のらみゃんとひろのそうさくこうぼう

●のらにゃんちょっと寒い2015年03月24日 09:35



もうこのまま春になるかと
思ってましたが、予報どおり
昨日夕方くらいから、
冷え始めました。

とはいっても、真冬のような
感じではないみたい。
寒めの春、です。


のらにゃんくろ、今日は
ひんやりして目が冴えたかな?

しっかり伸びをして。

日向はやっぱり暖かい。

いい毛皮着てるから、
このくらいの寒さ、大丈夫か。



のらにゃんしろくろは。

袋の向こう側で
待っててくれました。

あ、覗けるようになってるんだ。

久しぶりに、高い窓から
外を観察です。

この頃上ってなかったので
久しぶり。

冬は毎朝ここにいましたから、
寒い日専用の場所なのかも。

面白い決め事だね。

●のらにゃん高いとこ2015年03月24日 20:55



今朝は、日差しは強いのに
風が強くて、寒い一日でした。

普段と違う気候のときの
のらにゃんしろくろは…。

戸棚の一番上の…。

高い場所から…。

周りの様子を見回します。
なんでもよく見えます。


ねこって、警戒が必要なとき
もしくはゆっくり休みたいとき、
高いところに上る習性が
あります。

これはもちろん、回りを見回せて
危険を察知しやすい、という
理由からです。

でも、もうひとつ理由が
あるんだそう。

どうやらねこって、自分より
上にあるものを警戒するの、
苦手なんだそうです。

だから、誰よりも上に居ることで、
上から何かが襲ってくる状況を
作らないようにしてるんです。

にゃんに、上からいたずらを
仕掛けると、結構本気で
怒られちゃいます。

信頼関係にヒビが入るので
やめておきましょう。

●一輪目、咲いた!2015年03月24日 21:15



のらにゃんくろも気にしている
桜の開花。

いつも見ている、日のあたる場所…。

今朝は、こんな感じです。

沢山集まったつぼみ、
どれも花びらが見えています。

でも。

やっぱり生えてる場所によって
つぼみの成長具合が
違うんだなぁ、なんて
神社にある、他の桜も
見て回っていたら。

あ。

花、開いてる!

一番日陰に植わっている桜です。

枝先のつぼみの成長は
一番遅いんですが、
幹から直接、花が。

神社の開花、第一号!


よく見て回らないと
見つからないことって、ありますね!

●故郷に帰る前に2015年03月24日 21:40



陽が当たって黄金色の
のらにゃんくろ。

今、神社で気になっているのは、
桜の開花と…。

ジョウビタキ。

今朝も、やってきました。

いつも留まっている桜の枝の
つぼみも、だいぶ膨らんで。

今週末にはきっと、
花が咲くと思います。

大陸に帰る前に
土産話、ということで、
日本の桜、観てってね。


ところで、この頃ジョウビタキの
鳴き声が、変わった気がします。

以前は、カカカカカッ…という
石を打ち鳴らしたような音でした。

鳴き声が、火打石を鳴らす音に
似ているから、「火焚き」なんです。

でもこの頃は、カカカカカッの前後に
ヒィー!ヒィー!…という甲高い声が
挟まります。

何か、心境に変化が…?
もしかしたら、オスを呼んでるのかな…?

だとしたら、オスに会える
可能性、まだあるかもしれない!

●シビック彫刻制作・242015年03月24日 21:55



今日の、シビック彫刻制作です。

屋根にむき出しになってた
心材の木目、埋めました。

乾いたら削れば、完了です。

引き続き、細かい部分の仕上げに
入っています。

フェンダーミラーとワイパー。
別で作って、乾かしています。

細かいので、出来上がってから
合体させます。

あとアンテナは…。
やっぱり針金的なものに
するのが良いかな。

あ、でも折れちゃったらアレだし
それなりに柔軟性が
あった方がいいかも。

何にしようかな。

●クラッチ、換えよう!2015年03月24日 22:15

クラッチ、換えよう!


ぼくFTO、17歳。

クラッチ、カバーごと
純正互換品に戻すことにしたよ!

ぼくの馬力では、
メタルの強化クラッチは
大げさ過ぎたみたい。

もう、いたわりが必要な
お年頃だし、ね。


--------------------------------

クラッチ、純正互換品に
戻すことにしました。

きっかけは、ミッションの
フィーリングを何とかしたい!
…というところから。

室内のシフト操作部を
簡易的に補強したことで
大分、良くなりました。

でも、根本的な部分は
やはり改善されません。

他に何か、出来ることは
ないだろうか、と思ったときに
クラッチ周りが気になったんです。


わたしのFTOは、メタルの
強化クラッチが付いています。

以前、ATからMTに
乗せかえるときに、
一緒にやってしまえ!…と
クラッチカバーを強化品にして
メタルクラッチを入れました。

この組み合わせが一番、
エンジンの力をトランスミッションに
余すところ無く伝えられると聞く…!

だから、試してみたんです。

でも、7年間自分で乗って
経験してみたところ、
やっぱり、FTOに
強化メタルクラッチは、
過剰すぎるな、と思うに至りました。

気づくの、遅すぎかも…?

わたしのFTOは馬力が220強。
トルクは、20kg-m強。

このくらいなら、純正の
クラッチでも、十分に
力を伝えられます。

だって、当時のランサー
エボリューションとも
互換性があるくらいですから。

もちろん、サーキットでレースなど
する前提であれば、必要かと。
停止状態から勢いよく
加速するためには、
強化クラッチ、必要です。

でもわたし、今のところは
そういう使い方をする予定は
ないんです。
過去にもそんなこと、無かったし…。


…あ、シフトフィーリングが
クラッチの話に飛んじゃいましたが
実は、密接な関係があります。

というのも、強化メタルクラッチを
操作するのには、強力な
踏力が要るんです。

恐らくは、純正の3倍以上。

クラッチカバーを強化品にすると
クラッチペダルが重くなります。

そして、クラッチ自体を
メタルにすると、半クラッチが
ほとんど使えなくなります。

クラッチが繋がり始めたら、
それなりに回転をあげて
ガツン、と一気に繋ぐ感じに
なるんです。

だから、クラッチを踏むときは
どうしても、体を突っ張って
左足に神経を集中させる感じに
なりやすいです。

左足に力を込めながら、
左手で、シフトノブを操作する。

込める力が全て、
体の左半身に集中します。

で、それを支えるために
右手ではステアリングに
しがみつくような格好に。

…まぁ、慣れればそこまで
大げさではなくなるんですが、
体の使い方にアンバランスが
生じてしまうのは、確かなんです。

わたしのFTO、こんなに
サポートの良さそうな
シートがついています。

実際、かっちりと体を
ホールドしてくれて、
信頼できるシートです。

このシートだから、体で
踏ん張ることが出来ました。
逆に、このシートが無かったら、
どうなっていたことか…。


…ということで。

クラッチを純正に戻すことで
クラッチの重さを解消して、
半クラッチのポイントが広がれば
体に、余計な力が入らなく
なると思うんです。

それによって、体の左右にかかる
力のアンバランスも解消されて、
適切なシフト操作が出来るように
なるんじゃないか、と。

そんなことを期待しています。


実は今日、お世話になっている
工場に連絡して、純正互換の
クラッチ、注文しました。

部品が届き次第取り付けして、
同時に、夏の車検時に替えてなかった
ギアオイルも入れ替えようと思います。

そうすれば、シフト操作が
楽しめるFTOになるかもしれない。

久しぶりの仕様変更。
楽しみです!


のらみゃんとひろのそうさくこうぼう