のらみゃんとひろのそうさくこうぼう

●のらにゃん朝の仕事2015年10月26日 09:15



昨日は一日、
強い風が吹いた、群馬。

夜も、しっかり気温が下がって
とても寒かった…!

なので、陽が昇るの
待ち遠しかったです。


のらにゃんくろとは、
いつもの神社の広場で
日向ぼっこしながら
抱っこ寝です。

…なんですが、朝陽が
あまりにも心地よくて。

のらにゃんくろ、
わたしのひざの上で
ぐっすり寝てしまった。

わたしはわたしで、
ひざの上に乗っている
暖か毛玉が心地よくて、
ボケーっとしてたら、
すっかり、写真撮るの
忘れました…。

なので、起きた後の
見回りの様子を。

まずは、お堂の周りを
見回ってから…

階段を下りて…

神社の外へ。

神社の周りも、
丁寧に見回ります。

やっぱり、彼女の方が
しっかりしてるわ…。



のらにゃんしろくろ、
ピンクのかまくらベッドで
寝てるかな、と思って。

入り口にかけた
緑のチェック柄毛布を
めくったけど、居ない。

あれ? どこ行ったんだろう…?

ここでした。

わたしの、間抜けな探索を
ずっと観察してたんだ。

そう、某家政婦のように。

●焼きりんご・改だ!2015年10月26日 21:00



先日作った、焼きりんご。

思いのほか上手くいって
とっても気に入っています。

手軽に出来るのも、いいです。

ただ、カロリーは結構ありそう。
りんご、丸ごと一個ですし
バニラアイスやらなにやら
入れますし。

でも、朝食を抜いて
11時くらいに、ちょっと早めの
昼食として食べるなら
なかなか、良いんじゃないの?


…ということで、今日も食べました!

でも、まったく同じでは
飽きてしまうので、ちょっとだけ
トッピングを変更しました。

これです。

バニラアイスの銘柄を変更。
そして、はちみつではなくて
黒みつを。

そして、この間
アップルパイを作ったときの
りんごとかぼちゃで作った具。

あれがまだ、残ってる。
なので、使ってみよう!


まずは、芯をくりぬいた
りんごを、深めの器にいれて
ラップをかけます。

このまま、電子レンジで温めます。
500Wなら、6分です。

これを、器に盛って…

中心と、周りにバニラアイス。

そして、アップルパイの具も
散らします。

さらに、温めたときに出てきた
りんご汁をかけて、
バニラアイスを溶かします。

最後に黒みつをかけて、完成!

こんな感じです。
なかなか、華やかな見た目です!

そしてこれ、前回のより美味いです…!

アップルパイの具は、
それだけを作ろうとすると
大変ですが、はちみつを
黒みつに変えるのは
簡単ですね!

実はこの黒みつ、100円ショップで
買ったの、ですし。

黒みつの、和風の甘さと
バニラアイスの甘さと
りんごの酸味。

不思議に調和するんです。


他にも、もっと美味しい
組み合わせ、あると思います。

まだ、りんごたくさんありますので
いろいろ試してみようと思います。

簡単ですので、みなさんも是非!

美味しい組み合わせを
見つけたら、教えてくださいね!

●描いた絵をモノクロに2015年10月26日 21:20



Twitterで、ツイートを共有しやすく
するための、ハッシュタグに

 #描いた絵をモノクロに
  していくとかっこいい

というのを発見したので。


昨日、ちょうどTwitterの
フォロワーさん1,000人増記念の
絵を描きました。

なので、過去の絵を
モノクロにしてみました。

あ、確かに…

かっこよくなってる気がする!

ちょっと、色が潰れちゃったりも
するけれど…

懐かしい思い出、という雰囲気も
漂いますね!

色が抜けるのに、なんとなく
温かみが出てきます。

なるほど。

正直なところ、時間をかけて
塗った色を抜くなんて!
…とも思っていたんですが、
こういう手法も、なかなか
いいものだなぁ、と思いました。

●のらにゃん硬派モード2015年10月26日 21:40



…かっこいいついで 、に。

今日は、とてもいい天気でした。

日向だと、暑さを感じるほど
だったので、のらにゃんしろくろ
窓際ではなくて、玄関の板の間で
日向ぼっこです。

玄関のガラス、すりガラスなので
陽射しが柔らかいんです。


そんな、ゆったりと日向ぼっこを
している姿が…

なんだか、かっこいい…!

陽の当たり方と、強さ。

そして、彼の黒毛に
溶け込むような、影の入り方。

さらに、眠いとなぜか
ハンサムに見える顔。

片目が影に隠れているのも
なんだか、硬派です。


この間は、のらにゃんくろの
気に入った写真が撮れましたが。

久しぶりに、しろくろの
気に入った写真が撮れました!

