のらみゃんとひろのそうさくこうぼう

●のらにゃん梅雨が戻って2020年06月21日 08:30


どうやら、今日からまた
梅雨空が戻ってくるみたい。

じめじめするけれど
過ごしやすい気温になりますね。

梅雨に雨が降らないと
夏、水不足になっちゃいますから
梅雨らしく降る、って
大事なんだと思います。


今朝の2ゃんは…

作業部屋の、いつも通り
東と南の窓辺です。

しろくろさんは…

見事に丸まってるなぁ…!

今日は、白い部分が集まってる。

ちょっと涼しいですし
毛布、かけときます…?


くろねえさんは、南の窓で…

毛づくろいをしてから…

外を観察。

朝のお仕事が済んだら
二度寝でしょうか。

今日も、のんびり
過ごせそうですね!

●サリー&ゆずさん彫刻・672020年06月21日 21:00


今日の、サリーさん&ゆずさん彫刻制作です。

引き続き、サリーさんの
造形の仕上げを。

全体の様子、いい雰囲気に
なったんじゃないかと思います!

まだ、完全な仕上げは
できていないんですが、
一段落しました。

明日からは、ゆずさんを作り始めます。

ふたりがそろったら、一緒に
造形の仕上げをしようと
思いますよ!

暑い時期、しばらくの間放置しますので
しっかり、水分が抜けるんじゃ
ないかと思っています!

●ゆずさん首飾り制作・282020年06月21日 21:15


今日の、ゆずさん首飾り彫刻制作です。

今日は、しばらく前に仕上げた…

木枠に…

ニスを塗っています。

表面を磨きながら
何度も、重ね塗りです。

ニスを塗っておけば、
それなりに、水も弾くでしょうし
表面の木目の段差が埋まって
丈夫にもなります。

もう少しで、ガラスも
固定できるように
なるんじゃないかと!

●週末筍ご飯!2020年06月21日 21:30


今日は、昨日作っておいた
筍ご飯の素を使って…

いよいよ、筍ご飯を
炊きますよ!

今回は、すべての具が
すでに合わせてあるので
材料は、これだけ。

お米は、事前に
たっぷりの水に一時間漬けて
水分を吸わせておきます。


それでは、炊きましょう!

まずは、お米を漬けていた
水を、すべて切って…

代わりに、筍ご飯の素の
煮汁を入れます。

お米1合につき、200cc。

今回は、3合炊くので
600cc入れました。

そして、具を並べたら…

ふたをして、火にかけます。

まずは強火で、沸騰させたら…

弱火に調整して、じっくり
煮ていきます。

15分経ったら火から上げて
ふたをしたまま20分蒸したら、完成!

おおお!

ふたを開けた瞬間から
広がる香り、素晴らしい!

今回は、まいたけの量が
多めだったので、煮汁が黒っぽく
なってたんですが、ご飯になった
状態を見ると、ちょうどいい色
ですね!

早速、頂いてみましたが
大満足です!

旬の味覚が凝縮されていて
とても美味しい!

頻繁に、筍を頂けるようになって
毎回、筍ご飯を作っているため
短期間で、作りかたのコツが
身についてきたような気がします。

過去に、筍ご飯を作ったことは
もちろんありましたが、
平均、年一回作るかどうか
でしたから。

なので、次の年に作ろうと思うと
前回作った時の記憶が
すっかり飛んでたんですよね。

でも今回、何度もチャレンジして
そのたびに、工夫や軌道修正が
できたから、記憶に残りましたし
なんだか腕が上がったような気もします。


もちろん、今回作った
筍ご飯が、過去最高の出来でした。

煮汁の味が豊かでしたし
具にも、よく味が染みていて。

ご飯の柔らかさや
お焦げの出来具合も
ちょうどよかったです。


やっぱり、繰り返し繰り返し
作ることって、大事ですね。

数をこなさなければ
わかってこないことって
あると思います。

そういう機会を頂けたことに
感謝です!

●NA型彫刻、到着!2020年06月21日 21:45


先日、発送した…

NA型ロードスター彫刻一式。

今回は、木製ケースと
ハードトップハンガーを
追加制作して、ちょっとだけ
彫刻本体をメンテナンスしました。


複雑な形状の彫刻なので
発送、やっぱり不安でしたが…

昨日、予定通り無事に
到着したそうです!

