のらみゃんとひろのそうさくこうぼう

●のらにゃん気分上々2015年01月10日 09:35



今朝は、天気が良いです。
陽射しのあるところは、
暖かいな、とさえ思えます。

のらにゃんくろも、
元気な見回りです!

普段は、黙々と歩いていく感じで
後ろからついていくから
背中の写真しか撮れないんです。

ほら、お仕事ですから、
あんまり邪魔するのも申し訳ないし。

でも。

今朝は、楽しく遊びながら
という感じです。
わたしに、お戯れ下さいます。

あ、顔。まる~い!



のらにゃんしろくろは、
朝ごはんを食べて…。

かえるにご挨拶。

そして今日も、鳥を観察です。

にゃんとしては、小柄な方だけど
さすが男の子。
立派なひげ、カッコいい!

●鳥観察窓2015年01月10日 20:10

鳥観察窓


この窓は、公に認められた(?)
のらにゃんしろくろ専用の
鳥観察用窓です。

最初は、ひと枠丸ごと
障子紙を剥がしたんです。

でもそれだと、丸見えすぎて
嫌なんだって。

だから、すだれのような、
インディアンの飾りのようなのを
上から垂らしてみました。


これなら、良いんだって。

●角煮丼・改だ!2015年01月10日 20:35



去年の12月28日に
角煮丼を作ったんです。

こんな感じ です。

でもこのとき、心残りがひとつ。

最後に、卵の黄身を乗せたんです。

それは美味しかったんだけど、
白身は、入れても合わないだろうと
思って、捨ててしまったんです。

そういうのはやっぱり、いかんわ。
使える食材を、捨てるなんて。


で、考えてたんです。

白身も美味しく食べられる方法が
ないものか…。


その結果。


この際、とき卵スープを
上からかけちゃおうか、と。

とろみをしっかり目につけて
あんかけ、っぽくすれば
さらに角煮丼、美味くなるんじゃ
ないの?


…ということで。

 ぶーさんの角煮丼・改

材料はこちら!

冷凍角煮は、一口大に切ってから
小さめのフライパンにお湯を入れて
温めておこう。

入れたお湯が蒸発したら、
温め完了です。

ぶーさんの角煮自体の
作り方は、 こちらから。


それでは早速、とき卵スープを。

あ、とき卵スープは、
「たまご 黄身1個分・白身2個分」を
溶いたものを使います。

まず、お湯を沸かして。

中華スープのもとを入れます。
あと、塩コショウも。

そして次に、醤油。

味のベースはここで決まります。

それにしても、こんな絵に描いたような
醤油さし、今どき珍しいですね。

そして次は、水溶き片栗粉だ!

入れながらかき混ぜないと、
ダマになっちゃいます。
全速力です!

わたしは、あんかけをイメージして
しっかり目に、とろみをつけました。

馴染んだら、とき卵。

固まり始めたら、軽く混ぜて
ふんわり仕上げます。

卵がいい感じになったら、
火を止めてから、最後にごま油を。

いい香りになりますね。

これで、とき卵スープ完成です。


あとは、盛り付けだ!

白ご飯の上に、万能ねぎを敷いて。

次に、ぶーさんの角煮を盛り付けよう。

そして、とき卵スープだ!

最後、真ん中に
卵の黄身を乗せよう。

完成です!

おお!これは良い感じ!


そして。


とても美味い!


今までご紹介した料理の中で
一番かもしれない!


れんげですくって、スープと一緒に。

半分雑炊のような感じのを
ツルンと口に入れると、
たくさんの旨みが広がります。

写真映えするように、
ご覧のとおり、多めに作りました。

朝御飯を抜いて臨んだんですが、
ペロリと食べられました。

ぶーさんの角煮の、知ってる限り
一番美味い食べ方は、これだ!
…と、断言できます。

ぶーさんの角煮、作るのには
とっても時間がかかるけど、
冷凍保存すれば、1ヶ月くらいは
余裕で楽しめます。

しっかり時間をかければ、
ほぼ失敗しない料理です。

わたしも、12月20日に作った角煮
今日で食べ尽くしたので、
また折を見て、作ろうと思います。

皆さんもお試しください!

そして、このぶーさんの角煮丼・改、
是非食べて頂きたい!

本当に、美味いから。

●1本じゃなかった…!2015年01月10日 21:20

1本じゃなかった…!


ぼくFTO、17歳。

飛んだベルトは、
パワステだけじゃなかった。
オルタネーターベルトも
いなくなっていたよ…。

ベルトが飛ぶなんて
まるで太り過ぎみたいだよ。

軽量化したのに…。


---------------------------

昨日は、もう薄暗くなり始めた
時間だったので。

本日、明るいうちにもう一度
FTOの惨状を確認です。


これが、パワステベルトが
引っかかる、パワステ側の
プーリー。

この、丸い滑車みたいなのが
プーリーです。

ちょっと、茶色いんだよなぁ…。
ここも、サビか?

で、パワステベルトが引っかかる、
エンジン側のプーリーが、一番下の…。

あれ?
さらに上にもある。
何も引っかかってないプーリーが…。

まさか…!

あ!オルタネーターのベルトも
いなくなっちゃってる!

…やけにスッキリしてるはずだわ。

オルタネーターのベルトは、
エンジンの下に、落ちてました。

この、黒い輪ゴムです。

で、これも赤枠の部分。

溝の一部が欠落してます。

あらら。
このベルトもダメだ…。


実は昨晩、Twitterで
FTOに乗っている方から
アドバイスを頂いたんです。

 パワステベルトが切れたとき
 オルタネーターベルトも一緒に
 吹っ飛んだから、注意ですよ!

って…。
仰るとおりだった!


パワステベルトがなくなると、
文字通り、パワステが効かなくなります。

前輪駆動車な上に、LSDという
エンジンの力をガッツリタイヤに伝える
装置がついているわたしの車。

ハンドル操作が大変なことに
なるでしょう。

そして、今日発見した
オルタネーターベルト。

これがなくなると、発電が出来なくなります。
全ての電力が、バッテリーから
直接まかなわれることになるのに、
充電がされなくなるんです。

だから、ぐんぐんバッテリーを消費して
結果的に走行不能になります。
エンジンの点火、出来なくなりますから。


おお。

なんてこった…。

連休に入ったから、
部品供給もままならん。

連休明けまで待つしかないか…。

それとプーリー。
これも、サビかしら?

ガタがきているのかしら?

新品交換しないと、
ダメかしら…?


のらみゃんとひろのそうさくこうぼう