のらみゃんとひろのそうさくこうぼう

●のらにゃんまるまる2015年10月03日 09:00



今朝は、いい天気!

やっぱり、窓から入ってくる
朝陽で目覚める、っていうのは
気持ち良いですね。


でもあれ…?

のらにゃんしろくろが、
近くに居ないな、と思ったら。

あ。

このベッド、丸まったら
ギリギリ入る程度の小ささ、です。

丸くなる季節には、良いんじゃないかな?
…と思って、夏に投げ売りされていたのを
買っておいたんです。

でも、いい設置場所が見当たらなくて、
とりあえず、部屋の角に置いていました。

ついに、入ったんだ…!

結構、危ういんです。
乗っかってる場所が、
ベッドの大きさより、小さいから。

本人は、かまわないみたいですけど。



のらにゃんくろ、今朝は
一人で先に、神社です。

低気圧一過の見回り、
じっくりしたかったのかも。

後を追って、神社に着いたら…

迎えに来てくれました。

一仕事終えて、
充実した表情、かな?

お疲れ様です。

ごゆっくり、丸まってください…。

●やっとオープン!2015年10月03日 21:00



昨日、出かけたとき…

なんだか、お忙しそうに
していましたが…

やっとオープンしたみたい!
そこそこ近所の、アップガレージ。

楽しみだったんですよー!

この頃、気合の入った
車屋さん、なくなっちゃったから。


カー用品店は、近所にも
名の知れたお店があるんです。

でも、そういうお店って、
スポーツコーナー、というか
チューニングパーツのコーナーが
とても少なくなってしまった…。

消耗品と、便利グッズばっかり。

なんだか、わたしの趣味が
時代に逆行していることを
思い知って、あんまり面白く
ないので、最近は、全然
行かなくなっちゃった。

でも。

アップガレージは、
チューニングパーツで
お店が出来てるようなものですから。

何より、お目当ての商品が
仮に見つからなくても、
パーツが実際に展示されているの
観るのって、とても楽しいです。

天井からマフラーがぶら下がってたり、
壁にステアリングがかかってたりすると
静かに、盛り上がりますよねぇ…!


今日オープンだったのを
夕方に知ったので、行けなかったんですが
明日か明後日、行ってみようかな!

FTOの専用パーツなんて
間違いなく、無いんですけど。

でも、楽しみです!

●フライパンパン!2015年10月03日 21:45



しばらく前に、Twitterのフォロワーさんに
フライパンで簡単に作れる
パンの作り方を教わりました。

それで先週、早速材料を買いに
スーパーに行ったんですが、
ドライイーストが手に入らなかったので
作るの、断念したんです。

でも、別のスーパーで
手に入れることが出来ました!

なので今日は、フライパンパン
作ろうと思います!

生地の材料は、こちら!

粉、強力粉と薄力粉を
混ぜるのが良いんだそうですが、
今度は、それが手に入らなくて。

なので、家にあった中力粉を
使うことにしました。

うどん粉、なんですけど。


わたしは、料理を作るとき
調味料などは、目分量で
入れることが、ほとんどです。

量るの面倒くさいし、
その場で味をみれば
良いか悪いか、分かりますもんね。

でも、パンはそうはいかないです。

粉をこねている段階では
出来上がりの味、全然
想像できないから、
調整のしようがありません。

…なので。

分量は、しっかり量りましょう。

わたしは、

中力粉 ……………… 300g
砂 糖 ……………… 20g
し お  …………… 3g
ドライイースト …… 3g

を、良く混ぜてから…

ぬるま湯、200ccを
少しずつ注ぎながら
こねていきました。

ぬるま湯の量は、
粉のまとまり具合によって
増減すると思います。

こんな感じにまとまれば、
大丈夫でしょうか。

そしたら、これをしっかりこねます。
力を込めて、10分くらい。

わたしは、良く拭いたテーブルの上で
こねてみました。

10分こねたのが…

こんな感じです。

これの表面に薄く、サラダ油を
塗ります。

ボールにサラダ油を少量垂らして
中に生地を入れて転がすと、
均一に、薄く延ばせます。

そしたら、生地を寝かせて
ドライイーストを発酵させます。

上手く発酵させるために、
ちょっと、コツがあるんです。

深めのフライパンを少し熱して
暖めた後、火を止めて
キッチンペーパーを敷きます。

その上に、こねた生地を乗せて
ふたをするんです。

つまり、フライパンの余熱で
温室を作るんです。

このまま30分、放置すると…

おお!膨らんだ!

これを、一度取り出してから
軽くガス抜きして…

食べやすい大きさに
分けるんですが。

このままパンを焼いただけだと
なんだかちょっと、面白くない?

