●のらにゃん早朝食堂へ ― 2019年09月05日 08:30
●のらにゃん一緒にきてよ ― 2019年09月05日 21:00
●くろねえ器彫刻制作・41 ― 2019年09月05日 21:15
●のらにゃん満を持して ― 2019年09月05日 21:30
●新感覚ハイブリッド ― 2019年09月05日 21:45
ツイート
神社のお参りの帰りに
レクサスディーラーの前を
通ったら…
RCが、いい位置に置いてある。
この車は、本当に
カッコいいですよねぇ。
昨年、マイナーチェンジされて
ヘッドライトの形状変更が
話題になりましたが…
同じく変更されたリア周りを
つなげるサイドビューが、
ぐんと、すっきりしたような
気がします。
全高が、1400mmほど
あるとは思えない、低く構えた
プロポーションですね。
ミドルサイズの、高級な
クーペとなると、国内では
ライバル不在。
ベンツのCやEのクーペ、
BMWの4シリーズ、
アウディの5、あたりが
ライバルになるんだと思います。
そんなライバルたちは、
ベースとなっている
セダンの雰囲気を
色濃く残しています。
対して、レクサスは
外観に関しては、まったく
ベースのISを感じさせないですね。
気合の入った作りこみです。
しかも、こんなにカッコいいのに…
ハイブリッド車、なんですよね。
トップグレードの、スポーツモデル
RC-Fには惹かれますが、
ハイブリッドカーが、ケレン味なく
カッコいい、というのは新感覚だと
思います。
間違いなく高価な車ですし、
マイナーチェンジされてから
まだ、間もないです。
しかも、2ドアクーペ。
なのに最近、近所でも
走っているところを
結構見かけるんです。
この車には、今の時代の
ちょっと先を見据えた
魅力的な価値があると思います。
ツイート
神社のお参りの帰りに
レクサスディーラーの前を
通ったら…
RCが、いい位置に置いてある。
この車は、本当に
カッコいいですよねぇ。
昨年、マイナーチェンジされて
ヘッドライトの形状変更が
話題になりましたが…
同じく変更されたリア周りを
つなげるサイドビューが、
ぐんと、すっきりしたような
気がします。
全高が、1400mmほど
あるとは思えない、低く構えた
プロポーションですね。
ミドルサイズの、高級な
クーペとなると、国内では
ライバル不在。
ベンツのCやEのクーペ、
BMWの4シリーズ、
アウディの5、あたりが
ライバルになるんだと思います。
そんなライバルたちは、
ベースとなっている
セダンの雰囲気を
色濃く残しています。
対して、レクサスは
外観に関しては、まったく
ベースのISを感じさせないですね。
気合の入った作りこみです。
しかも、こんなにカッコいいのに…
ハイブリッド車、なんですよね。
トップグレードの、スポーツモデル
RC-Fには惹かれますが、
ハイブリッドカーが、ケレン味なく
カッコいい、というのは新感覚だと
思います。
間違いなく高価な車ですし、
マイナーチェンジされてから
まだ、間もないです。
しかも、2ドアクーペ。
なのに最近、近所でも
走っているところを
結構見かけるんです。
この車には、今の時代の
ちょっと先を見据えた
魅力的な価値があると思います。
ツイート
●S2000彫刻制作・444 ― 2019年09月05日 22:00
●時計にもOEMが?! ― 2019年09月05日 22:15
ツイート
そういえば、もうだいぶ前に
オークションで手に入れた
時計なんですが…
この2つ。
どちらも、なかなか堂々とした
いでたちで、存在感が
あると思います。
そしてどちらも、500円。
おそらくは、RADOの時計を
意識したデザインなのかなぁ…?
輝く樽型ケースなど
共通点がいくつもありますね。
でも、偽物というわけでは
ないんだと思います。
だって、左のは
ODIN(オーディン)なんて
斬鉄剣で、敵全体を即死させそうな
ブランド名が書いてありますし…
右は、ALTAR。
アルター?オルター?
ですもんね。
というか、この2つの時計…
同じものじゃないですか…?
文字盤&針の色と、ブランドの
ロゴが違うだけのような気がする。
9時方向に書いてある
「DE LUXE」の文字。
そして、6時方向に書いてある
「ANTIMAGNETIC」
「WATERRESISTANCE」
の文字。
完全に一致します。
もちろん、日付枠部分も。
バラバラにすると、さらに
わかりやすい!
ベルト、完全に
一緒ですよねぇ。
違いは、留め金のロゴだけです。
…なるほど。
腕時計だと、割と
ムーブメントは他社製で
外観のデザインは自社製、という
作り方をされてるもの、
多いんですよね。
有名ファッションブランドが
販売してる時計も、ほぼ
この方式です。
でも、外観のほとんどにまで
共通点が及ぶ時計も
あるんですねぇ…!
感覚的には、車に例えると
ホンダ・アコードが
いすゞ・アスカとして
販売されていたような
ことでしょうか。
いわゆる、OEMですね。
ちなみに、ほかにも似てるの
あるんじゃないかなぁ、と
ちょっと探してみたら、
「ATEKU」というブランドの時計に
この2つと、まったく同じ特徴を
持ったモデルがありました。
それは、1000円だったので
今のところ、買ってません。
500円になったら、検討しようかなぁ。
ツイート
そういえば、もうだいぶ前に
オークションで手に入れた
時計なんですが…
この2つ。
どちらも、なかなか堂々とした
いでたちで、存在感が
あると思います。
そしてどちらも、500円。
おそらくは、RADOの時計を
意識したデザインなのかなぁ…?
輝く樽型ケースなど
共通点がいくつもありますね。
でも、偽物というわけでは
ないんだと思います。
だって、左のは
ODIN(オーディン)なんて
斬鉄剣で、敵全体を即死させそうな
ブランド名が書いてありますし…
右は、ALTAR。
アルター?オルター?
ですもんね。
というか、この2つの時計…
同じものじゃないですか…?
文字盤&針の色と、ブランドの
ロゴが違うだけのような気がする。
9時方向に書いてある
「DE LUXE」の文字。
そして、6時方向に書いてある
「ANTIMAGNETIC」
「WATERRESISTANCE」
の文字。
完全に一致します。
もちろん、日付枠部分も。
バラバラにすると、さらに
わかりやすい!
ベルト、完全に
一緒ですよねぇ。
違いは、留め金のロゴだけです。
…なるほど。
腕時計だと、割と
ムーブメントは他社製で
外観のデザインは自社製、という
作り方をされてるもの、
多いんですよね。
有名ファッションブランドが
販売してる時計も、ほぼ
この方式です。
でも、外観のほとんどにまで
共通点が及ぶ時計も
あるんですねぇ…!
感覚的には、車に例えると
ホンダ・アコードが
いすゞ・アスカとして
販売されていたような
ことでしょうか。
いわゆる、OEMですね。
ちなみに、ほかにも似てるの
あるんじゃないかなぁ、と
ちょっと探してみたら、
「ATEKU」というブランドの時計に
この2つと、まったく同じ特徴を
持ったモデルがありました。
それは、1000円だったので
今のところ、買ってません。
500円になったら、検討しようかなぁ。
ツイート
最近のコメント