のらみゃんとひろのそうさくこうぼう

●フロント補強、すごい!2021年07月19日 22:15

 


今日の、早朝ドライブの目的は…

こちら!

この間取り付けていただいた
フロント下面の剛性をアップする
2つのパーツ

 ・リジカラ
 ・ロワアームバー

の効果が体感できるか
確かめてみよう、と!


結果からお伝えすると
驚きでしたね!

突き上げるような衝撃と振動が
大幅軽減された上に、
車体の動きがキビキビとしてます。

ステアリング操作に対する
車体の動きの反応が
さらに速くなりました。・

運転が、より楽しくなっているのに
乗り心地までよくなってるんです。

こりゃあ、すごい!

先日、取り付けていただいたあと
舗装状態の良い、国道を走って
帰ってきたときでも

 あれ?
 ちょっと、よくなってるかも…?

…程度には感じていましたが、
走り慣れた、お山方面の道を走ると
違いが歴然です。

当然、路面自体が
平坦ではないですし、
国道に比べたら、舗装状態は
悪いです。

アスファルトの穴が
部分的に補修されているために
表面が目に見えて凸凹していたり、
普通に運転していれば
タイヤが通る場所に
マンホールのふたが
設置されていたり。

そういう道路を、走行線を
はみださないように走れば、
避けられない振動スポットを踏んだ時、
今までは

 ガタン!!
 グワングワングワン…

と、強烈な衝撃が加わったあと
その振動が、車体にしばらく
共鳴する感じでした。

わたしのFTOは…

内装が鉄板むき出しなので
振動が、車内の金属の板を
駆け巡るんです。


でも、今日の走行では
いつも車内がにぎやかになる
スポットを通っても

 ゴトン…。

という感じで、すぐに収束しました。


これ、どういうことなんでしょうね?

車体の剛性が高くなる、ということは
今までよりも固くなって、当然
力の逃げ場がなくなるんですよね。

となれば、今までよりも
さらに強烈に、衝撃が伝わって
くるようになるはず。

なのに逆に、静かになっちゃった。

おそらくは、サブフレームが
しっかり締結されて、
サスペンションの付け根が
補強されたことで、サスペンション自体の
動きが改善されたのかもしれないですね。

ダンパーとバネが、今までよりも
反応良く、正確に動けるようになったことで
衝撃と振動が、効果的に減衰される
ようになったのかも。

だから、全体の乗り味は
シャキッとしているのに、
乗り心地が損なわれない…どころか
むしろ良くなってくるわけです。

そう考えると、筋が通っているような
気がします。

ここまで効果があれば、もちろん
デメリットがあるかもしれないですね。

今日走った分には、特に
デメリットらしいデメリットは
感じませんでした。

でも、正直なところ
思った以上に効果が体感できたことで
舞い上がってたかもしれないですし、
しばらくの間、検証を続けないと
わかってこないことも、あると思います。

剛性が上がったことで
力の逃げ場がなくなったことは
確かなはずなので、思いもよらない場所に
負担がかかるようになったりするかも。

今までよりも、サスペンションが
良く動くようになったのなら、
当然、ダンパーとバネの寿命だって
短くなるはず。

そういう影響は、逃さないように
感じ取って、場合によっては
対策が必要になるのかも
しれないですね。


ただ、わたしは
サーキットでタイムを競うような
走り方は、しないんです。

早朝の公道を、常識的な感覚で
運転して楽しめれば
それでいいんです。

だから、もしかしたら
デメリットが、目に見えて
表面化することは
ないのかもしれません。

そうだったら、良いんだけどなぁ!


…あ、でも一つ
人によっては、大きなデメリット
かもしれませんが…

車高は、少し上げました。

ご覧の通り、メタリックブルーな
ロアアームバーが装着された分
路面とのクリアランスに
余裕を持たせなければいけませんので。

もちろん、車検に通るように
最低地上高が9cm以上、の規定は
余裕でクリアしています。

というか、公道を楽しく走るのなら
まずは安全が確保できてこそ、ですし
道路の、様々な状態・状況に
対応できるような懐の深さは
持っておくべきだと思います。

そういう意味での最低地上高確保は
こういう車でも、必要なんじゃないかと。


ところで。

今回、フロント下面補強のために
取り付けたパーツは

 ・リジカラ
 ・ロワアームバー

の二種類なんですが、
正直な話、二種類を同時に
取り付けちゃったもんだから
どちらがどう作用して良くなったのかは
わからないんですよね。

もしかしたら、どちらか一つが
ものすんごい働きをしていて、
もう一つの方は、特に何の仕事も
してない…みたいなことだって
あり得るかもしれません。

逆に、二種類の補強を
同時に施したことで、相乗効果が
生まれて、さらにすんごいことになった
ということだって、あり得ます。

そのあたりのことは
もう検証できないので

 二種類の補強をしたら、良くなった!

という結論で、ご了承いただければと
思っています。

…そんなわけで。

さらに、運転が楽しくなった
FTO。

梅雨明けしたことですし
これからは、できれば
週二回くらい、早朝ドライブに
出かけたいなぁ…!

そしてまた、ちょっと遠くまで
足を延ばしてみたいかも。

小旅行写真撮影の旅
涼しそうな日を見計らって
行ってこようと思います!

 

コメント

_ 山さん ― 2021年07月19日 22:08

下りのタイトコーナーが有ったら、割り増しの速度で突っ込むとロワアームバーの効果は分かると思いますよ!
走るのがまた楽しくなりましたね!

_ くすの とひろ ― 2021年07月20日 08:21

おおお!

そんなにテクニカルなことが
わたしにできるかどうか…?!

でも、走るのは本当に楽しくなりました!

振動や騒音が大幅軽減されたので
走行性能を上げつつ、快適さも改善しましたし。

正直、いつもの一時間では物足りなくて
もっと走っていたくなる気分でしたよ!

もう少し早起きして、距離を伸ばしてみるのも
良いかな、なんて思ってます!

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://nora2yan0.asablo.jp/blog/2021/07/19/9399581/tb


のらみゃんとひろのそうさくこうぼう