のらみゃんとひろのそうさくこうぼう

●のらにゃん朝から毛繕い2019年10月29日 08:40



今日は、雨予報の群馬。

最高気温も17℃予報で
肌寒い一日になりそうです。

いい機会なので
たんすから、長袖たちを
引っ張り出そうと思います。


今朝のしろくろさんは…

寒いけど、起きてます。

わたしの布団の上が
気に入ったみたいで…

ご満悦!

実のところ、この色模様は
しろくろさんが写真映え
するように選んだので
乗ってくれると、わたしもうれしい!


くろねえさんは…

1階ソファの上。

こちらも、ポーズを変えながら
体の隅々まで、毛繕い。

今日は、お昼寝時間が
長くなりそうですねぇ!

●慣れても美味い!2019年10月29日 21:00



今日は、寒い中
買い物に出かける予定が
あったので…

いつもの、野菜山盛りラーメンを
食べに行ってきました!

厚切りかつ、大面積で
味のしみたチャーシューも
うれしいです!

こういうラーメンで
全国的に有名、といえば
やっぱり「ラーメン二郎」ですよね!

でも、大都市などにしか
なかったので、食べてみたいなぁ、とは
思いつつも、一度も機会に
恵まれていませんでした。

…が!

実は先日、わたしの地元
群馬県前橋市の中心街に
新規オープンしたんですよー!

自転車で、15分ほどで
行ける距離なのも、ありがたい!


ただ、ネットなどを見ると
独特なルールがあったり
びっくりするほど山盛りだったりで
ひとりで初めていくのには
ちょっと敷居が高そうな予感…?

でも、その問題も
Twitterの、ラーメンに詳しい
フォロワーさんから、あれこれ
親切に教えて頂いたおかげで
解決できそうです!


あとは、行くタイミングですね。

オープン直後は、平日でも
混むことが予想されるそうなので
11月に入るまでは待とうかと。

そして、前橋中心街の
ほとんどのお店が休みになる
水曜日にも営業してるそうなので
水曜日に行くのが良さそうかな?


最後に、山盛りラーメンを
食べきれるかどうか、ですが…

ここ最近、頻繁に食べて
鍛えたから、おそらくは
大丈夫だと思うんですよねぇ…!


発祥の味がどんなものなのか
今から、食べるのが楽しみです。

とはいえ、こちらのラーメンだって
とってもおいしいですし、
家から1・2を争う近所っぷりなので
これからも、足しげく通うことに
なると思います!

●のらにゃん今日はいすで2019年10月29日 21:15



最近、下駄箱の上で
日向ぼっこしながら
しろくろさんを待つのが
日課の、くろねえさんですが…

今日は、下駄箱となりの
いすの上です。

天気が悪いから
あまり日が入らなくて
下駄箱の天板も、ちょっと
冷たいんですよね。

ふわーーー!!

眠くても、ちょっと肌寒くても
いつも通り待つ、くろねえさん。

ねこさんって、思いのほか
情に厚いんです。

●美人になったなぁ2019年10月29日 21:30



しばらく前、目鼻立ちを
修正しつつ、瞳を
UVレジンでコーティングした
ねこレンズ彫刻。

今までどおり、作業机から見える
窓際に飾っているんですが…

なんというか…

美人になったなぁ。

彫刻が完成したときの写真は
彫刻の全体像や詳細を
わかりやすく…

言ってみれば、状態を正確に
伝えることを目的として
撮影しています。

でも、考えてみると
日常の風景に溶け込んでいる
姿の方が、本当なんですよね。

今日みたいに
天気が悪くて薄暗い日は
特に、この瞳の大きさが
しっくりきます。

ちょっとだけ、3にゃん目を
迎え入れたような気分に
なりました。

●S2000彫刻制作・4982019年10月29日 21:45



今日の、S2000彫刻制作です。

引き続き、土台の塗装です。

土台は、狂いが少なくなるよう
MDF板で作っているんですが…

塗料の塗り方によって
こんな感じで、木目っぽい
風合いになってきてます。

紙やすりで、表面を
慣らしつつ、塗り重ねて…

こんな感じ!

塗りについては、明日には
一段落できそうです!

●のらにゃん饅頭観察2019年10月29日 22:00



午後の、くろねえさんは…

1階奥の部屋の
長座布団の上。

丸まったので、上から
毛布をかけてみました。

それに気づいた、しろくろさんは…

早速、高台に上って…

じっくり、饅頭観察モード。

でも、肝心の味は
食べてみなくちゃ
わからないよ…?

●30石カトラス修復・完2019年10月29日 22:15



今日の、シチズン・カトラス
レストアです。

昨日磨き終えたベルトを
ケースに取り付けつつ、
全体をもう一度研磨して、完成!

この状態が…

しっかり身に着けられる
腕時計になりました!

文字盤も…

風防研磨で、視界すっきり!

シンプルなデザインが
余すところなく楽しめる
状態になりました。

切れてしまっていたベルトは…

カトラス用ではないけれど
同じ、シチズン製の純正ベルトに
交換しました。

予想通り、ぴったりマッチする
デザインでしたよ!

裏ブタのくすみも…

すっかり取れて
ピッカピカです!


この腕時計、日付・曜日表示の
小窓がついていないんです。

だからこそ、シンプルな
デザインが際立っているのだと
思います。

稼動部分や、表示情報は
多い方が、機械的なことを
想像すると、楽しかったりも
するんですよね。

でも、考えてみると
わたしは、日付や曜日に
シビアに左右される生活では
ないので、こういうシンプルさが
しっくりくるんだと思います。


それに、時計を合わせるのが
とっても楽ですし。

これは、竜頭を引いて
時間を合わせて戻すだけ、
ですもんね。

でも、日付・曜日機能が
ついている時計の場合は…

 ①まずは、短針が12時を
  過ぎるところまで時間を進めて
  午前と午後を把握する

 ②時間を合わせる

 ③曜日を合わせる

 ④日付を合わせる

という手順になります。


その上、古いモデルによっては

 日付は、竜頭の操作で
 簡単に進めることができるけど
 曜日は、時間の針を進めることでしか
 合わせることができない

みたいなモデルもあります。

時計が「月曜日」の状態から
「日曜日」に合わせたい場合は、
6日分、時間を進めなくちゃ
いけなかったりもするんです。


それはそれで、機械式時計らしい
楽しさでもあるんですが、
昔の機械らしいわずらわしさ、でも
あるんですよね。

わたしのシチズン・カトラスは
そういうわずらわしさも
無縁なので、気軽に楽しめそうです。


そういえば、日付・曜日表示
機能がなくて、噛んでいる
歯車が少ない上に、
歯車軸受けに、30石もの
人工ルビーが使われているからか
時間を合わせるときの竜頭の動きが
やけにスムーズです。

そんなところも、美点のひとつですね!


のらみゃんとひろのそうさくこうぼう