のらみゃんとひろのそうさくこうぼう

●のらにゃんアイドリング2018年11月04日 08:30



朝晩の寒さ、続きます。

今日は、あまり天気が
よくないみたいで
いつもよりさらに、です。


なので、しろくろさんは…

いつもどおり、毛布の中。

完全に目覚めていて
意識もはっきり。

毛布から出たくない、という
かたくなな意思が伝わってきます。


くろねえさんは、というと…

掘りごたつの中。

…といっても、この掘りごたつ
肝心なヒーター部分が
壊れているので、ただ
穴が開いているだけです。

くろねえさんは、体を
動かすことで、ウォームアップ
します。

そういえば、去年の冬も
朝は毎日、羽根遊びを
していたなぁ。

これからは日課で、お付き合いしないと
ですねぇ…!

●しいたけ焼きビーフン!2018年11月04日 21:00



今日は、久しぶりに…

焼きビーフンを
作ってみようと思います!

焼きビーフン、作る過程で
水を入れるんですが、
今回は、干ししいたけの
戻し汁を入れてみようかと。

もちろん、干ししいたけ
そのものも、入れますよー!


それでは、早速!

まずは、暖めたフライパンに
サラダ油をひいて…

豚肉を並べつつ…

その上に、焼きビーフン。

さらに上から、野菜を。

最後に、規定量の
干ししいたけの戻し汁を注いで…

ふたをしたら、強火で
3~4分ほど、蒸し焼きに。


ふたをとったら…

麺をほぐしながら
余分な水分を飛ばして、完成!

うん、いいですね!

派手さはないですが、
豚肉たっぷりで、いい感じ!

味も、もちろん大満足!

干ししいたけの戻し汁で
作ったら、全体の味と香りが
まろやかになったような
気がします。

色は薄めに見えますが
焼きビーフンの麺から
溶け出した風味が
野菜や豚肉に、しっかり
行き渡っていますね!

そしてなにより、よくほぐれて
ちゅるん!…と、小気味良く
すすることの出来る
ビーフンの食感!

家庭で作る、炒め系の麺は
ベタベタするか、ボソボソするかの
両極端になりがちですが、
ビーフンは、いつでもベストな
出来になってくれます。

手軽ですし、具を工夫して
みるのも楽しいですし。

まだ、食べたことのないかたは
ぜひぜひ!

おすすめですよー!

●のらにゃんくろねこ日和2018年11月04日 21:15



今朝から、突然に
くろねえさんの、羽根遊びが
始まりました。


うちの2ゃん、実は夏の間は
ほとんど、遊ばないんです。

暑いから、体温も息も
上がりやすいんだと思います。

でも、寒くなってくると
そういう心配、なくなりますし!

特に、くろねえさんは
朝から元気になります。

すでに、毛皮がモコモコしてきて
皮下脂肪も蓄え始めてるみたい。

冬の寒さに対応した服に
着替えつつ、それが
陽射しを吸収しやすい黒、ですから。

外暮らししていた間には、
記録に残っている100年の間では
起こり得なかったような、大雪に
見舞われたりもしました。

それでも、元気に乗り越えられたのは
黒い毛皮で、ほかの色模様の
ねこさんたちより、沢山の
お日様の力を、味方にできたからじゃ
ないかと思うんです。

冬はくろねこの季節、ですね!

●はむさん彫刻制作・172018年11月04日 21:30



今日の、はむさん彫刻制作です。

引き続きの色塗りです。

これで、いい感じかな!

わたしの中での色塗り
ひと区切りつけることが
できました!

なので、明日はいろんな角度から
写真を撮って、色模様などの
細かい部分をご確認頂くための
準備をしますよー!

●謎シフトノブ改良・52018年11月04日 21:45



今日の、謎シフトノブ改良です。

固まったエポキシパテ部分を
削っています。

大きな凸凹は、リューターで
歯科技工士さんのように

 ギュイーン!
 ガガガガガガガ…!

な感じで慣らしつつ、最後は
紙やすりで滑らかに。

こんな感じで、手のひらの上に
紙やすりを置いて。

その上に、削りたい部分を
ぐりぐり回しながら押し付けると
きれいな曲面が出るんです。


とりあえず、ひと通り
削っただけで…

こんな感じに。

だいぶ、まともな形に
なってきましたね!

奥側に飛び出る部分が
大きいので、重心が偏って
自立できなくなりました…。

それが、操作にどう
影響するかも、興味があります。

このままきれいに仕上げて、塗装を!

…と思っていたんですが、
塗装まで終わったあとで、
実際に使ってみたら
あまりよくなかった、なんて事態も
あり得そうですよねぇ…。

なので、現段階で一度
試走してみようかな…?

●S2000彫刻制作・1532018年11月04日 22:00



今日の、S2000彫刻制作です。

テールライト、一日経って
しっかり基礎が固まりました。

今回は、中心がズレなかったので
このまま…

ライト全体を粘土で覆って
固めたあとで、天然石部分のみ
丸く彫り返そうと思います。

あとは、土台表面を
アスファルトの質感に。

寒くなってきたため、粘土が
固まるまでに、いままでより
時間がかかっています。

粘土を盛る作業、もう少し
併行できる部分を
同時に進められるよう
工夫してみます。

●謎シフトノブ、仮発進!2018年11月04日 22:15



…そんなわけで!

謎シフトノブ・改、現段階で
実際に使ってみようと思います!

ちなみに、今回のシフトノブの
重さは…

150g。

エポキシパテ、結構な量
盛ってもこの重さです。

改良前の状態を計量するの
忘れちゃったんですが、
おそらくは、100gを下回って
いたんじゃないかと思われます。

早速、取り付けてみました!

あ、色合いはなかなか
車の内装にマッチしてるかも。

そして、実際に取り付けて
まじまじと見てみると、
デカいですね、これ。


ただ、実際に触ってみると…

わたしの手のひらに
合わせて作っただけあって、
意識して握らなくても、
手のひらを置くだけで
ぴったり、隙間なくフィットする
感覚です。

これは、なかなか気持ちいいかも!


そして、奥側に飛び出した
部分も…

丸みをつけて、サイズも
大きめにしたので、
しっかり、手のひらの
手首に近い部分に収まります。

これなら、上から下に
動かすの、楽なんじゃないかなぁ!

実際に、停止状態で
あちこち動かしてみたら
なかなか、小気味良い
タッチなんです。


なので、せっかくですから
明朝、早速の試走に出かけます。

最近朝、寒いですからねぇ…。

どうかどうか、起きられますように…!


のらみゃんとひろのそうさくこうぼう