のらみゃんとひろのそうさくこうぼう

●のらにゃんお布団入れた!2020年12月02日 08:30


もう、群馬の平野部でも
昼間は、10℃台前半の気温が
当たり前になってくるみたい。

寒いですよう…!


それでも、くろねえさんは
今日も、深夜3時の夜会を…

あれ?

今日は、いつの間にか
わたしの布団の上に
乗ってたんですね。

あら、なんだか頭が
埃っぽいような気が。

どこかに潜ってきました?

しろくろさんは、というと…

あ!

いつの間にか、お布団ベッドの
中に入って、枕もしっかり
使ってるじゃないですか!

ついに、自力で
入り口を見つけて
潜れたんですねぇ…!

くろねえさんも、これで安心!

…というか、くろねえさん用の
赤いお布団ベッドも、あるんですよ?

使ってみますか?

●羊毛茶々丸さん制作・892020年12月02日 21:00


今日の、羊毛茶々丸さん制作です。

羊毛茶々丸さん、
ご依頼主のお友達の集まりで
お披露目して頂くために、
今日まで、おうちに帰っていました。

ですので、続きの制作のために
再度、お迎えに。

せっかくですので、
昨日作ってみた首輪を
お持ちして、着けてみたら…

あ、いいですね!

サイズ、ピッタリですね。

実は、細いバージョンを
作るための金具もご用意
頂いたので、明日は
細い首輪も作ってみようかと。

茶々丸3、勢ぞろいです!

出来上がったら、素敵な
場所に飾って頂けますよー!

●金のイカ塩辛!2020年12月02日 21:15


この間、頂いたものなんですが…

ネスカフェ・ゴールドブレンド…

イカの塩辛。

こちら、何と手作りですよ!

実は、仕込んだ日に頂いたんですが
少し、寝かせてからのほうが
味がこなれてくる、とのことで
我慢してたんです。

早速、ごはんにのせて。

あああ、これは美味い…!

ほんのり、ゆずが利いているのが
また、いいですねぇ…!

わたしがたまに
スーパーで購入する
イカの塩辛より、美味いです!


味付けは、ヒマラヤ塩と
ゆず、そして酒粕なんだそう。

酒粕ですか、なるほど…!

酒粕がなければ
米こうじを少し入れるのでも
いいんだそうです。


わたし、もっとすんごい
調味料をたくさん調合するのかと
思っていましたが、思った以上に
シンプルで、意外でした。

それで、この味になるんですねぇ…!

お伺いした材料なら
わたしでも、そろえられるかも…?

作ってみようかなぁ…!

●くろねこ時計箱制作・1232020年12月02日 21:30


今日の、くろねこ時計箱制作です。

今日は、フェルト布を貼る
予定だったんですが、ちょうど
出先で、少し時間ができたため、
最後の材料である…

ふたと本体をつなぐ
蝶番を買ってきました。

自力で閉じるタイプが
良かったので…

スプリングが付いたものを
選んでみました。

こんな感じで付けたあと
粘土で埋めて、できる限り
見えなくしようと思っています。

…が。

ちょっと不安なんですが
このスプリングのついた蝶番、
開いたままの状態で
固定できるのかなぁ…?

わたしが求めているのは
全開にすると、開いたまま
固定されて、ちょん…と
後ろから押してあげると
スプリングの力で、自動で
閉じる、という動きです。

開いたままで固定されないと
時計を取り出すとき、
懐かしのおもちゃ、痛いワニ
みたいになっちゃいます。

やっぱり、一度付けてみて
試すしかないかなぁ。

●のらにゃん昼間でも快適!2020年12月02日 21:45


朝晩だけでなく、昼間も
だいぶ寒くなってきましたが…

日の当たる窓辺は
暖かいですね!

でも…

やっぱり、布団に潜っとこう。

しろくろさん、お布団ベッドの
潜り方がわかったら
だいぶ気に入っちゃったみたい。

お布団の中って、別世界ですもんね。

しかも日の当たる窓辺で、なんて。

わたしも、ご一緒したいなぁ…!

●おふたりの玄関2020年12月02日 22:00


今日は、予定通り
サリーさん彫刻を、ご依頼主宅へ
お連れしてきました。

玄関先で…

ゆずさんと合流!

ゆずさん、どうでしょうか?

ゆずさんの知ってる
サリーさんになってますか?

これからは、ご依頼主宅の
広い玄関で、柔らかな陽射しを
浴びながら、おふたり揃って
大切なご家族やお客様を
お出迎えしたり、お見送りしたり。

お幸せに、末永く
ご一緒にいてくださいね!

●のらにゃん実は黒虎!2020年12月02日 22:15


お、くろねえさんが…

珍しく、陽射しを浴びながら
佇んでいます。

くろねこさんは、冬でも
直射日光を浴びてると
全身が、かなり暖かくなるんです。

神社親分時代、真冬の昼間に
会いに行って撫でると
カイロみたいでした。

膝に乗せると、湯たんぽみたい。

あ、エアコンが当たり前の時代に
湯たんぽは、わからない人も
多いかもしれないなぁ。


ところで、くろねえさんは
陽射しを浴びると、
普段は気づきにくい秘密が
浮かび上がってきます。

実は…

額に、ひときわ黒い
五本線の虎模様が
入っていたりします。

黒虎。

カッコいいですねぇ…!

ブラックタイガー。

それは、海老ですね。


のらみゃんとひろのそうさくこうぼう