のらみゃんとひろのそうさくこうぼう

●のらにゃん日向と日陰2018年05月27日 08:30



今朝も、早い時間から
一緒にいたっぽい、のら2ゃん。

距離をとりつつも、いい雰囲気で
一緒にいたので、わたしは
早い時間に、神社のお参りに
行ってきました。


帰ってきたら…

しろくろさんは、作業部屋の
お気に入りベッドで、ごろん。

日が当たっているけど
この時間なら、暑くありません。

むしろ、ぽかぽかして
快適なくらい、かな!


くろねえさんは、というと…

1階のベッドの中。

もそもそ動いているけど
どういうポーズをしてるのか
あんまりよくわからない…。

あ、顔はそこでしたか!

今日も、昼間は快適な
陽気になりそう。

二度寝からのお昼寝連携が
はかどりますね!

●作業部屋は、完了!2018年05月27日 21:00



引き続き、網戸の張り替えです。

今日は、作業部屋南の窓用で…

昨日より、ちょっと大きめ。
なので中央に、支柱が入ってます。

とはいえ、もうだいぶ作業には
慣れてきたので、15分ほどで
スムーズに、作業完了!

張替え前と…

張替え後。

やっぱり、明るさと
景色の鮮明さが違います!

これで、作業部屋の網戸張り替えは
完了しました。

作業部屋って、こんなに
明るかったんだなぁ…!

●タピオカ餅!2018年05月27日 21:15



昨日は、使い方がわからなくて
消費できずにいた、上新粉で
大根餅を作りました。

これが、思いのほかうまくいって
これからは上新粉、常備しておくのも
いいんじゃないか、と思ったほど!


なので今日は、気をよくして
タピオカ粉で、何か作ってみようと
思います。

タピオカ粉は、実のところ
天ぷら粉に混ぜると、サクッとして
おいしくなったりするので、
使い道はあるんです。

でも、タピオカ粉が主役の使い方って
あんまりないような気がする。

やっぱり、小さい玉状になったのを
ジュースと一緒に、太いストローで飲む
アレが一番有名なのかなぁ…?

でも、小さい玉にするのって
なかなか、難しそうだし。


なので、今回は…

とりあえず、餅っぽいものを
作ってみることにしました。

牛乳と混ぜて、熱を加えると
いい感じで固まるそうなんです。

ちょっと、理科の実験っぽい
楽しみもありそう!


まずは…

牛乳300ccに、タピオカ粉を
大さじ4~5杯。

お好みの量の砂糖を混ぜます。

ダマにならないよう、
さらさらになるまで混ぜてから…

火にかけます。

弱火~中火の間くらいにして
へらで混ぜながら加熱してると…

おおお!
なんだか、餅っぽくなってきた…!

よーく練ったら、こんな感じに。

すごいですねぇ…!

これを、タッパーに移して…

粗熱をとってから、冷蔵庫で冷やします。

この時点で、すでに餅っぽくなってるので
冷やして固めるわけではないんです。

なので、デザートとして食べるのに
お好みの温度まで冷やせば
いいんだと思います。


出来上がったら切り分けて、
黒蜜をかけたら、完成!

おおお、いいじゃないですか!
とっても和風なデザートだ!

見た目、杏仁豆腐っぽいですね。

きな粉があったら、もっと
いい感じだったかもしれないなぁ!


肝心の味は、というと。

あ、これはなかなかいい感じ!

牛乳とタピオカ粉、なので
なんとなく、洋風なイメージですが
黒蜜のおかげで、完全に
和のデザートになってます。

ほぼ牛乳ベースなのに、
牛乳の主張は、それほど強く感じないです。


食感は、餅とゼリーの
中間くらいの感じ。

ゼラチンで固めたゼリーのような
プルンプルンした弾力と、
餅らしい粘り気を、両方併せ持って
いる印象です。

葛餅や、わらび餅に近いと思います。

もしかしたら、牛乳ではなく
もうちょっと、和の素材の液体を
固めたら、さらに奥ゆかしい味に
なるかもしれないですね!

豆乳とか、ほうじ茶とか?
固まるんですかね…?

…そんなわけで。

美味い!

…と、騒ぎ立てるほどのものでは
なかったんですが、あればあったで
うれしくなる、気軽に食べちゃう
デザートだと思います。

今回は、黒蜜をかけて
和風に仕上げてみましたが、
かけるものを変えれば、
洋風になったり、中華のデザートにも
なりそうです。

いろんな楽しみ方のベースとして
とっても優秀だと思いました!

