のらみゃんとひろのそうさくこうぼう

●前後異径の効果は…?2018年03月15日 22:15



もう、だいぶ昔の話で
アレなんですけど…。

わたしのFTO、前後のタイヤが…

こんな状態になってます。

前輪は、215/40R17の、ADVAN NEOVA。
後輪は、205/50R16の、ファルケンのスタッドレス。

こちらが、前輪。

純正よりもインチアップした上に
公道を走れるタイヤの中では、
トップクラスの、ハイグリップタイヤを
履いています。

そして、後輪。

純正と同サイズのスタッドレス。
ホイールが小さい分、
タイヤが、厚いですね!

当然、ラジアルタイヤよりも
グリップが落ちます。


前がかなりしっかりした構成で
後ろが、ある意味純正状態より
ヘロヘロになっているんです。


これで走ったらどうなるかを
体感するのが、今日の早朝ドライブの
目的のひとつでもありました。


…結果、どうだったかというと。

これがねぇ、よかったんですよ。

前輪が向かった先に、後輪が
素直についてくるので、
車の向きが、つっぱることなく
自然に変わってくれます。

なので、軽快に楽しく走れたんです。

待ち乗りも楽でしたし、
赤城山のふもとの、程よく
うねうねした上り下りの道も、
気持ちよいリズムで
走ることができました。

さらに、特にリア周りからの
振動&騒音が、和らいでます。

基本、ラジアルタイヤよりも
スタッドレスのほうが
うるさいと思うんですが、
薄い、ハイグリップラジアルよりも
厚みのあるスタッドレスの方が
快適なんですねぇ…!


…ちなみに。

走行感覚に関しては、前輪に比べて
後輪が控えめの性能なのが良かった
わけであって、スタッドレスなのが
良かった!…というわけでは
ないと思います。

スタッドレスって、タイヤの表面が
ぐにゃっと変形するような
感覚がありますから。

軽快に走る中にも、そういう感覚は
伝わってきたような気がします。

なので、間違いなく
リアもスポーツラジアルタイヤの方が
いいはずです。

もしかしたら…

 前輪 : 215/40R17の、ADVAN NEOVA
 後輪 : 205/50R16の、ADVAN Sport

という感じで、後輪のサイズを落としつつ
銘柄の位置づけも、少し控えめにする
みたいな組み合わせにしたら、
さらに、楽しいのかも。

いつか、試してみたいなぁ!

FTOを含む、前輪駆動の車って
前後のタイヤの仕事量が
まったく違うんですよね。

前輪は、エンジンの力で回転しつつ
ハンドルを曲げられたら、方向まで
変えなくちゃいけない。

さらに、主要な部品のほとんどが
前に乗っているから、その重さにも
耐えなくちゃいけない。

そして、ブレーキをかけられたら
前に集まってくる重さを受け止めて
車を停止させなくちゃいけない。


比べると後輪は、エンジンの力は
伝わってこないし、タイヤの角度が
曲がったりもしない。

受け持つ重量も、前輪の半分くらいだし
ブレーキにかかる負担も少ないんです。


そんな風に、仕事量に明らかに差があるけど
前輪駆動車は、市販状態では間違いなく
前後同じサイズ、同じ銘柄のタイヤを
履いています。

そんなのおかしい!

…というのは、早合点。

実際のところ、後輪のタイヤを
プアにしすぎると、後ろが流れて
スピンするようなことが起こります。

そんな市販車、ダメですもんね。

だから、安全重視のセッティングに
なっているんだと思うんです。


もちろん、安全性を確保することに
関しては、真剣に考えなくては
いけないと思います。

他の方にも、ご迷惑になっちゃいますから。

でも、安全性を確保しつつ
純正状態よりも、少し攻めた
バランス取りをするのは、
どうやら、楽しいことのようです。


前輪駆動車、いわゆるFF車って
前にエンジンを積んで
後輪を駆動するFR車や、
背中にエンジンを積んで
後輪を駆動するMR車に比べると
つまらない、なんていわれます。
FF・FR・MR・RRの特徴

いやいや、そんなことはないですよ!

FF車ならではの奥深さと
楽しさは、確かにあります!

コメント

_ イカさん(烏賊太郎) ― 2018年03月16日 11:44

わたしも前の車で一度
前後別銘柄をやらかしたことがあります
FFは前ばっか負担が大きいのはおっしゃる通りなので
耐久性の向上を狙って”ミニバン向け”と称した
同一メーカーの別銘柄履いてみたんですよね
ただ、どちらも基本省エネ志向のモノやったんで
体感的には大差なかったかと^^;
欠点と言えば、タイヤ交換はやはり4本いっぺんが
基本的な売り方?って言うかその方が安くしてるみたいで
ショップさんからも多少割高なるで、って言われたような
まあローテーションって概念が無くなる訳ですから
お金払ってやってもらう人にはその分コストダウンかな

_ のら2ゃんれい ― 2018年03月16日 20:19

あああ、確かにそうですよねぇ!

タイヤ、バラで買ったり
2本セットで買ったりはできますが、
結局、割高になりますもんね。

そして、前後ローテーションも
できなくなっちゃうんですねぇ!

考えてみると、なかなか
敷居の高いチューニングなんですね…!

_ ランエボマニア ― 2018年03月17日 20:33

お久しぶりです!

前後異径試されたんですね。
素直についてくる感じがして楽しいですよね。
扁平率も変わるので、同銘柄でも同じような効果が表れますよ。
(ジムカーナ競技の時はF:235/40/17 ZⅡ☆ R:205/50/16 ZⅡ☆でした。)

デメリットといえば見栄えの問題でしょうか。

インチを落とさず同じような効果を出すには、前後でホイールのオフセットを変更するとかですかね。
タイヤサイズを変更できない4駆勢がしてたりします。

_ のら2ゃんれい ― 2018年03月18日 09:31

おおお、フロントに235、入りますか…!

それだけ差が出ると、感覚にも
だいぶ大きな違いが出そうですね!

わたしのは、フロントがほぼツライチで
リアは純正ホイールなので、なかなかの
電車っぷりです。

そのあたりの違いも、今回のフィールに
現れたのかもしれないですね!

リア用の、16インチツライチホイールと
ラジアルタイヤが、欲しくなってきちゃいました…!

_ あかまろ ― 2021年07月22日 00:23

前輪のホイールは社外ホイールで社外ナット、後輪のホイールは純正ホイールで純正ナットでしょうか?

_ くすの とひろ ― 2021年07月22日 09:08

コメント、ありがとうございます!

このころは、そうですね!

フロントは社外ホイールなので
テーパーの付いた、社外用のナットを。

リアは、純正ホイールなので
三菱純正の、平座ナットを使っていました。

今は、全輪に履ける
社外の16インチホイールが見つかったので
全部、テーパーの付いたクロモリ製の
社外ナットを使っていますよ!

最新の状態は、こちらのリンクからご確認いただけます!
http://nora2yan0.asablo.jp/blog/2020/10/11/9304677

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://nora2yan0.asablo.jp/blog/2018/03/15/8803959/tb


のらみゃんとひろのそうさくこうぼう