のらみゃんとひろのそうさくこうぼう

●4駆って何?2014年06月19日 11:43

4駆って、なに?


ということで、3日連続でお送りした
車の基本構造についてのご説明、
本日で最後です。
もうちょっとだけ、お付き合いください。

今回は、4輪駆動について
ご説明します。
で、4駆っていうと、そういう専用の
構造があるのかと思われがちですが、
今までにご説明した「FF・FR・MR・RR」の
どれかをベースとして、全部のタイヤが
回るようにする、というのが「4駆」なんです。

だから、ベースとなっている駆動方式によって
性能にも差があります。
今回は、前回の画像に4駆部分を
足した画像を作りましたので、
あわせてご覧ください。


●FF+4WD
 FFの車をベースに、4輪駆動化したものです。
 本格的な、悪路走破性を持つわけではなく、
 急な雪や、雨で地面がぬかるんだりしたときの
 安全性を高めるのが目的です。 
 「生活4駆」なんて言われることもあります。
 ただ、中には物凄い性能を持つ車も
 あったりします。
 ランサーエボリューションが有名ですね。
 舗装路から悪路まで、物凄い勢いで
 突っ走っていく。びっくりします。
 ただ、そういう車は稀。
 基本は「プラスαの安全」のための4駆です。


●FR+4WD
 これが、悪路走破性の高い本格4駆。
 パジェロやランドクルーザーなどが採用する
 道なき道を進むための駆動方式。
 エンジンが前にあるので、前輪に重さが
 かかり、ハンドルが利きやすい上に、
 前輪で車体をひっぱりつつ、後輪で押す。
 軍用車にも使われる、質実剛健な4駆です。


●MR+4WD
 これは、MRの危なっかしさをサポートする
 ための形式と言っていいかもしれません。
 現代の車は、電子制御技術を盛り込むことで、
 安全性が高められていますが、
 そもそもMRは、車体が機敏に反応しすぎる分、
 レーシングドライバーでもなければ
 思い通りには操れない代物なんです。
 さらに、MR車は「高性能スポーツカー」で
 あることが多いことから、馬力がでかい。
 そんな過剰な馬力をもてあますことなく、
 一般人でも安全に運転できるように
 4駆化するわけです。
 ある意味、一番有用な「車両保険」なのかも。


●RR+4WD
 これも、前述の「MR+4WD」と同じ目的で
 採用される駆動方式です。
 RR車、ポルシェ911くらいですから、
 ほぼポルシェ911専用の駆動方式といっても
 いいかと思います。
 ポルシェ911の中でも、特に強烈なエンジンを
 持つ「911ターボ」に、4駆が採用されてます。
 パワーがありすぎて、4輪使わなくちゃ
 危ないんでしょうね。
 でも4輪の制御が巧みで、速いのに
 安心感があって、退屈になっちゃうくらい
 なんていう人もいるみたいですよ。


…ということで、3日に渡ってお送りした
車の基本構造について。
いかがだったでしょうか?
何か、ちょっとでもお役に立てていれば
いいんですけど。
もしお時間がありましたら、今回の記事を
踏まえた上で、前の記事を読み直して頂くと、
再度お楽しみ頂けるかもしれません。

実はまだ、MRについては色々なエンジンと
トランスミッションの置き方があったり、
ハイブリッドカーや、最近の高性能日本車に
特殊な構造が使われていたりするんですが、
それはまた、別の機会に。

そしてわたしはといえば、車に対する欲求が
上手いこと解消できたので、すっきりしました。
お付き合い頂いて、ありがとうございました。

※関連記事は、こちらから。
●FF・FR・MR…って何? へ
●FF・FR・MR…の特徴 へ
●4駆って何? へ

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://nora2yan0.asablo.jp/blog/2014/06/18/7347438/tb


のらみゃんとひろのそうさくこうぼう