…ので!

具を!

ウィンナーとチーズ。
しみチョコと、栗ジャム。
栗ようかん。

全部、家にあったもの、です。

ウィンナーは…

オリーブオイルで炒めた後、
塩コショウ・バジル粉で
味をつけました。

これを…!

生地で…

包み込んで…

いくんです…!

そしてまた、発酵させます。
暖めたフライパンに…

こんな風に乗せて、ふたをして
30分放置すると…

おお!また膨らんだ!

このまま、焼いちゃいましょう!

弱火で、香りを頼りに
焦げないように火を通します。

たぶん、8分くらいが限度。
それ以上焼くと、焦げるような
気がします。

使うフライパンなどによっても
違いがあるかもしれません。

片面焼けたら裏返して、
同じように焼きましょう。

焼きあがったパンを
お皿に乗せたら、完成!

あ、真ん中が空いていたので
彼に、ご登場願いました。

楽しそうな見た目です!

パンは、ふかふか、というより
ぎっしり詰まった感じ?

ご存知の方、いらっしゃるかも
知れませんが、コストコで売ってる
「ディナーロール」みたいな感じ?

もしくは、甘くない「かにぱん」
みたいな感じ?

そういう系統の食感です。


で、中に入れた具、ですが。

まず、ウィンナー。
これはもう、鉄板ですね!

チーズがしっかりとろけて
美味しかったです!
ウィンナーのパリッとした
歯ごたえも、良く合います!


…でも。

正直なところ、ウィンナー以外は
美味しい物を作ろう!という心意気より
遊び心が勝ってしまったことは
否めません…。

なんですが。

思いのほか、美味しかったんですよね!

しみチョコ&栗ジャムは…

しみチョコのサクッとした食感、
焼いても残りました。

でも、栗ジャムは熱で溶けて、
しっかりしみチョコと溶け合いました。

サクッとした、栗チョコ味。
今までに無い感じがして
悪くないなぁ、と思いました。


そして、栗ようかん。

これも、良かったんです。

ようかんは、熱しても溶けません。
見た目は、ほぼようかんのまま。

でも、柔らかくなっているので
噛んだときに、栗あんこになります。

完全に、栗あんぱんな感じ。

栗あんぱん、って自分でつくるの
難しそうですが、この方法なら
そこそこ上手く、仕上がりそう!


…そんな感じで。

今回は、うどん粉で作ったので
ちょっとぎっしりしたような
食感になりましたが、よく言われる
強力粉&薄力粉のブレンドにすれば
もっと、ふかふかのパンも
作れるのかも。

でも、久しぶりに作った
パンにしては、なかなか良く
出来たんじゃないかと思います。

改良点はたくさんですが、
改良しながら、また挑戦したいな、と
思えました。


それに、パン。
作るの、楽しいです。

粘土細工好きだから、かも
しれないですけど。

でも、お子さんがいらっしゃる方なんて
お休みの日に、一緒に作ってみると
良いかもしれないですね!

失敗したって、きっと楽しいはず!

発酵させる時間を含めると、
結構、時間のかかる料理ですが
お休みの日に、のんびりと
作ってみるのも、贅沢なんじゃないかと
思います!

●走りにゃん彫刻制作・82015年10月03日 22:00



今日の、走りにゃん彫刻です。

ディテールの作り込みを
進めています。

ボタンがついたり、
縫い目が出来たり。

そうだ、しっぽもつきました!

明日で、一通り
造形は、完了させられそうです。

あ、ひげもつけないと、か。

●のらにゃん休み休み2015年10月03日 22:20



今日の群馬、まさかの
夏の暑さ、です。

10月に、半そでを着て
扇風機を回すことになるとは…。


のらにゃんしろくろも…

ここは、玄関です。

タイルの上で寝転がって…

ここぞとばかりに…

日向ぼっこをするんですが…

暑過ぎて、上がってきました…。
どうやら、冷却が必要なようです。

この後も、タイルの上と
床の上を、行ったりきたり。

休み休みの、日向ぼっこです。

●アルト彫刻制作・212015年10月03日 22:30



今日の、5代目アルト彫刻制作です。

こちらも引き続き、
ディテールの作り込みを。

サイドウィンドウが、なんとなく
膨らんでいる感じだったので、

平面に直しました。

サイドビュー、すっきりしてきました。
リアタイヤの前、少し粘土を盛って
成形し直しています。

そして、タイヤ&ホイールですが…

最終的な、型が出来ました。
明日、固まってから削って整えた後、
この型を使って、タイヤを4本
複製する予定です。

型は念のため…

もうひとつ、作っておきました。
良い方を使おうと思います!


のらみゃんとひろのそうさくこうぼう