のらみゃんとひろのそうさくこうぼう

●のらにゃん元旦2ゃん2018年01月01日 09:00



あけましておめでとうございます!

昨年は、大変お世話になりました。
本年も引き続き、どうぞ
よろしくお願いします!


みんな元気で年越しできて
よかったですよー!

今年は、7時を過ぎたころから
明るくなり始めて、とても
いい天気です。


くろねえさんは、というと…

トンネルベッドの中、ですが
もうすっかり、起きる準備は
整っているみたい。

長座布団の中から
ピョコっと出てくる白い羽を…

パンチしたり…

掘り起こしたり。

朝から活発です!


しろくろさんは…

あ、東の窓に向かってる。

しっかり体を伸ばしてから…

初日の出を眺めます。

今日が特別な日だ、って
なんとなくわかっているみたい。

ねこって、不思議ですねぇ。

●のらにゃん初お昼寝2018年01月01日 21:00



今日は、11時ころになって
くろねえさん、作業部屋に合流です。

すでに、暖かい日向が出来ていたので…

そのまま、窓際ベッドへ。

そんな様子を見ていた、しろくろさん。

一緒に、窓際日向ぼっこが
したくなったみたいで…

まずは、ご挨拶。

ごそごそと、カーテンの
向こう側へ行きました。

そして、カーテン越しに
くろねえさんのこと、見つめてる。


2時間くらい、一緒にいたら…

満足したみたい。

出てきました。

あ、そうだ。
忘れてた。

ご挨拶。

もう、完璧ですねぇ!
ご挨拶の仕方さえ、改善されれば。

●トラワンコさん箱制作・72018年01月01日 21:15



今日の、トラワンコさん箱制作です・

今日はまず、全体を…

削って、滑らかにしました。

その上で…

毛並みを彫りはじめました。

鼻の形は、ちょっと修正中です。

まだ、顔周りだけですが
立体感が把握しやすいよう
これからは、毛並みを彫りながら
造形も修正していこうと思います。

●のらにゃん本名と由来2018年01月01日 21:30



うちの、のら2ゃん。

しばらく前の呼び名は、
「のらにゃんくろ」と
「のらにゃんしろくろ」でした。

2016年12月28日に
それまで、外暮らしだった
のらにゃんくろが、家に入ってからは
「くろねえさん」と「しろくろさん」という
呼び名に変えました。


お気づきの方々、多いんじゃないかと
思うんですが、もちろんこれ
本名じゃないんです。

二人とも、本名は別にあります。

全員一緒の生活が始まってから
一年を経て、慣れてきていますし
せっかくの元旦でもありますし。

この機会に、皆さんにも
お伝えできればと思います。

彼女の名前は、畏(かしこ)。

おそらくは、2010年の春生まれなので
今は、7歳半くらい…?

2010年10月16日、ふらりと立ち寄った
神社で、出会いました。

彼女に出会ったのをきっかけに、
わたしの生活は、とても豊かに
変わりました。

金銭的には、極貧なんですけど。

名前の由来は、神社の神主さんの
祝詞、「畏み畏み申す」から。

意味は、畏れ多く思って敬うこと。

もちろんわたしが、かしこさんに対して
畏み畏み申す…んです。

そして彼の名前は、十一六(とひろ)。

2011年の春生まれなので
今は、6歳半くらいです。

彼も、野良ねこでしたが
2011年7月に、交通事故で
母ねこを失いました。

その後、行き場を失っていたところを
わたしが発見したんです。

彼も、わたしにすぐに懐いてくれましたが、
これはおそらく、わたしの体から
かしこのにおいがしたから。

そしてわたしも、かしこから
ねことの付き合い方を教わったから
彼を保護する決心が出来ました。

だから彼には、かしこと出会った
10月16日の日付を、そのまま
名づけました。

わたしのペンネームも、
漢字は違いますが、
同様の理由で、とひろです。


…で。

どうして今まで、公開しなかったかというと。

実のところ、教えたくなかった
…ということではなくて。

名づけの由来を、絵本に書いてから
公開しよう!…なんて思っていたら
ぜんぜん絵本が完成しなくて…。

…というのが、理由のひとつ。

もうひとつは、特にSNSにおいては
見た目そのままの愛称の方が
わかりやすいと思ったから、なんです。

ありがたいことに、わたしのブログや
TwitterなどのSNSには、
毎日欠かさずチェックしてくださる
フォロワーさんがいらっしゃいます。

いつも、どうもありがとうございます!

