●ペピンさん彫刻制作・24 ― 2021年06月08日 21:30
ツイート
今日の、ペピンさん彫刻制作です。
昨日、粘土を盛り足して
しっぽをボリュームアップしたので…
毛並みを削って整えてから…
色塗り工程に入りました!
まずは、下地塗りです。
ペピンさんは、長毛のくろねこさん。
普段、くろねこさんの場合は
下地に銅色を選ぶことが
多いんですが…
ペピンさんは、毛の根元付近が
シルバーに見えるんですよね。
頬やあご周りの、ちょっと
ウェーブがかった長毛が
角度によって、いぶし銀に輝いて
きれいなんです!
うちの、あかるちゃんも
縞模様に見える部分は
根元がシルバーに見えるので、
くろねこでも、いろいろな
発色の仕方があるみたいです。
このまま一晩乾かして
明日からは、本塗りですよ!
ツイート
今日の、ペピンさん彫刻制作です。
昨日、粘土を盛り足して
しっぽをボリュームアップしたので…
毛並みを削って整えてから…
色塗り工程に入りました!
まずは、下地塗りです。
ペピンさんは、長毛のくろねこさん。
普段、くろねこさんの場合は
下地に銅色を選ぶことが
多いんですが…
ペピンさんは、毛の根元付近が
シルバーに見えるんですよね。
頬やあご周りの、ちょっと
ウェーブがかった長毛が
角度によって、いぶし銀に輝いて
きれいなんです!
うちの、あかるちゃんも
縞模様に見える部分は
根元がシルバーに見えるので、
くろねこでも、いろいろな
発色の仕方があるみたいです。
このまま一晩乾かして
明日からは、本塗りですよ!
ツイート
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://nora2yan0.asablo.jp/blog/2021/06/08/9385953/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。