●のらにゃん快適は共有2018年05月27日 21:30



今日のくろねえさんは…

正面が、真っ黒。

午後になったら、やっぱり
暑くなってきたので、
畳の部屋で、ごろんです。

暑いから、近くにいると
怒られそうかな、なんて
思ったけど…

仲間に入れてくれるみたい。

快適な場所は、ひとり占めしないで
共有してくれるんだ。

神社の親分だった時から
そうだったねぇ。

●クロ86彫刻制作・752018年05月27日 21:45



今日の、クロ86彫刻制作です。

引き続き、ドライバーの
制作ですよー!

だんだん、人間らしい形に
なってきました。

こちらは、後ろ側。

基本的なプロポーションは
出来上がりつつあります。

ただこのあと、ポーズを
少し変えることになります。

中に、針金を仕込んであるので、
関節部分の粘土に切り込みを入れて
針金を曲げなおせば、割と簡単に
調整できちゃうんです。

車とのバランスを取ってから、
もう一度、関節を固め直そうと
思っています。

●のらにゃんも車好き?!2018年05月27日 22:00



昼間の、しろくろさん…

あ、久しぶりに
トンネルベッドに入りますか?

と思ったら…

車通りの激しい道から
元気な音が聞こえたので…

見に行きます。

あ!

全体を載せたら、簡単に
個人が特定出来ちゃいそうなほど
個性的な、赤のシルエイティ!

しかも、どうやらドライバーは
きれいなお姉さんですよ?!

しろくろさんは、どちらに
見とれているんでしょうねぇ…?

●空とぶ子犬!2018年05月27日 22:15



今日は、朝早く神社のお参りに
出かけたついでに、ひさしぶりに
近所の、中古車屋さんの前を
通ってきました。

あいかわらず…というか
見るたびにラインナップが
どんどん濃くなっていますねぇ…!

黄色の車、トヨタの初代bBですが…

オープンデッキ、ですよ!

通常は、箱型になっているリアに
短いけれど、ピックアップトラックっぽい
荷台がついているんです。

スノーボードなどを楽しんだあと
汚れたままでも積み込みやすかったりして
アウトドアで、便利に使えるように
なっているんですね!

現行型で、ひさしぶりに復活した
アルトワークスも置いてありました。

これは4世代目。

現行型は8世代目なので、だいぶ
昔のモデルになりますが、
低いボンネットに、かわいい丸目の
ヘッドライト、変わらぬ魅力が
ありますねぇ!


同じスズキの…

ツインもありました。

二人乗りの、軽量コンパクトな
かわいい軽自動車です。

価格も手ごろだったので、足車に
欲しいなぁ…と思っていた時期がありました。

そういえば、このお店は
初代MR2の在庫が豊富です。


今回一番驚いた車はが、こちら。

パジェロジュニア・フライングパグ

昔、三菱のパジェロが人気だったころ、
3ナンバー枠の大きなパジェロと
軽自動車枠のパジェロミニの間に、
普通車枠のパジェロジュニア、というのが
あったんです。

軽自動車のパジェロミニをベースに、
1100ccのエンジンを載せて、
主に車幅方向を拡大したようなモデル。

排気量が中途半端すぎたのか、
後継車のパジェロイオは、一気に
大型化されつつ、2000ccになりました。

ただ、パジェロジュニアは
本格的な駆動系と、軽自動車由来の
軽量な車体、広げられた車幅・トレッドの
おかげで、悪路走破性は非常に
高かったそうです。


そんなパジェロジュニアを
クラシックカー風に仕立てたのが
この、フライングパグ。

実物を見たの、今回が初めてです!

悪路走破性が高いはずなのに、
特にフロントの、なんだか気品あふれる
スタイリング。

そのミスマッチさが、また
個性的でいいですね!


昔、一部の外装パネルだけを
作り変えて、着せ替えっぽい感じで
車の印象を変える手法が
流行った時期がありました。

わたしはこういうの、結構好きなので
また流行ればいいのになぁ、なんて
思います。

そういえば、現行のダイハツコペンは
パネルを張り替えることで
3種類のスタイリングを、まさに
着せ替えて楽しむことができるんですよね!

外装パネルが高価なので
気軽に試せるようなものでは
ないかもしれないですが、
そういう試み、面白いと思います!


のらみゃんとひろのそうさくこうぼう