●犬ねこ、逆転…?2015年10月26日 22:00



今日、Twitterのフォロワーさんが
教えて下さって知ったんですが、
どうやら、犬とねこの飼育数が
このままだと、逆転するんじゃないか?
ってことみたい。

毎年、調査しているらしいんですが、
この勢いだと、今年の調査結果で
逆転するんじゃないか、という
予想だそうです。

ニュース記事は、
ねこの方が飼うのが楽だから、
という結論で、締めくくられていました。


わたしは、ねこ派のように
思ってらっしゃるかた、
もしかしたらいらっしゃるかも
知れませんが、以前は、
犬と一緒に暮らしていました。

こんなシーズーと、17年間、です。

今…

のらにゃんくろが6年目。

のらにゃんしろくろは、5年目。

なので実は、犬暦の方が
だいぶ長いんです。

だから、

 ねこが逆転だ!
 やったー!!

…という感じではないんですが
なんとなく、そういう傾向になるの
分かるような気もします。


両方と、それなりの期間
一緒に暮らしてみて。

そして、好みの問題は
この際抜きにして。

冷静に、総合的に判断すると
一緒に暮らすの、
ねこの方が、楽だと思います。

精神的、体力的、
そして、金銭的にも。

ねこの方が楽なのは、
こんなところかな。

 1.えさ代が安い
  豪華なのをあげるとなれば
  上は、きりがありません。
  でも、ねこの方が体が小さいので
  単純に、えさの消費が少ないです。

 2.シャンプーしなくて良い
  ペルシャなどの、一部の長毛種は
  たまに必要だそうですが、
  うちの、のら2ゃんのような
  短毛種は、しなくて大丈夫です。
  彼らの毛繕いに任せておけば大丈夫。
  うち、生まれてから一度もしてません。

 3.トイレ覚えるのが早い。
  ねこは、ハンターです。
  なので、獲物に気づかれないよう
  自分のにおいを消したい生き物です。
  だから、トイレに排泄すれば
  すぐににおいが消せる、ということが
  分かれば、トイレ以外ではしなくなります。
  うちは、家に入れた日に、覚えました。
  犬は、においを残したい生き物なので
  トイレのしつけ、結構大変です。

 4.においがしない
  2と3のまとめのようですが、
  ねこ、本当ににおいがしません。
  トイレの片付けだけすれば大丈夫です。

この4つは、間違いなく
ねこと一緒に暮らしやすい
理由になると思います。


他には、捉え方によっては
有利かも、という特徴も、ちらほら。

 ●散歩しなくて良い
  家の中に一度入れたら、
  入れっぱなしで大丈夫です。
  慣れれば、外に出られない
  ストレスを抱えることもありません。
  ただ逆に、一緒に散歩したい!
  と思う人には、つまらないかも。

 ●留守番上手
  ねこ、留守番が上手です。
  何が上手か、というと
  あんまり、気合入れて待ってないんです。
  同居人居ないんなら、一人で勝手に
  してるわ~、という感じ。
  ストレスためずに、待っててくれます。
  ただ犬のように、一途にご主人様の
  お帰りを待ってる感は、ありません。


逆に、ねこの方が劣る部分が
あるとするなら、「ねこアレルギー」でしょうか。
こればっかりは、どうしようもないですね。


もし、動物と一緒に暮らしたくて
犬とねこ、迷っていたとしたなら
上記のこと、考えてみると
良いかもしれません。


でも、実はこれらのことって
人間の努力で、どうにでも出来ること。

犬には犬の良さ、
ねこにはねこの良さがあります。

だから、最終的には

 一途に慕ってくれるのが良ければ、わんを。
 自由奔放さに振り回されたければ、にゃんを。

ということに、なるんだと思います。

そういう「本能」的な違いが
両者には、あります。

そして、動物の持つ「本能」の部分は
矯正できません。

犬を、放りっぱなしにしたり。
ねこを、命令で動かそうとしたり。

そんなこと、してはいけません。

自分は、どんな本能を持った動物と
暮らすことを望んでいるのか、を
じっくり考えた上で、実際の共同生活を
始めるべき、だと思います。


わたしは、犬の飼育数も
ねこの飼育数も、増えていけば良いな、と
思います。

●アルト彫刻制作・442015年10月26日 22:15



今日の、5代目アルト彫刻制作です。

ボディ、お化粧工程に入っています。

ベースの色は塗り分け終わったので、
これからは、よりリアルな質感を
出していきます。


…と、その前に。
タイヤ、そろそろ何とかしないと!

ということで…

まずは単純に、塗り分けてみました。

さらにここから、影の部分などを
表現する予定なんですが、
この先は、タイヤ単体で塗るより、
ボディのお化粧工程と同時に
進めたほうが、やりやすいだろう、と。

ボディ、塗装しやすいように
持ち手もついてますし。

塗るときも、安定して作業出来そう。


…なので。

タイヤ、くっつけちゃいました。

これで、走れるようになった!

ちょっと、運転席側に
ハンドルを切ってる感じにします。

まっすぐよりも、かっこいいです!

車高、このくらいの状態です。

隙間の奥に、かろうじて
黒いダンパーが見えます。

仮組みの時は、泥除けが
地面に届かんばかりでしたが、
自然な、健全な車高になりました。

タイヤ、実は色を塗る前に、
少し細く、そして径を小さくしました。

良かったです。
これで、ちょうどだと思います。


この後は、さらにお化粧工程を。

可愛くて、かっこいいアルトに
なるよう、最後の仕上げです!


のらみゃんとひろのそうさくこうぼう