ご依頼主が、早速
写真を送ってくださいましたよ!

しばらく前に収めた
S2000彫刻
と並べて
くださいました。


実のところ、先の制作したのは
今回の、NA型ロードスター彫刻
でした。

でもその時点では、ケースを作る
技術がなかったので、市販の
クリアケースに入れて
お納めしたんです。

その後、S2000彫刻を制作
したときに、木製ケース制作に
初挑戦しまして!

そのケースを、お気に入り
頂けたため、今回
NA型ロードスター彫刻用に
オーダーメイドした、という
わけなんです。

彫刻は、ご依頼主宅の
お洒落なバースペースに
飾って頂いていますので
せっかくの雰囲気を壊さないよう
心がけました。

長く飾って、お楽しみ頂けたら
うれしいです!

ご用命、ありがとうございました!

☆うしたろお蟹箱制作・まとめ2020年06月21日 22:00


2020年2月16日に開催した
第一回「soraとひろ展」に
遠く、山口県からお越しくださった
ご依頼主から受注した
うしたろおさん蟹箱が…

完成しましたよー!

作り始めたのが、2020年3月19日。
完成したのが、2020年6月15日。

途中で、回数の数え間違えを
しちゃったので、実際には
全83回での完成となりました。


今回の彫刻は、ご依頼主から
甲羅付きの、丸のままの
ズワイガニを三杯も頂いたことが
着想になりました。

せっかくですから
ご依頼主のねこさん
うしたろおさんと、
見事なズワイガニを絡めた
ご家族箱を作ってみたい!

…と、ご依頼主にご相談したところ
構図なども含めて、自由に
制作していい、との許可を
頂くことができまして!

それで、久しぶりに
想像を膨らませた
創作要素の濃い彫刻を
作ることとなりました。


実のところ、当初は
ズワイガニの甲羅に
ちょこんと座っている
うしたろおさんにしようと
思っていたんです。

でも、それだと動きがなくて
面白くないんじゃないかと
思って。

それで、近寄ってくるズワイガニを
軽くあしらう、うしたろおさんの
彫刻を作るつもりだったんですが。

ズワイガニのサイズが
思ったよりも大きかったために
想定していたよりも、ズワイガニが
善戦する形に。

でも、ご依頼主からアイディアを
頂いて、毛布をモチーフにした
質感とカラーで箱を塗ったところ、
全体の雰囲気が明るく
コミカルになったので、結果的
良かったんじゃないかと
思っています!


初めての甲殻類制作
とても楽しかったですし、
わたし個人的にも、思い入れの深い
彫刻になりました!


久しぶりに、3か月に渡った
全83回の制作記録。

もしよかったら、ご覧ください!



1.うしたろおさん蟹箱制作のきっかけ

●うしたろお蟹箱制作・1 へ



2.まずは、粘土で造形!

●うしたろお蟹箱制作・2 へ
●うしたろお蟹箱制作・3 へ
●うしたろお蟹箱制作・4 へ
●うしたろお蟹箱制作・5 へ
●うしたろお蟹箱制作・6 へ
●うしたろお蟹箱制作・7 へ
●うしたろお蟹箱制作・8 へ
●うしたろお蟹箱制作・9 へ
●うしたろお蟹箱制作・10 へ
●うしたろお蟹箱制作・11 へ
●うしたろお蟹箱制作・12 へ
●うしたろお蟹箱制作・13 へ
●うしたろお蟹箱制作・14 へ
●うしたろお蟹箱制作・15 へ
●うしたろお蟹箱制作・16 へ
●うしたろお蟹箱制作・17 へ
●うしたろお蟹箱制作・18 へ
●うしたろお蟹箱制作・19 へ
●うしたろお蟹箱制作・20 へ
●うしたろお蟹箱制作・21 へ
●うしたろお蟹箱制作・22 へ
●うしたろお蟹箱制作・23 へ
●うしたろお蟹箱制作・24 へ
●うしたろお蟹箱制作・25 へ
●うしたろお蟹箱制作・26 へ
●うしたろお蟹箱制作・27 へ
●うしたろお蟹箱制作・28 へ
●うしたろお蟹箱制作・29 へ
●うしたろお蟹箱制作・30 へ
●うしたろお蟹箱制作・31 へ
●うしたろお蟹箱制作・32 へ
●うしたろお蟹箱制作・33 へ
●うしたろお蟹箱制作・34 へ
●うしたろお蟹箱制作・35 へ
●うしたろお蟹箱制作・36 へ
●うしたろお蟹箱制作・37 へ
●うしたろお蟹箱制作・38 へ
●うしたろお蟹箱制作・39 へ
●うしたろお蟹箱制作・40 へ
●うしたろお蟹箱制作・41 へ
●うしたろお蟹箱制作・42 へ
●うしたろお蟹箱制作・43 へ
●うしたろお蟹箱制作・44 へ
●うしたろお蟹箱制作・45 へ
●うしたろお蟹箱制作・46 へ
●うしたろお蟹箱制作・47 へ
●うしたろお蟹箱制作・48 へ



