のらみゃんとひろのそうさくこうぼう

●のらにゃん雨降ったよ!2020年09月01日 08:30


今日から、9月ですね!

9月になっても暑さ
続くんだろうなぁ…と
覚悟していたんですが、
今日は、とっても涼しい!

昨晩から雨が降っていて
エアコンどころか、扇風機も
必要ないくらい、涼しいです。

つまり、秋だ!


そんなわけで、くろねえさんは…

いつも通り、1階長座布団の上
なんですが…

とっても、快適そうな
寝顔なんです。

安らか…を通り越して
放心しちゃってるみたい。

せっかくの睡眠
邪魔しちゃいけないですね!


しろくろさんは、というと…

昨晩は、わたしのベッドで
ずっと一緒に、寝てくれましたよ!

涼しくなったら、すぐに
近くに来てくれるなんて
うれしいじゃないですか!

今年の秋は、長く続くと
良いですねぇ!

●ほっとする雨2020年09月01日 21:00


ようやく雨、降りました。

梅雨の時期は、晴れ間が恋しい
…なんて、勝手なことを言った
ものでしたが、まさに
恵みの雨です。

梅雨明けして以降、ゲリラ豪雨的な
短時間の雨が、たった2回
降っただけだったんですから。

みかんの木、葉が輝いて
元気になったようですもん。

どんどん、大きく
美味しく育ってくださいよー!

神社の緑も、洗われたかのように
輝いています。

ただ雨が降っただけなのに
ほっとした気分になりました。

●くろねこ時計箱制作・322020年09月01日 21:15


今日の、くろねこ時計箱制作です。

今日は、箱のふた部分の…

内側を作ります。

外側と、ほぼ同じ形
なんですが…

こんな感じで、一回り小さく
スポッと入るようにするんです。

今日は、木工用ボンドで
くっつけて、明日
粘土を巻きますよー!

●とみ田の冷し豚中華!2020年09月01日 21:30


今日は、ご近所さんから
こんなものを頂いてしまって!

中華蕎麦 とみ田監修
冷し豚中華

コンビニに行ったら
初めて見かけたので
どうかな、と思って
買ってきてくださったんだそう。

どうもありがとうございます!


中を開けてみると…

すごいのですよ!

ワシワシの麺に、たくさんの具!

そして、スープのほかに
マヨネーズが付いてるんですね。


麺は、一度水で洗って
食べやすいようにほぐしてから
具とスープを盛りつけて、完成!

おおお、これはすごい!

そして、食べてみると
想像とは違った味で、驚きます。


わたし、温かい
とみ田監修の麺は、何度も
食べたことがあるんです。

どちらかというと、脂多めで
味濃いめ。

ガツンと響く、元気にはなる味で
美味しいけれど、胃が疲れているときは
やられちゃうかも…というのが
個人的な感想です。

だから、この冷し豚中華も
ガツンと来る、こってりした
味わいなんだと想像してたんです。


でも、実際は違いますね!

思いのほか、後味すっきり!

冷し中華にありがちな
酢の成分は一切入っていないと
思います。

まろやかしょうゆベースに
キリリとニンニクが効いた味。

でも、どれかの要素が
突出して目立っている、という
感じではなくて、とてもバランスが
いいんです。

もちろん、いろんな味が混ざって
訳の分からないことに
なってたりもしないんです。

辛すぎたり、甘すぎたり
しょっぱすぎたりしないから
こういう見た目の冷し麺だけど
割と、老若男女問わず
食べられちゃうかもしれないですね。


これ、すごいかもしれない…!

見つけたら、自分でも買います。

ごちそうさまでしたー!

●サリー&ゆずさん彫刻・1102020年09月01日 21:45


今日の、サリーさん&ゆずさん彫刻制作です。

ご依頼主から、足の様子が
よくわかる写真を、追加で頂いて…

右前足を、さらに修正中です。

以前より、関節のメリハリが
はっきりして、良くなりましたが
もう少し、肘にかけての部分を
直した方がよさそうです。

反対側から見たときの
足の間から覗く部分は、
良くなってきたんじゃないかと
思います!

●のらにゃん今日も首脳会談2020年09月01日 22:00


今日も続く、ねこ首脳会談。

しろくろさん、その
あまり楽そうではない格好で
ずーっと、くろねえさんのこと
見つめてますね。

くろねえさんは…

割と自由に、ポーズを変えて
リラックスしてるみたいですけど。

…というか、寝ちゃった。

どうやらこの会議、主催者は
しろくろさんの方、みたいですね。

●黄色いテントウムシ!2020年09月01日 22:15


久しぶりに、珍しい車を
発見しましたよ!

スバル360 デラックスです!

積載車に載っていたので…

真正面からの写真は
撮影できませんでしたが
かわいいですねぇ…!

フォルクスワーゲンの
ビートルがカブトムシで、
スバル360は、テントウムシ。

とても分かりやすい
イメージ通りの例えです。

リアから見ても、かわいい!


驚いたのが、後輪の角度です。

こんなに、逆ハの時なんですね。

壊れてるのかと思っちゃいましたが
これで正しいみたい。

スバル360は、エンジンが
一番後ろに搭載されている
RR車です。

このころの車は
サスペンションが柔らかいから
おそらく、走り出すと
加速によるリアの沈み込みに
エンジンの重みが加わって
リアサスペンションに、相当な
力が加わると思います。

で、そうなったときに
タイヤが、直立に近い状態に
なって、地面との設置面積を
増やせるように、セッティングされて
いるのではないかと。


多分、メカニズム的な面では
現代の常識では考えられない
創意工夫が盛り込まれているんだと
思います。

でも、見た目の可愛さは
今見ても、十分に魅力的!

良いもの、見られました!

●のらにゃん今日も雨だ!2020年09月02日 08:30


引き続き、雨が降っている群馬。

朝のうちはだいぶ涼しいですが
昼間は、31℃まで上がるそう。

とはいえ、一時期の猛烈な暑さは
峠を越した、という印象です。


くろねえさん、今朝は…

床でゴロンしながら
待っててくれました。

朝ご飯を一緒に食べてから…

長座布団の上へ。

今日ものんびり
涼しいお昼寝を
お楽しみくださいね!


しろくろさんは、というと…

昨晩も、わたしのベッドで
一緒に寝てくれました。

ぐっすり寝られたから…

目が覚めてますね!

一緒に、くろねえさんのとこへ
遊びに行きますか?

●初秋のお庭、お出かけ2020年09月02日 21:00


今日は、サリーさん&ゆずさん彫刻の
ご依頼主のお宅に、お邪魔しました!

9月になったばかりのお庭には…

まだ、たくさんセミの抜け殻が
ぶら下がっています。

でも、セミのアンサンブルには
ソロパートが目立つように
なってきていますね。

教えて頂かなければ
気づけないくらい
高ーい場所には…

芙蓉(ふよう)の花。

綺麗ですねえ…!

ポポーの実も
だいぶ大きくなってきました。

今年は、鳥に食べられることなく
たくさん残っているみたい。

実りの秋はもうすぐ、ですね!

●くろねこ時計箱制作・332020年09月02日 21:15


今日の、くろねこ時計箱制作です。

昨日作った、ふた内装用の芯に…

粘土を巻き付けます。

この間作った、ふたの
外側の中にはめ込めば…

こんな感じ。

この構造にすれば
外装と内装を、違う質感で
違う色合いに、綺麗に
仕上げられると思います!


のらみゃんとひろのそうさくこうぼう