でも、特にTwitterでは
ふとしたきっかけで、一度だけ目に留めて
下さる方々も、多くいらっしゃるんです。

そんな方々が、かしこが…とひろが…と
本名で呼称されたツイートを見ても
どっちがどっちだか、わからないと
思ったんです。

なので、くろねえさんと、しろくろさん。

この愛称なら、見た目でどっちが
どっちだか、すぐにわかりますし、
くろねえさんは女の子で、年上なんだ
ということも、伝わると思ったんです。

それで、愛称を使い続けていました。


…ということで、これからも
愛称の、くろねえさん&しろくろさん、で
このブログや、TwitterなどのSNSも
続けていこうと思っています。

でも今回、二人の本名をお伝えする
ことが出来て、うれしいです!

●ゴルさん箱制作・92018年01月01日 21:45



今日の、ゴルさん箱制作です。

ゴルさん箱も、全体を滑らかに
削ってから…

毛並みを彫り始めました。

まずは、伏せゴルさんから。

ひと通り、彫れたは彫れたんですが、
ゴルさんは、長毛なので
ある程度、彫りの深さに
強弱をつけて、大きな毛のまとまりを
作ろうと思っています。

この後は、お座りゴルさんの
毛並みを彫りつつ、そんなことにも
取り組んでいく予定です。

●超希少な名車が…!2018年01月01日 22:00



今日は元旦ですね!

なので、わたしも
初詣に行きました。

もちろん、行き先は
いつもの神社なんですが
初詣の日は、たくさんの人で
賑わうんです。

なので、ちょっと時間を遅らせて
11時頃に行きました。


…ら!

途中にある、マツダのディーラーに…

おわぁぁぁぁぁ!
マツダ・コスモスポーツが、5台も…!

こんな光景、滅多に…
いや、もしかしたら大げさじゃなく
もう一生、観られないかも知れない…!


実は、このマツダディーラーの前の道、
ニューイヤー駅伝のコースに
なってるんです。

毎年、元旦に開催されてますよね。
あれ、群馬なんです。

おそらくは、テレビにしっかり映る
好立地なので、広告的な意味も含めて
集結したんじゃないかと思われます。


それにしても、今見ても
すばらしいデザインだなぁ…!

真正面、ちょっとかわいいですね!

後ろにも、正面のデザインが
反復されつつ、ブレーキランプの
中央を、メッキバンパーが横切る
斬新さです。

そして、全体のプロポーションは…

まさに、コスモ!

UFOのような、宇宙船のような
車ではないんじゃないかと
思える形をしています。

パーツを交換していることが
あり得るので、一概には
言えないんですが、おそらく
この個体は、前期型。

フロントバンパー下の
ラジエーターグリルが
一直線で、幅が狭いんです。

この角度からだと
ちょーっと、確認しにくいですが…

こちらは、後期型。

ラジエーターグリルが
一直線ではなく、途中から
下側にくぼんで、幅広になります。

より多くの空気を、ラジエーターに
当てるための改良ですね。

おそらく、こちらも。

あ、このホイール
当時物っぽくて、いい雰囲気だなぁ!

こちらも、後期型だと思われます。

マツダ純正のホイールも
いいですねぇ…!

こちらも、後期型。

SSRのメッシュホイール、
懐かしいなぁ…!

前期と後期の、いろんな仕様が
同時に観られて、大満足でした!


これからは、こういうデザインの車
出てこないと思います。

衝突安全基準や、歩行者保護
視界を確保するためのライト位置など、
さまざまなルールが追加されて、
もう単純に、背の低い車自体が
作りにくくなってしまってるんです。

でもそれって、安全な車社会を
実現するためには、必要なことでもあります。

だからこそ、昔の車から見て取れる
進化の軌跡と情熱に、心奪われて
しまったりもするんですよね。

新しい技術と、貴重な遺産。
両方、大事にしていきたいものです。


やっぱり、初詣にいくと
いいことがありますねぇ…!

●2018年、FTO始動!2018年01月01日 22:15



せっかくの元旦ですし、
FTOにも、満充電した
バッテリーを積んで…

元気に始動です!

エンジン、調子よさそうで
良かった、良かった。

もう、群馬の早朝ドライブは
路面凍結で危うい時期なので
しばらく、走れないんだよなぁ。

車がすいている昼間に
ちょっとでいいから、出かけたい。

お正月休み最終日あたりは
ねらい目かも知れませんね!


のらみゃんとひろのそうさくこうぼう