出し、
がんばります!

●のらにゃん本気二度寝?2017年02月13日 21:20



今朝の、くろねえさん
遊んだあとは、エアコン直下で
ぐっすり、二度寝を始めました。

しろくろさんも、作業部屋の
窓際で、日向ぼっこ。

二人とも、おとなしくしてるので、
この間に、あれこれの用事を
済ませようと、買い物に出かけました。


ほんの一時間くらいだったんですけど
家に戻ったら、しろくろさん…

窓際から、夜寝るときの
ベッドに移動して…

なんだか、ふてくされた顔を…。

それにしても、自分ひとりで、
ずいぶん、きれいに潜りこめたねぇ!

すごいじゃん!

え、ほんと?!

機嫌、直ってなによりです。

●なめこの味噌汁だ!2017年02月13日 21:40



昨日、きのこのスパゲティを
作った
ときのなめこ、まだ
残っているんです。

なめこ、傷みが早いですし
せっかくだから、おいしいうちに
頂きたいところ。


なので…

なめこの味噌汁、作りまーす!

豆腐と、ちょうど冷蔵庫に
あった、小松菜を入れます。

やっぱり、緑が入ってると
栄養と、見栄えが違ってきますし!


作り方…は、
そんなに大した感じでも、
ないんですよね。

なべにお湯を沸かした後、
だしを溶かしてから…

具を入れて、煮るだけ。

火が通ったら、最後に…

味噌を溶かせば、完成だ!

うん、いいじゃないですか!

なめこ、農家さん直売の
ものなので、かさが大きくて
食べ応えがあります。

さらに、なめこ独特のぬめりが
味噌に溶けて、全体が
まろやかな味になるんですよねぇ!

その、少しとろっとした汁が、
こういう、寒い時期には
とってもうれしいんです。


やっぱり、味噌汁の具は
なめこが一番だな!

…と、個人的に再認識した
次第です。

ちなみに二位は、しじみ。

しじみのだしが出た味噌汁も
美味いですよねぇ…!

●のらにゃん空気の共有?2017年02月13日 22:00



今日の顔合わせは…

…なんだか、遠すぎやしませんか?

くろねえさんは…

玄関前のいすに、座ってます。

30分くらい、ずーっと
このままなので…

くろねえさん、階段を
ゆっくり上ってきたけど…

今度は、しろくろさんが
作業部屋の、キャットタワー上まで
後ずさり。

くろねえさんも、階段を
上りきった所で、とまっちゃった。


なんだろう…?

直接視界に入らない距離で
空気の共有をしたのかな?

それとも、もしかしたら
しろくろさん、くろねえさんを
作業部屋に、招待したかったのかなぁ…?

●NA型・改彫刻制作・1412017年02月13日 22:15



今日の、ロードスター改彫刻制作です。

ボンネット・トランクに
カーボン柄を描く前に…

色の境目を、きれいに
塗りなおしました。

さらに、パーツの境界線にも
線を引きなおしています。

明日から、カーボン柄を
入れ始めつつ、さらに
色の塗りわけを進めていきます。


のらみゃんとひろのそうさくこうぼう