3.色を塗ろう!

●うしたろお蟹箱制作・49 へ
●うしたろお蟹箱制作・50 へ
●うしたろお蟹箱制作・51 へ
●うしたろお蟹箱制作・52 へ
●うしたろお蟹箱制作・52-2 へ
●うしたろお蟹箱制作・53 へ
●うしたろお蟹箱制作・54 へ
●うしたろお蟹箱制作・55 へ
●うしたろお蟹箱制作・56 へ
●うしたろお蟹箱制作・57 へ
●うしたろお蟹箱制作・58 へ
●うしたろお蟹箱制作・59 へ
●うしたろお蟹箱制作・60 へ
●うしたろお蟹箱制作・61 へ
●うしたろお蟹箱制作・62 へ
●うしたろお蟹箱制作・63 へ
●うしたろお蟹箱制作・64 へ
●うしたろお蟹箱制作・65 へ
●うしたろお蟹箱制作・66 へ
●うしたろお蟹箱制作・67 へ
●うしたろお蟹箱制作・68 へ
●うしたろお蟹箱制作・69 へ
●うしたろお蟹箱制作・70 へ
●うしたろお蟹箱制作・71 へ
●うしたろお蟹箱制作・72 へ
●うしたろお蟹箱制作・73 へ
●うしたろお蟹箱制作・74 へ
●うしたろお蟹箱制作・75 へ
●うしたろお蟹箱制作・76 へ
●うしたろお蟹箱制作・77 へ
●うしたろお蟹箱制作・78 へ
●うしたろお蟹箱制作・79 へ



4.艶を整えて、完成!

●うしたろお蟹箱制作・80 へ
●うしたろお蟹箱制作・81 へ
●うしたろお蟹箱制作・82 へ
●うしたろお蟹箱制作・完 へ



5.ご依頼主の元へ

●うしたろおさん記念撮影! へ
●うしたろおさん、発送! へ
●うしたろおさん、到着! へ


●シガーソケット、復活!2020年06月21日 22:15


すっかり動くようになった、
ヤフオク1,200円カーナビ!

なので、早速
FTOに取り付けてみよう!

場所的には、ハンドル右の
エアコン吹き出し口…が
あったところ。

ここに…

測ったかのように
ぴったりなんですよねぇ…!

見やすいし、無理なく
手が伸びるので、操作も
しやすいと思います。


場所は決まったので、
あとは、配線をどうするか
なんですが、その前に。

わたしのFTO、シガーソケットが
ありません。

もちろん、昔はあったんですよ?

でも、車内を軽量化した時に
もう使わないか…なんて思って
外しちゃったんです。


なので…

Amazonで購入!

このセットは…

ヒューズボックスから
2連のシガーソケットに
電源を取り出せるんです。

しかも、取り付けるときに
必要な、ヒューズの+・-極を
調べるためのテスターまで
付いてました。

それで1,000円弱なので
お得だと思いますよ!


FTOのヒューズボックスは…

運転席、アクセルペダルの
奥にあります。

カーナビを取り付ける場所にも
近いので、ありがたい!

今回は、シガーと書かれている
15Aのヒューズを抜いて…

代わりに、今回の
二連シガーソケットを
接続しましたよ!

はい、出てきたー!

あ、出しちゃったら
ダメですね。

せっかくだから、配線は
できる限り、見えないところに…

隠しておきましょう。


あとは、カーナビの電源を
シガーソケットにつなげば
使えるようになるはず!

…なんですが、まずは
カーナビ本体を固定する
アタッチメント的なものを
作らないと、ですね。

なので、今日はここまで。

明日以降で、カーナビを
固定しますよー!


のらみゃんとひろのそうさくこうぼう